日本年金機構大田年金事務所でのみできる手続き(区役所の国民年金係ではできない手続き)
ページ番号:543662903
更新日:2023年1月26日
- 国民年金保険料の納付状況調べ、及び納付書交付・再交付
- 国民年金保険料の口座振替納付、クレジットカード納付に関する事
- 納付全般についての相談
- 国民年金保険料の追納
過去10年以内の免除を受けた期間を納めることができます。老齢基礎年金の受給額が増えます。 - 海外在住者の国民年金任意加入
日本に協力者がいない方 - 障害年金の申請(初診日が以下に該当する方)
厚生年金加入中の初診、国民年金第3号加入中の初診、初診日の加入年金不明の方 - 国民年金保険料控除証明書
納付した国民年金保険料の証明書、年末調整用 - 年金の源泉徴収票
受け取った年金の証明書、確定申告用 - 老齢基礎年金受給者、老齢厚生年金受給者の死亡に関する届け
未支給年金、遺族厚生年金、遺族基礎年金 - 年金未受給者で厚生年金加入歴の有る方の死亡に関する届け
遺族厚生年金、寡婦年金、死亡一時金 - 年金加入履歴調べ
- 年金受取額および年金受取額の試算
- 国民年金、厚生年金の受取口座および受取口座の変更
- 国民年金保険料過誤納(還付)の手続き
国民年金保険料を前納したが、年度途中で就職した場合や、納めすぎた場合の手続き - 申請後の審査、審査結果の通知
- 受給についておよび受給についての手続き
- 年金分割について
- 株式会社バックスグループについて
- 特別催告書について
- 脱退一時金について
■日本年金機構大田年金事務所
受付時間
・月曜日 午前8時30分から午後7時まで
★月曜日が祝日の場合、翌開所日は午後7時まで
・火~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
・第2土曜 午前9時30分から午後4時まで
(土曜日(第2土曜除く)、日曜日、祝日及び年末年始除く)
- 手続きには本人確認書類が必要です。
本人確認書類一覧(日本年金機構ホームページ) - 代理人が手続きする場合はさらに委任状が必要になります。
委任状様式及び記入例(日本年金機構ホームページ) - 本人が病気やケガなどの理由で委任状が作成できない場合はこちらです。
委任状が作成できない場合(日本年金機構ホームページ)