大田区のMICE開催支援
ページ番号:678543952
更新日:2023年4月4日
大田区では、地域経済の活性化、シティセールス、観光・国際交流、文化、スポーツ、産業振興等を図ることを目的として、区内で開催される大会、会議、学会、スポーツ競技会、イベント等、「MICE」について支援を行っています。
MICE専用サイト「OTA MICE GUIDE」について
大田区のMICE専用サイトがオープンしました!
主催者様向けの支援情報や会場情報等のほか、参加者様向けの観光・グルメ・ホテル・お土産情報を掲載しております。
MICE専用サイト「OTA MICE GUIDE」
URL:https://ota-mice-guide.jp/
MICE開催支援助成金
※令和5年度開催事業分につき、募集を開始しました。
区内で開催されるMICE事業について、下記のとおり助成金を交付します。
希望される場合は、問合せ先までご相談ください。
大田区MICE開催支援助成金要綱を改正しました
令和5年4月1日に一部要綱を改正しました。
主な改正点として、助成金額の算定基準を見直し、助成対象経費を拡充しました。
助成対象事業
区のシティセールス、観光・国際交流、文化、スポーツ、産業振興等につながるMICEのうち次のいずれかに該当する事業
(1) 大会 特定の関係者等が一堂に会して行う集会等 (2) 会議 特定のテーマ等について、関係者が意見交換、相談等を行い、意思決定等を行う集まり (3) 学会 学術研究団体が主体となって開催する特定のテーマ、課題等に対して意見交換、討論等を行うもの (4) スポーツ競技会 スポーツの振興、競技技術向上のために開催する競技会 (5) イベント 展示会、商談会、文化イベント、フェスティバル、式典等 (6) シンポジウム 広く聴衆を集め、特定の課題に対して意見の発表及び討論を行うために開催する集会 (7) 研修会 知識及び技能の普及もしくは向上のために開催する学習会 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ただし、MICEに付随して行われるエクスカーションおよび区内特産品購入費用を含みます。
※エクスカーションとは、対象事業のプログラムの一部として区内で行われる関係者・参加者等のために企画されたツアー、体験プログラム、懇親会、パーティ等を指します。
(1) 政治的及び宗教的活動を目的とするもの (2) 営利を目的とするもの (3) 国又は地方公共団体が主催・共催により金銭を負担するもの (4) 同一年度内において2回目以降の申請となるもの (5) その他公序良俗に反するなど区長が適当でないと判断するもの |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
助成対象者
助成対象となるのは、以下の団体です。
(1) 公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人 (2) 民間企業 (3) その他区長が特別に認めるもの |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
助成条件
助成金の交付に当たっては、次に掲げる内容を全て満たすことを条件とします。
(1) 区外からの利用者100人以上で区内施設を使用すること。 (2) 開催期間が連続して2日間以上であること。 (3) 本要綱による助成金の交付実績が3回以内であること。 (4) 飲食については、区内業者を利用すること。 (5) 宿泊については、区内宿泊施設を利用すること。 (6) 開催施設及び宿泊施設以外に区内事業者を2者以上活用すること。 (7) 区が指定する内容のアンケートを実施すること。 (8) 前各号に掲げるもののほか、開催に係る物品の調達等に要する経費については、可能な限り区内業者を利用すること。 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
助成対象経費
ア 会場の使用料 イ 付帯設備の使用料 ウ 設備及び備品のリース料又は購入費 エ 印刷製本費(製作のための委託費用を含む) オ HP製作費、広告宣伝費(製作のための委託費用を含む) オ 参加者を輸送するためのバス等の借上げに要する経費 カ 講師等謝礼(招へい費用としての交通費・宿泊費を含む) キ 感染症対策経費 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ア 区内観光催行経費 イ 区内で実施し、かつ、区の地域資源を活用したアトラクションに係る経費 ウ 区内特産品の購入経費 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
助成金額
区外からの利用者1人当たり500円
(注釈)MICEの開催に係る助成金対象経費に2分の1を乗じて得た金額を上限とします。
ア 国内宿泊数 1泊当たり1,000円(上限500,000円) イ 海外宿泊数 1泊当たり1,200円(上限600,000円) 上記ア、イの延べ宿泊数の合計額 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
(注釈1)延べ宿泊数とは、宿泊者数に宿泊日数を乗じたものです。
例)宿泊者数100人×宿泊日数3日間=延べ宿泊数300
(注釈)区内宿泊を伴う助成事業の場合は、(1)の金額に加え、こちらの額が助成されます。
(3)エクスカーション等助成金額
助成対象経費の2分の1または10万円のうち、低い方を限度とします。
(注釈)エクスカーション等を伴う助成事業の場合は、(1)(2)の金額に加え、こちらの額が助成されます。
お問い合わせ
電話:03-5744-1322
FAX :03-6424-8233
メールによるお問い合わせ