高齢者の方・支援について

ページ番号:933911976

更新日:2019年8月8日

Q1
ひとり暮らし高齢者の登録の手続きについて知りたい

A

次の全てに該当される方は区に緊急連絡先を登録することができます。
 ・同居人のいない満65歳以上で、ひとり暮らしの方
 ・同一敷地内または隣地に、配偶者または18歳以上で三親等以内の血族にあたる親族がいない方(血族とは血縁関係のある親族を言います)

申請後、民生委員等により訪問調査を行って登録となります。

詳しくは、こちら「ひとり暮らし高齢者の登録者へのサービス」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ

Q2
高齢者の紙おむつの支給について知りたい

A

高齢者と介護している家族の経済的、精神的負担の軽減を目的に、要介護3から5に認定され、失禁のためおむつを必要とする方や、要介護1・2に認定され傷病により医師が紙おむつを必要と認めた方等に紙おむつを支給しています。
また、大田区で支給する紙おむつが使用できない病院に入院されている方には、現金による支給もあります。
詳しくは、こちら「紙おむつ等の支給」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢者の相談窓口(地域包括支援センター)
メールによるお問い合わせ

Q3
シルバーパスについて知りたい

A

高齢者の社会参加を促すため、70歳以上の都民の方は、都営交通や都内の民営バス等で利用できる「シルバーパス」が購入できます。
詳しくは、こちら「シルバーパス」をご覧ください。

申込先
都内のバス営業所等で申込みできます。
区内の申込先は、こちら「シルバーパス」ページ内の「常設発行窓口一覧」をご覧ください。

お問い合わせ
(一社)東京都バス協会 シルバーパス専用電話 電話:03-5308-6950
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1252 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ

Q4
介護予防について知りたい

A

大田区では、比較的心身ともに健康で、自立した生活が送れている人の介護予防を目的とした事業や、高齢者の社会参加の活動を支援する事業を行っています。
区内在住で、医師から運動制限を受けていない人であれば、どなたでも参加できます。
詳しくは、こちら「一般介護予防事業(元気度がアップする事業)」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ

Q5
敬老の祝金について知りたい

A

毎年9月の敬老の日にあわせて、大田区や東京都では、長寿を祝って祝品等を贈呈しています。
詳しくは、こちら「祝品等」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1430 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ

Q6
シルバー人材センターについて知りたい

A

60歳以上で、自らの能力や経験を活かした仕事をしたい方が会員となっている社団法人で、会員向けに短期または軽易な就業の機会を提供しています。
詳しくは、こちら「しごと」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1252 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ

Q7
シニアクラブについて知りたい

A

シニアクラブは、老後の生活を健全で豊かなものにするために、ボランティアや健康の増進、生きがいを高めるための活動等を行っている会員組織の団体です。
区では、こうした老人クラブの活動を支援しています。
詳しくは、こちら「シニアクラブ助成」をご覧ください。

お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1252 FAX:03-5744-1522
メールによるお問い合わせ