日本年金機構より「令和4年分源泉徴収票」が発送されました

ページ番号:789952113

更新日:2023年2月2日

令和4年中に厚生年金保険、国民年金等の老齢または退職を支給事由とする年金を受けとった皆様に、令和4年分として支払われた年金の金額や源泉徴収された所得税額等をお知らせする「令和4年分公的年金等の源泉徴収票」を日本年金機構が発送しました。

★発送スケジュール
発送期間令和5年1月7日から令和5年1月16日にかけて順次発送済み
様式はがき形式
発送元日本年金機構
★未着、紛失等による再交付申請

ねんきんダイヤルに申請
郵送で届きます。

電話 0570-05-115
050で始まる電話の場合 03-6700-1165
基礎年金番号をお知らせください。
★受付時間
・月曜日から金曜日 午前8時30分から午後7時
・第2土曜日 午前9時30分から午後4時
・休日、祝日(第2土曜日を除く)はご利用いただけません。

電話で郵送申請及び窓口での申請

1.日本年金機構大田年金事務所
大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル3階
電話 03-373-4141 音声案内1番→2番
基礎年金番号をお知らせください。

  • 電話で申請してください。郵送で届きます。
  • お急ぎの方は直接窓口で申請してください。

2.街角の年金相談センター大森

  • 窓口申請のみです。

大田区山王2-8-26 東辰ビル5階
JR京浜東北線大森駅下車、西口、徒歩1分
★受付時間(1.2とも)
・月曜日 午前8時30分から午後7時
 月曜日が祝日の場合は、翌営業日も午後7時になります。
・火曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
・第2土曜日 午前9時30分から午後4時
・休日、祝日(第2土曜日を除く)はご利用いただけません。

窓口で申請する場合に必要なもの
  • ご本人の場合
    A:基礎年金番号のわかるもの(年金手帳等)
    B:お名前を確認できるもの
    (免許証、パスポート等、顔写真付きなら1つ)
    (顔写真ないなら発行元が異なるもの2つ、健康保険証、預金通帳等)
  • 代理人の場合
    ・上記A
    ・上記Bは代理人のもの
    ・委任状

令和4年分公的年金等の源泉徴収票の発送について(日本年金機構ホームページ)

問合せ先

日本年金機構大田年金事務所
大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル3階
電話 03-3733-4141 音声案内 1番→2番

お問い合わせ

国保年金課
国民年金係
電話:03-5744-1214
FAX :03-5744-1516