予約について

ページ番号:101467214

更新日:2023年7月3日

新型コロナワクチンに関する質問・回答は、以下のサイトから引用し、作成しました。
厚生労働省ホームページ(外部サイト)
首相官邸ホームページ(外部サイト)

Q1
 予約をしないと接種を受けられないのか。

A

ワクチンの管理が必要であるのと、接種会場における混雑を未然に防ぐために、事前予約が必要になります。

Q2
 予約の方法は。

A

1. 区が運営する予約システム(インターネット)
大田区新型コロナワクチン接種予約受付システム https://v-yoyaku.jp/131113-ota
予約受付システムの対応ブラウザは以下のとおりです。
  Google Chrome
  Firefox
  Safari
  Microsoft Edge
(注釈1)上記ブラウザの最新バージョンを推奨します。
Internet Explorerは未対応となりますので、ご注意ください。  

2. 一部医療機関については、独自の予約方法を設けています。詳細はこちらをご確認ください。
予約の際には、接種券に記載されている接種券番号が必要となります。

Q3
 予約は本人以外の、代理の者が行っても良いのか。

A

  1. 区が運営する予約システム(インターネット)・・・可能です。
  2. 一部医療機関については、独自の予約方法を設けています。詳細はこちらをご確認ください。

Q4
 自分で予約ができないので予約を手伝ってほしい。

A

随時、18特別出張所などで予約支援を実施いたします。

Q5
 予約の空き状況を知りたい。

A

区が運営する予約システム(インターネット)やコールセンターへのお電話で確認できます。
予約システムは、こちらからご確認ください。
なお、一部医療機関については、独自の予約方法を設けていますので、こちらをご確認のうえ、医療機関へお問い合わせください。

Q6
 予約状況を確認したい。

A

区が運営する予約システム(インターネット)で確認できます。

Q7
 予約していたが、都合が悪くなったのでキャンセル(変更)したい。

A

 ワクチンを有効に活用するため、予約の取消しや変更については早めのご対応をお願い致します。
個別接種会場の当日及び前日のキャンセルは、コールセンターまたは予約した医療機関にご連絡してください。

Q8
 一度に複数人まとめて予約したい。

A

  1. 区が運営する予約システム(インターネット)・・・1つの接種券番号につき、1名の予約しかできません。接種券番号毎に予約をお願いします。
  2. 一部医療機関については、独自の予約方法を設けています。詳細はこちらをご確認ください。

Q9
 1回目と2回目の予約をまとめて取ることはできるか。

A

1回目の予約時に2回目の予約ができます。
ただし、予約状況によってはご要望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

Q10
 今日予約しているが、熱が37.3度ある。受けられるか。

A

体温が37.5℃以上あり、明らかに発熱している場合はワクチンを接種できません。ただし、体温が37.5℃を下回る場合でも、平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合は、接種を控えてください。(新型コロナワクチン予防接種についての説明書)