このページの先頭です


令和7年第3回定例会

ページ番号:710471980

更新日:2025年9月30日

大田区議会の議会の映像を動画共有サイトYouTube内に設置した「大田区議会チャンネル」で配信しています。
映像をご覧になるには再生をクリックしてください。

令和7年9月12日(第1日)

・開会・開議:再生(36分)
・会議録署名議員の指名
・区長挨拶
・諸般の報告
・会期の決定
・議案の撤回について

【代表質問】

大 森 昭 彦(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(63分)

  1. 選挙事務について
  2. 区政について
  3. 区民の暮らしと産業について
  4. まちづくりについて

秋 成 おさむ(大田区議会公明党):再生(62分)

  1. 公共施設の柔軟な活用について
  2. 防災の備えについて
  3. 全庁的な猛暑対策について
  4. 二十歳のつどいについて
  5. デフリンピックのレガシーについて
  6. 聴こえの支援について
  7. 区職員の危機意識について
  8. 人材確保とリスキリングの推進について
  9. 高台まちづくり基本方針について
  10. 蒲田駅周辺の交通戦略について
  11. 部活動と教育施策について

須 藤 英 児(つばさ大田区議団):再生(45分)

  1. 大森貝塚150周年について
  2. まちづくりについて
  3. 人工島について
  4. 交通について
  5. 熱中症について
  6. 福祉的支援について

清 水 菊 美(日本共産党大田区議団):再生(57分)

  1. 被爆・終戦80年を機に、大田区の平和のとりくみの強化について
  2. 参議院議員選挙の開票事務における不正行為の全容解明と再発防止策について
  3. 2024年度決算は、物価高に苦しむ区民を支えることができたかについて
  4. 新空港線事業を見直し、くらしと福祉・営業を支援する新年度予算について
  5. すべての子どもたちにより良い保育・教育を保障することについて
  6. 高齢者、障害者、若者、子育て世帯が安心して暮らせる住まいの施策について
  7. 「国際都市おおた」にふさわしい多文化共生社会の実現について

小 川 あずさ(立憲民主党大田区議団)再生(23分)

  1. 民泊について
  2. 羽田の今後について
  3. 新空港線について
  4. 学力テストの結果からの対策について
  5. 校舎建てかえの際の区民との話し合いについて

・延会

令和7年9月16日(第2日)

【一般質問】

末 安 広 明(大田区議会公明党):再生(27分)

  1. 脱炭素化の取組み強化について
  2. 産業支援策の強化について
  3. 不登校対策の拡充について

(注釈1)開議及び諸般の報告が本動画の冒頭で流れます。

田 村 英 樹(大田区議会公明党):再生(27分)

  1. 区営住宅のあり方について
  2. 石綿含有建材の取扱いの周知について
  3. 区内ものづくり企業の支援について

佐 藤 なおみ(大田区議会 都民ファーストの会・国民民主党):再生(19分)

  1. 子育て支援について

宮 﨑 かずま(日本維新の会大田区議団):再生(16分)

  1. 社会保障と区財政の関係について

三 沢 清太郎(日本維新の会大田区議団):再生(17分)

  1. MICE・羽田イノベーションシティ・第1ゾーン関連について
  2. 大規模音楽イベントによる重低音騒音問題について
  3. 大田区上空におけるドローン飛行の安全確保について

平 野 春 望(立憲民主党大田区議団):再生(14分)

  1. 発達障害施策(ペアレントメンター)について
  2. 学校アドボカシーについて
  3. スタートアップ支援について

高 山 雄 一(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(28分)

  1. 矢口地区の施設整備について
  2. 公務員の働き方について

天 坂 大 介(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(27分)

  1. 洗足池公園及び周辺地域の景観形成について
  2. 区立公園での花火利用試行の実施結果及び今後の方針について
  3. 大河ドラマ等で取り上げられる内容を契機とした区の文化芸術振興について

柿 島 耕 平(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(32分)

  1. 特別区区民葬儀について
  2. 特区民泊制度について
  3. リチウムイオン電池の取り扱いについて

庄 嶋 孝 広(立憲民主党大田区議団):再生(16分)

  1. 施設更新で使用料が上がる中で活動を継続できる方策について
  2. 大田区の身近な自然環境に親しめる機会を増やす方策について

犬 伏 秀 一(つばさ大田区議団):再生(26分)

  1. 大田区の内部統制について
  2. ふるさと納税取り返すぞ!について

奈 須 利 江(フェアな民主主義):再生(28分)

  1. 一部の投資家利益優先と思われる区政による生活水準低下や環境悪化について

・区長提出議案(第108号から第112号、第114号から第123号及び報告)の提案理由説明、質疑、委員会付託:再生(44分)
・決算特別委員会設置・委員指名
・議員提出議案(第2号)の提案理由説明、委員会付託
・請願・陳情委員会付託
・散会

令和7年9月25日(第3日)

・開議再生(55分)
・諸般の報告
・陳情取下願の承認
・総務財政委員会審査報告
・令和7年度大田区一般会計補正予算(第3次)の編成替えを求める動議の提案理由説明、討論、採決
・地域産業委員会審査報告、採決
・こども文教委員会審査報告、討論、採決

・請願・陳情委員会審査報告、討論、採決再生(36分)
・散会

本文ここまで