大田区青少年交流センターの指定管理者を募集します
ページ番号:896863268
更新日:2022年8月3日
大田区青少年交流センター第2期指定管理者の募集
●令和4年8月3日付けで、「大田区青少年交流センター指定管理者募集要項等に関する質問に対する回答」を追加しました。
●令和4年8月3日付けで、参考資料エ「R2・3施設使用実績」及び様式11「経費見積書」の一部を訂正しました。
対象施設
名称 大田区青少年交流センター
所在地 大田区平和島四丁目2番15号
指定期間
令和5(2023)年4月1日から令和10(2028)年3月31日まで(5年間)
応募資格
以下の条件を全て満たす者
- 公共施設の指定管理者としての実績を有し、センターの設置目的を理解し、意欲をもって運営にあたる法人又はその他の団体
- 下記「施設見学会」に参加した法人又はその他の団体
応募方法等
応募書類の提出
(1)受付期間
令和4年8月5日(金曜日)から8月12日(金曜日)まで
(2)受付時間
午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時までは除く)
(3)提出先
地域力推進課青少年担当(本庁舎6階28番窓口)
(注釈)事前に日時を担当者と調整の上、直接窓口までご持参ください。
募集要項等関連資料一式
関係書類作成の際は、以下の様式をダウンロードしてご使用ください。
記載されている作成要領や注意事項をご遵守いただきますようお願いいたします。
01_(7月1日訂正)指定管理者募集要項(令和4年6月)(PDF:602KB)
02_参考資料ア1_大田区青少年交流センター条例(平成30年10月3日条例第44号)(PDF:198KB)
03_参考資料ア2_大田区青少年交流センター条例施行規則(平成30年10月3日規則第98号)(PDF:836KB)
05_参考資料ウ_改修・増築後の各階平面図(PDF:1,256KB)
06_(8月3日訂正)_参考資料エ_R2・3施設使用実績(PDF:808KB)
07_参考資料オ_R2・3管理運営費執行実績(PDF:63KB)
08_参考資料カ_R2・3修繕工事等実績(PDF:78KB)
09_様式集_様式1から17(11・14を除く)(Word:68KB)
10_(8月3日訂正)様式集_様式11_経費見積書(エクセル:19KB)
11_様式集_様式14_労働環境チェックシート(指定管理用)(エクセル:17KB)
13_協定書別紙3_個人情報及び機密情報の取扱いに関する付帯条項(PDF:207KB)
14_協定書別紙4_契約に関する特約(平成24年4月1日改正)(PDF:108KB)
16_仕様書添付資料_第1関係 個人情報及び機密情報の取扱いに関する付帯条項(PDF:207KB)
17_仕様書添付資料_第3関係 管理業務を行う区域(PDF:138KB)
18_仕様書添付資料_第7関係 業務の詳細(PDF:165KB)
補足資料
補足資料を添付しますので、ご確認ください。(令和4年7月5日付けで追加)
03_補足資料3_予約・申請・承認の流れ(PDF:122KB)
募集要項等に関する質問の受付
(1)質問受付期間
令和4年7月14日(木曜日)から7月21日(木曜日)午後5時まで
(2)提出方法
「質問票」を使用し、募集要項4ページに記載のメールアドレス宛てに提出してください。
電話によるお問い合わせは承ることができませんので、ご了承ください。
★送信件名【プロポーザル質問(会社名)】
(3)質問の回答
令和4年8月3日(水曜日)までに順次、このページへ掲載します。
質問に対する回答
募集要項等に関する質問に対して回答を添付しますので、ご確認ください。(令和4年8月3日付けで追加)
施設見学会について
日程
令和4年7月14日(木曜日)午後2時から午後3時30分まで(予定)
(注釈)受付は午後1時30分から
会場
大田区青少年交流センター
申込受付期間
令和4年6月24日(金曜日)から7月8日(金曜日)まで
申込方法
「施設見学会参加申込書」を使用し、下記担当までFAXで申込み、または募集要項4ページに記載のメールアドレス宛てに提出してください。
(注釈)応募を予定する団体は、必ず見学会にご参加ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

担当
大田区蒲田五丁目13番14号 大田区役所28番窓口
大田区地域力推進課 青少年担当
電話:03-5744-1223
FAX :03-5744-1518