大田区教職員勤怠管理システムに係る情報提供要請(RFI)について

ページ番号:414855144

更新日:2023年1月31日

1 件名

教職員勤怠管理システムに係る導入及び運用保守業務

2 目的

文部科学省の「学校における働き方改革に関する緊急提言」や東京都教育委員会の「学校における働き方改革推進プラン」でも示されている通り、服務監督権者である教育委員会が正確な在校時間を適切に把握することが求められています。
本情報提供依頼(以下、「本RFIと言う」)は、教職員勤怠管理システムで実現したい機能等の実現性の確認(要求事項)、費用及びシステム調達にあたり必要な情報の提供を要請するものです。

3 実施スケジュール

情報提供要請(RFI)

令和5年1月30日(月曜日)

質問の受付期限

令和5年2月13日(月曜日) 17時

質問の回答期限

令和5年2月20日(月曜日)

資料提出

令和5年2月27日(月曜日) 17時

4 配布資料

  1. 実施要領
  2. 質問書 【様式1】
  3. 機能要件一覧 【様式2】(注釈1)
  4. 費用積算 【様式3】
  5. 導入実績 【様式4】

(注釈1)機能要件一覧については、別途メールにて送付。本RFIに参加いただける場合には、一度指導課宛てに

メールいただきますようお願いいたします。メールアドレスについては、実施要領を参照してください。

件名は【会社名】大田区教職員勤怠管理システムに係る情報提供要請としてください。

5 提出手続

提出書類

提出期限は3 実施スケジュールのとおり

  1. 会社概要 【任意の書式】
  2. 機能要件一覧 【様式2】
  3. 費用積算 【様式3】
  4. 提案パッケージの導入実績 【様式4】

提出方法

電子メールにて提出。
機能要件一覧については、Microsoft Excel 2013で編集可能なデータ形式でご提出ください。

6 留意事項等

  1. 本RFIの提出資料は、教職員勤怠管理システムに係る構築及び運用保守業務の参考資料とします。

  2. 将来のシステム調達や契約を約束するものではありません。また、提示する各種資料が、将来において調達を実施する場合の資料となることを保障するものではありません。

  3. 本RFIの内容は予定であり、令和5年度の予算編成に関する議決を経て確定するものです。ご承知おきください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

指導課 学校支援担当
大田区蒲田五丁目37番1号
電話:03-5744-1424