【募集終了】大田区職員給与・福利厚生事務等業務委託の受託事業者を募集します
ページ番号:410193674
更新日:2022年10月25日
大田区職員給与・福利厚生事務等業務委託の受託事業者の募集は終了しました。
大田区は、「おおた重点プログラム」のもと、区民の価値観や生活様式の多様化、複雑化する区民ニーズ及び加速度的に変化する社会情勢を的確に把握し、大きな時代の波を捉えた取り組みをしっかりと進めていく必要があります。
このことを踏まえ、人事課事務における定型的業務についても、民間事業者等の有する事業運営上のノウハウを活用することにより、職員を制度企画等の業務にシフトし、費用対効果の最大化を図るため、公募型プロポーザル方式を採用して受託事業者を選定します。詳細は、募集要領をご参照ください。
募集要領、提出書類等
05_別紙「大田区職員給与・福利厚生事務等業務一覧」(PDF:282KB)
06_個人情報及び機密情報の取扱いに関する付帯条項(PDF:207KB)
様式5_受託に当たっての基本的な考え方(Word:18KB)
応募期限→受付は終了しました。
参加申込書の受付締切り
令和4年10月13日(木曜日)午後5時まで
企画提案書等の提出締切り
令和4年10月31日(月曜日)午後5時まで
提出方法
持参
提出先
大田区蒲田五丁目13番14号
大田区総務部人事課人事担当15番窓口
大田区役所本庁舎5階
電話 03-5744-1154
質問の受付→受付は終了しました。
企画提案書等作成に関する質問締切り
令和4年10月21日(金曜日)午後5時まで
募集要領等についてご質問がある場合は、質問書(様式2)に必要事項をご記入の上、募集要領に記載のメールアドレスにて電子メールで送付ください。
質問に対する回答(10/25更新)
募集要領等に関する質問について、別添のとおり回答いたします。ご確認をお願いいたします。
別紙1 委託事業者執務スペースレイアウト(PDF:56KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
人事課
電話:03-5744-1154
FAX :03-5744-1507