国民年金保険料納付
ページ番号:722752441
更新日:2022年12月6日
お問い合わせ先、および口座振替、クレジットカード納付に関する申込書送付先
日本年金機構 大田年金事務所 国民年金課 電話:03-3733-4141(代表) 音声案内2番→2番
住所 〒144-8530大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル 3階
受付時間
・月曜日 午前8時30分から午後7時まで
★月曜日が祝日の場合、翌開所日は午後7時まで
・火~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
・第2土曜 午前9時30分から午後4時まで
(土曜日(第2土曜除く)、日曜日、祝日及び年末年始除く)
定額保険料(令和4年度)
月額16,590円
付加年金(付加保険料)
月額400円(任意)
月々の定額保険料に400円を加えて納付することにより、老齢基礎年金に上乗せして受けられる年金です。付加年金は年額で「200円×付加保険料納付月数」として計算されます。
なお、付加保険料は国民年金第一号被保険者の方及び任意加入被保険者の方がお申込いただけます。(免除を受けている方及び国民年金基金に加入している方を除く)
付加保険料はお申込いただいた月から納付していただけます。
お申込みは区役所国民年金係まで。
保険料納付書
保険料の納付書は日本年金機構から送られます。区役所国民年金係ではお取り扱いできません。
再交付をご希望の場合は大田年金事務所に電話で依頼してください。
納付場所
全国の銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)、農協、漁協、信用組合、信用金庫、労働金庫、主なコンビニエンスストア。また、インターネットバンキング等の電子納付も可能です。
詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧下さい。
国民年金保険料の納付は、区役所、特別出張所の窓口では取り扱いできませんのでご注意ください。
保険料前納制度
保険料をまとめて前納すると、保険料が割引されます。詳しくは下記、日本年金機構ホームページをご覧ください。
・国民年金保険料前納制度のご案内(日本年金機構ホームページ)
保険料口座振替(口座振替及びクレジットカード)
■ご指定の金融機関の口座から毎月自動的に保険料が引き落とされます。保険料前納制度と併用するとお得になります。
お申込みは、年金事務所または各金融機関まで。
口座振替を申し込む方
クレジットカード納付を申し込む方、クレジットカード変更したい方
- 被保険者本人または配偶者名義の場合は1のみです。
- 上記以外の名義人の場合は、2の同意書も必要です。
例:子の保険料を親名義のカードで納付する、等
現在口座振替をご利用中で、止めたい方
現在クレジットカード納付をしていて、止めたい方
ペイジー納付(pay-easy)
お手持ちのスマートホンやパソコンで、自宅や外出先から夜間や休日でも納付ができ便利です。
・ペイジー納付(pay-easy)ホームページ
お問い合わせ
国民年金係
電話:03-5744-1214
FAX :03-5744-1516
国民年金に関するよくある質問
メールによるお問い合わせ