大田区内でのロケに関する御相談について
ページ番号:927784210
更新日:2022年4月1日
相談について
大田区内でドラマ・映画等の撮影を検討されている制作者の方を対象に、観光課では以下の御相談を承ります。
- 撮影場所(まちなみ・風景等)の御紹介
- 撮影協力施設等の窓口の御紹介(観光課で把握している施設のみ)
- エキストラの募集は承っておりません。
区立公園における撮影について
- 撮影に係る問合せ、申請は、地域基盤整備第一課、地域基盤整備第二課、地域基盤整備第三課のいずれかで承ります。公園の所在地によって、担当課、事務所が異なります。詳細が決まる前でも早めにお問い合わせをお願いいたします。
- 区立公園での撮影は、平日午前8時30分から午後5時までです。
- ドラマ・映画等の撮影については、占用料がかかります。
区道等での撮影について
管轄の警察署に道路使用許可申請をしてください。事前に、地域基盤整備第一課、地域基盤整備第二課または地域基盤整備第三課に相談をしてください。(区道の所在地によって、相談先が異なります。)
公園以外の区施設等での撮影について
次の条件のいずれかを満たす場合は、区の観光振興に資するものとして、区施設等(公園以外)での撮影について、御相談を承ります。
- 作品の舞台または企画の設定が大田区であることが、視聴者等が明確に認識できること。
- 視聴者が大田区と判別できる風景、場所等が、二か所以上撮影地として使用されていること
- その他、特に大田区の認知度向上または誘客に資する判断できること
大田区における撮影支援・協力に係る遵守事項同意書
区内での撮影に係る遵守事項は以下の同意書のとおりです。御確認をお願いいたします。
遵守事項のほか、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮した撮影等をお願いいたします。
主な支援実績
- シン・ゴジラ(東宝 2016年)
- マッサージ探偵ジョー(テレビ東京 2017年)
- 母になる(日本テレビ 2017年)
- ブランケット・キャッツ(NHK総合テレビ 2017年)
- さくらの親子丼(東海テレビ・フジテレビ系 2017年)
- 集団左遷!!(TBS系 2019年)
お問い合わせ
電話:03-5744-1322
FAX :03-6424-9922
メールによるお問い合わせ