おおた区報WEB版 平成28年12月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2016年12月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

税・国保

給与支払報告書の提出を忘れずに

 平成28年中に給与を支払った方は、給与支払報告書を1月31日までに提出してください。電子申告システム(eLTAX)でも受け付けています。
提出先:受給者が29年1月1日に住所を有する区市町村
(注意)給与支払報告書の用紙の請求は課税課へ。区のホームページからも取り出せます。
問合先
課税課 大森地区 電話:03-5744-1194
      調布地区 電話:03-5744-1195
      蒲田地区 電話:03-5744-1196
eLTAXについて 税務事務調整係 電話:03-5744-1193 FAX:03-5744-1515(共通)

健康

特定健康診査の受診は3月31日までです

対象:大田区国民健康保険に加入の40から74歳の方
(注意)社会保険などに加入の方(被扶養者を含む)は、加入している健康保険か勤務先にお問い合わせください。
健診項目:問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査など
受診場所:区内特定健康診査実施医療機関
問合先:健康づくり課成人保健担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523

求人

子ども家庭相談員(非常勤)

 子どもや家庭の抱える問題や悩みなどについて[1]電話・窓口相談対応 [2]子育てひろばで関わりながらの相談対応
対象:次のいずれかを有し、子育てに関する相談業務の経験がある方
臨床心理士の資格
心理学に関する修士以上の学位
保健師か看護師の資格
採用日:平成29年4月1日
勤務時間、報酬など:月から土曜、午前9時30分から午後6時15分の間で実働7時間45分。月15日勤務。月額227,540円(社保完備)
(注意)報酬額は28年度実績。交通費別途支給
勤務場所:キッズな(大森か洗足池か蒲田)
募集人員:[1][2]ともに若干名
選考方法:書類審査後、面接
申込方法:履歴書(写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文(課題はお問い合わせください)を子ども家庭支援センター地域子育て推進係(〒143-0016大森北四丁目16番5号)へ郵送か持参。1月12日必着
 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

募集

虹のサポートおおた協力会員

 在宅高齢者の日常の家事や軽度介護の定期的なお手伝い
対象:区内在住で18歳以上の方
謝礼金
日常家事(掃除・洗濯・買物など) 800円(1時間)
軽度介護(通院や散歩の付き添いなど) 880円(1時間)
申込先・問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590

お知らせ

「医師などの医療従事者の年末届」を忘れずに

対象と届出先
[1]医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方 住所か就業地を管轄する保健所
[2]保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で12月31日現在業務に従事している方 就業地を管轄する保健所
届出期限:1月16日必着(郵送可)
届出用紙:問合先へ請求
問合先:生活衛生課医薬担当(〒143-0015大森西一丁目12番1号) 電話:03-5764-0692 FAX:03-5764-0711

工場認可を受けていますか

 区内で工場を経営・建て替え・移転するには、東京都環境確保条例に基づく認可が必要になります。認可を受けることは、条例を遵守して操業していることを証明し、近隣と公害などのトラブルを未然に防止する役割もあります。該当する工場には認可取得の案内を郵送します。
 自社工場の認可取得状況の照会を受け付けています。詳細はお問い合わせください。
問合先:環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532

川瀬巴水カレンダー販売

販売場所:区政情報コーナー、大森海苔のふるさと館、大田区観光情報センター、問合先
価格:1,000円
問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

参加・催し

明るい選挙ポスター展

 区内在住・在学の小学から高校生の作品
日時:[1]12月17から21日 [2]12月21・22、24から26日
会場:区役所本庁舎[1]1階 [2]3階
問合先:選挙管理委員会事務局庶務・開票担当 電話:03-5744-1462 FAX:03-5744-1540

ゆず湯

日時:12月21日(水曜日)
(注意)一部の浴場で実施日が異なります。
会場:区内の公衆浴場
費用:入浴料460円
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

熊谷恒子記念館 かなの美展Ⅲ「春を詠む展」

日時:1月4日から4月16日、午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
(注意)月曜休館(祝日の場合は翌日)
ギャラリートーク 1月28日、2月25日、3月25日。午後1時から
費用:大人100円、小人50円
(注意)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先:熊谷恒子記念館 電話・FAX:03-3773-0123

図書館の催し

馬込文士の文学と名作童話を味わう 基礎から学ぶ参加型朗読会 
日時:1月14・21・28日、午後2時から3時30分
定員:先着30名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

連続講座「もっと知りたい!郷土の川・呑川」(5日制)
対象:区内在住・在勤で全日程に参加できる方
日時:1月28日、2月4・11・18・25日。午後2時から4時30分
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:久が原図書館 電話:03-3753-3343 FAX:03-3753-5642

呑川オプション講座 呑川上流ウォーク(大岡山から御嶽山)
対象:区内在住・在勤の方
日時:2月12日(日曜日)、午前10時から正午
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:久が原図書館 電話:03-3753-3343 FAX:03-3753-5642

洗足池・冬のバードウォッチング

日時:1月15日(日曜日)、午前10時から正午
会場:洗足池公園
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。1月4日必着。電子申請も可
問合先:環境計画課環境計画担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

区民による区民のための連携講座(3日制)「5分で作る『楽しい俳句5.7.5』 はじめての俳句を一緒に楽しみましょう 」

 「句会くちなしの会」が講師をします。
対象:区内在住・在勤・在学の16歳以上
日時:1月17・24日、2月7日。午後1時30分から3時30分
会場:消費者生活センター
定員:先着20名
申込方法:問合先へ来所か電話 
問合先:地域力推進課生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

ワンランクUPを目指す女性のリーダー塾(7日制)

 地域などで活動中の女性がリーダーシップ、効果的な会議術を学ぶ講座です。
対象:区内在住・在勤・在学の女性
日時:1月18日、2月1・15日、3月1日 午後7時から8時30分。1月21日、2月11・25日 午後2時から4時
会場:エセナおおた
定員:抽選で20名
申込方法:1月8日までにエセナおおたへファクシミリかEメール(記載例参照)。
 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

日本赤十字社の講習

[1] 救急法資格継続研修
対象:救急法救急員の認定者で、資格有効期限までの期間が1年未満の方
日時:1月19日(木曜日)、午後1時から5時30分
費用:1,000円
定員:抽選で40名
申込期限:12月22日必着

[2] 救急法基礎講習
 心肺そせい、AEDの使い方など
対象:15歳以上の方
日時:1月20日(金曜日)、午前10時から午後4時
費用:1,700円
定員:抽選で40名
申込期限:12月26日必着

[3] 幼児安全法支援員養成講座(2日制)
 子どもに起こりやすい事故の防止と手当ての仕方
対象:15歳以上の方
日時:1月21・22日、午前9時30分から午後5時30分
費用:2,000円
定員:抽選で25名
申込期限:12月26日必着

[4] 健康生活支援講習「支援員養成講習」(2日制)
 介護の仕方、高齢者との接し方
対象:15歳以上の方
日時:2月4日、午前9時30分から午後4時45分。2月5日、午前9時30分から午後5時30分
費用:1,100円
定員:抽選で25名
申込期限:1月12日必着

[1]から[4]いずれも
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記。ホームページからも申し込めます)。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

地域デビュー応援のつどい

 団塊の世代の方や高齢者の方と地域活動団体などとの交流を図ります。
対象:区内在住のおおむね55歳以上の方
日時:1月21日(土曜日)、午前10時から11時30分
会場:アプリコ小ホール
定員:先着60名
申込方法:高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 電話:03-5744-1252 FAX:03-5744-1522

記念館講座「尾﨑士郎と大相撲」

日時:1月21日(土曜日)、午後2時から3時30分
会場:大田文化の森
定員:抽選で50名
申込方法:往復はがきかファクシミリ(記載例参照。2名までの希望人数も明記)。龍子記念館(〒143-0024中央四丁目2番1号)へ。1月10日必着
 電話:・FAX:03-3772-0680

聴覚障害者理解・啓発講座

対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:1月22・29日、2月5日 午後2時から4時
定員:先着30名
申込方法:問合先へ往復はがきかEメール(記載例参照。区内在勤・在学の方は勤務先・学校名も明記)
会場・問合先:さぽーとぴあ 電話:03-5728-9355  FAX:03-5728-9136

子ども科学教室

[1] 電子楽器を作ろう
日時:1月22日(日曜日)、午後2時から4時
申込期限:12月21日消印有効

[2] 電波をキャッチしてラジオを聴こう
日時:2月19日(日曜日)、午後2時から4時
申込期限:1月20日消印有効

[1][2]ともに
対象:小学5年から中学2年生
会場:池上会館
定員:抽選で各24名
申込方法:往復はがき(記載例参照。学校名、保護者氏名も明記)。教育センター(〒146-0082池上一丁目32番8号)へ
 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390

親子でふれあいデイキャンプ!

 親子でゲームや野外調理をします。
対象:区内在住・在勤・在学の6歳以上の就学児のお子さんがいる親子
日時:1月22日(日曜日)、午前10時から午後3時(受付午前9時30分から)
会場:平和島公園キャンプ場
費用:700円
定員:先着30名
申込方法:1月6日までに電話かファクシミリ(記載例参照。参加人数も明記)。地域力推進課青少年担当へ。区のホームページからも申し込めます。
 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

目からウロコのコミュニケーション術

対象:区内在住・在勤の方
日時:1月26日(木曜日)、午後1時30分から4時
会場:大田区社会福祉センター 
費用:500円
定員:抽選で60名
申込方法:往復はがき(記載例参照)。大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号)へ。1月6日必着
 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

子育てママのためのメイク・ビジネスマナーセミナー

対象:ハローワークで求職申し込み(当日でも可)をした区内在住の子育て中の女性
日時:1月27日(金曜日)、午後1時30分から4時30分
会場:エセナおおた
定員:抽選で12名
申込方法:1月17日までに問合先へ電話。保育有り、詳細はお問い合わせください。
問合先:ハローワーク大森 電話:03-5493-8612

個人情報保護法説明会

対象:中小事業者、NPO、PTAなどの非営利組織や団体、個人事業主
日時:2月10日(金曜日)、午後2時から4時
会場:消費者生活センター
定員:先着200名
申込方法:12月12日から問合先へ電話かファクシミリ(代表者名、電話番号、参加人数 を明記)。区のホームページからも申し込めます。
問合先:総務課情報セキュリティ対策担当 電話:03-5744-1150 FAX:03-5744-1505

家族会公開講座

 統合失調症患者の基礎知識
対象:統合失調症と診断された方のご家族
日時:2月16日(木曜日)、午後2時から4時
会場:調布地域庁舎
定員:先着30名
申込方法:問合先へ電話
問合先:調布地域健康課健康事業係 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331

区営自転車等駐車場(駐輪場)の4月からの定期利用者募集

 表の区営自転車等駐車場の利用者を募集します。

利用期間:平成29年4月1日から平成30年3月31日
利用者の決定:募集台数を超える応募があった場合は、抽選となります。次のいずれかに該当する方を優先します。
[1]身体に障がいがあり、日常生活で自転車などの利用が欠かせない方(申請書に、身体障害者手帳の氏名・障がい名が確認できるページの写しか、理由を明記し3か月以内に発行された医師の診断書の原本を添付)
[2]区内在住で自転車等駐車場の最寄り駅から優先距離以上離れた場所に居住している方
詳細は募集パンフレットをご覧ください。

問合先:地域基盤整備各課自転車対策担当
第一課(大森地区) 電話:03-5764-0630 FAX:03-5764-0633
第一課(調布地区) 電話:03-6450-0700 FAX:03-5764-0633
第二課(蒲田地区、糀谷・羽田地区) 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009

申し込みの流れ

 現在利用中の方、補欠の方、新規に利用を希望する方いずれも、所定の申請書による申し込みが必要です。

申請書の配布場所:自転車等駐車場、問合先、都市基盤管理課
(注意)申請書は地域別になっています。区のホームページからも取り出せます。
申込方法:所定の申請書を管理室のある自転車等駐車場、問合先、都市基盤管理課交通安全対策担当へ持参か郵送。1月31日消印有効
(注意)申し込みは1人につき申請書1枚、駐車場1か所に限ります。重複申し込みや事実を偽った記載、記載内容に不備・記入もれがあった場合は無効です。
結果通知:2月下旬に郵送。利用料金の払い込みなどの手続方法を同封

所定の申請書で申し込みが必要な自転車等駐車場(抽選で決定する駐車場)

駐車場名 所在地 優先距離
(m以上)
利用料金(円) 問合先
- 自転車 原付 管理室 地域基盤整備
各課
自転車対策担当
大森駅山王小前 山王1-26先 800 年額 3,000 4,000 - 第一課
(大森)
大森駅東口 (抽) 大森北1-1・12先 月額 1,000
1,800
1,400
2,000
- 電話:03-3765-9487
大森駅西口 (抽) 山王2-8 1,200 電話:03-3778-7098
西馬込駅前 (閉1)(抽) 西馬込2-20 600 1,500 1,800 電話:03-5709-3227
北千束駅前 北千束2-15先 600 年額 3,000 - - 第一課
(調布)
長原駅交番横 上池台1-7先
洗足池駅前 (抽) 東雪谷1-1先
雪が谷大塚駅前 (抽) 南雪谷2-17先、
雪谷大塚町8・9先
沼部駅前 田園調布本町28
鵜の木駅前 鵜の木2-4
鵜の木駅前交番横 鵜の木1-16
多摩川台公園下 田園調布1-56
石川台駅一の橋 東雪谷2-11先
大岡山駅前地下 (閉2)(抽) 北千束3-27先 月額 2,000 3,000 電話:03-3717-5081
石川台駅前 (閉2)(抽) 東雪谷2-24 - 電話:03-3726-6388
石川台駅線路脇 (抽)  東雪谷2-4・6先 1,700 3,000
蒲田呑川右岸 (抽) 蒲田5-3・4・5・6先 1,000 年額 3,000 - - 第二課
蒲田あやめ橋 蒲田5-27先
京急蒲田呑川緑道 (抽) 蒲田4-2・3・9先 800
蒲田駅東口 (抽) 蒲田5-12先 1,000 月額 1,000 2,000 電話:03-3735-4810
蒲田交差東口 (抽) 蒲田5-3先 1,200 電話:03-3735-4810
蒲田駅西口 (抽) 西蒲田8-1先 1,000 2,000 電話:03-3735-3807
蒲田駅西口御園 (抽) 西蒲田7-70先 1,200 電話:03-3735-3807
蒲田駅西口環八下 (抽) 新蒲田1-1 1,700 3,000 電話:03-3735-5789
糀谷駅前地下 (閉3) 西糀谷4-29-16 600 1,800 - 電話:03-5735-6811
蓮沼 西蒲田7-38先 1,400 3,000 電話:03-3737-3432

(注意)蓮沼は自動二輪車(募集台数:15台、利用料金:月額6,000円)の募集もあります。

表の見方
・表中の「原付」は、原動機付自転車(白ナンバーの50cc以下に限る)を表します。
・利用料金が年額の駐車場(登録制)は、表記の金額を一括で納めます。
(抽)印の駐車場は抽選時に駐車場所を指定します。
(閉1)(閉2)(閉3)印の駐車場は地下構造です。安全確保のため夜間は閉鎖します。
閉鎖時間:(閉1)印 午前0時30分から5時30分、(閉2)印 午前1時から5時、(閉3)印 午前1時から5時30分)

(注意)表のほか、駐車場の管理室へ直接申し込む先着受付の自転車等駐車場もあります。区のホームページか募集パンフレットをご覧ください。

区立小中学校への就学(指定校の変更)について

 区は、住所によって就学する小中学校を決める指定校制度を採用しています。ただし、下記の申請対象理由に該当する場合は、指定校変更申請ができます。

指定校変更の申請対象理由
 次のいずれかに該当すること。理由により添付書類が必要な場合があります。
[1]通学距離が最も近い
[2]定期的に通院治療を要する疾病があり、希望校への通学が望ましい
[3]希望校に兄姉が在籍している
[4]下校後の保護先に都合がよい(小学生のみ)
[5]入学から1年以内に希望校の通学区域へ転居予定
[6]性格的に配慮を要するため友人と同じ学校に入学したい
[7]その他、教育委員会が特段の事情があると認めた場合

指定校変更申請の受け付け
日時:12月15・16・19・26・27・28日、1月4・5・7・8日。午前9時から午後3時
会場:ニッセイアロマスクエア5階(1月7・8日は区役所本庁舎2階)
(注意)受付日に申請できない方はお問い合わせください。

指定校変更の学校別対応
 平成29年度新1年生の指定校以外の区立小中学校への就学希望は、下表のとおり対応します(表記人数は通学区域にお住まいのお子さんを含む。超えた場合は抽選)。

希望校 受入可能人数
小学校 山王、梅田、池雪、矢口西 受け入れできません
馬込第二、千鳥、西六郷、東六郷、新宿 65名
赤松 75名
大森第四、大森第三、入新井第一、池上、田園調布、中萩中、高畑 95名
徳持、東調布第一 110名
馬込第三、嶺町、久原、松仙、小池、雪谷 130名
中学校 大森第二、大森第四、雪谷 150名
大森第八、大森第三、東調布 190名
南六郷 225名
その他の区立小中学校も、受入可能人数を超えた場合は抽選となります。
清水窪小学校の受入可能人数は65名(おおたサイエンススクール希望者含む)です。

(注意)1月13日までの申請数に基づき、抽選の有無を判断します。1月14日以降の申請者は抽選の対象となりません。小学校は、通学区域内の児童数で制限学級数を超える場合、受入可能人数を変更することがあります。

池雪小学校の特別措置
 池雪小学校は、児童数が増加し受入人数の上限に近づいています。このため、同校の28年4月1日以降の通学区域在住のお子さんが指定校変更を希望し、その学校が抽選となる場合、優先的に取り扱います。

問合先:学務課学事係 電話:03-5744-1429 FAX:03-5744-1536

区民農園利用者募集

農園名 募集区画数
個人・グループ利用 小区画利用 団体利用
[1]西馬込区民農園 64 11 3
[2]田園調布区民農園 50 7 2
[3]千鳥区民農園 111 20 5
[4]南馬込区民農園 40
[5]梅の木区民農園 12

対象:区内在住の方
申込方法:往復はがき。1月6日必着 (注意)世帯単位、1世帯1枚。詳細は区のホームページか募集チラシ(特別出張所、図書館で配布)をご覧ください。
問合先:産業振興課産業振興担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

利用面積と年間利用料金

小区画利用 約5m2、12,000円
個人・グループ利用 約10m2([5]は約7m2と梅の木)24,000円
団体利用 約20m2、48,000円

利用期間

4月1日から31年2月末日([5]は5月1日から31年2月末日)

【パブリックコメント募集】ご意見を募集します

おおた 子どもの生活応援プラン(素案)

閲覧・募集期間:12月20日から1月13日
閲覧場所:区政情報コーナー、問合先、特別出張所、図書館、区のホームページ
意見の提出方法:問合先へ郵送、持参、ファクシミリ、Eメール
説明会:12月18・19日 (注意)申込方法など詳細はお問い合わせください
問合先:福祉管理課調整担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

平成28年9月30日現在の区の財政状況をお知らせします

一般会計予算執行状況

(表示単位未満を四捨五入)

予算現額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
2,648億7,166万円 1,091億8,726万円 41.2% 1,032億8,627万円 39.0%

特別区債現在高

(表示単位未満を四捨五入)

28年9月末現在高 317億2,058万円

区有財産

(表示単位未満を四捨五入)

区分 数量 金額 内容
土地 2,583,412m2 8,271億2,152万円 庁舎、学校、公園など
建物 1,238,311m2 786億3,345万円 庁舎、学校など
工作物 - 88億1,328万円 公園、児童遊園の施設など
動産 5個 - 浮標、浮桟橋
無体財産権 48件 - 著作権
有価証券 - 4,020万円 株券
用益物権 1,326m2 - 地上権
出資による権利 11件 9億3,784万円 大田区土地開発公社出えん金など
物品 211,520点 275億2,536万円 庁舎、学校などの備品など
債権 14件 111億265万円 土地開発公社貸付金など
基金 15件 1,324億5,712万円 積立基金及び運用基金

(注意) 詳細は区のホームページをご覧ください。

問合先

財政課 電話:03-5744-1126 FAX:03-5744-1502

お知らせ

振り込め詐欺にご注意ください!

区内で振り込め詐欺の被害が急増しています!不審な電話はすぐに110番を!
問合先: 防災危機管理課生活安全・危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

羽田空港の滑走路運用に関するお知らせ

(上)北風時A滑走路北向き離陸左旋回 (下)南風時新飛行ルート(案)(北風時)A滑走路北向き離陸左旋回が廃止されます
 羽田空港では、平成12年より、北風時においてA滑走路から北向きに離陸して大森南付近で左に旋回し、糀谷・羽田などの市街地上空を低高度で通過する飛行ルートが設定され、現在は3便を上限に運航されています。
 区では、当初よりこの運用の廃止を要望しており、この度国土交通省はこの飛行ルートについて、「発着枠拡大(機能強化)の本格実施に先立って、廃止を行う」こととしました。また、今後、区は国に対して早期に、明確な時期などを提示するよう強く求めていきます。

羽田空港の発着枠拡大の提案に対して国に要望しました
 区は、国の提案について、区民生活への影響が懸念されることから、国土交通大臣あてに要望書を提出し、回答を得ました。主な内容は以下のとおりです。区は国に対し、回答内容を踏まえた対応を求めていきます。
[1]運用方法の工夫
B滑走路からの出発便を1時間あたり24便から20便に削減する。なお、運用は南風時のみ(全体の約4割に相当)、15から19時のうち3時間を目途とする。
[2]新たな飛行経路におけるゴーアラウンド(着陸やり直し)経路
 大田区市街地上空にゴーアラウンド経路を設定することは想定され難い。
[3]安全対策の徹底
 外国航空機を含め、航空会社への是正指導などにより、引き続き安全監督に万全を尽くす。
[4]落下物対策の強化
 航空会社に対して、点検・整備の徹底を指導、国の職員によるチェック体制を強化するなど、引き続き未然防止に万全を尽くす。

国土交通省主催の機能強化の説明会を開催します

 提案の経緯や内容、取り組みについて展示パネルや担当者との対話で説明するオープンハウス型説明会です。
(注意)今後も開催予定あり。
日時:1月14日(土曜日)、午前11時から午後4時 
会場:区役所本庁舎2階
申込方法:当日会場へ
問合先
空港まちづくり課 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528
国土交通省航空局「ご意見窓口」 電話:0570-001-160(IP電話 電話:03-5908-2420)

【第3期募集】区民大学生涯学習リーダー事業

 公開講座のみの参加もできます。詳細は特別出張所、文化センター、図書館で配布するパンフレットや区のホームページをご覧ください。

対象:区内在住・在勤・在学の16歳以上の方 
申込方法:往復はがき(記載例参照。保育、手話通訳、要約筆記希望の方はその旨も明記)。地域力推進課生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)へ。1月10日必着。電子申請も可
 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

[1] 【人権塾NEXT2016】
東京オリンピック・パラリンピックに向けて  誰もが等しく持っている人権ワークショップをつくる (6日制)

<公開講座有り 保育(500円程度)有り 手話通訳、要約筆記有り>
日時:1月20日、2月3・10・17・24日、3月3日。午前9時45分から11時45分
公開講座
第1回 スポーツの力 ルワンダ大虐殺を乗り越えて (1月20日)
第6回 ワークショップを実践する(3月3日)
会場:消費者生活センター、さぽーとぴあ
定員:抽選で20名(公開講座は第1回90名、第6回40名)

[2] 生涯学習人材養成講座】
生涯学習リーダーになろう! 自分・地域・社会・未来を紡ぐ (6日制)

<手話通訳、要約筆記有り>
日時:1月20・27日、2月10・17・24日、3月10日。午後2時から4時
会場:大田区民センター
定員:抽選で30名

[3] 【東京衛生学園専門学校提携講座】
地域でいきいきと暮らしていくための知恵

<手話通訳、要約筆記有り>
日時:2月1・8・15日、午後2時から4時
会場:田園調布せせらぎ公園
定員:抽選で各回30名

[4] 【区民企画 コミュニケーション講座】
チカラをぬいていこう!自分らしい伝え方へのアプローチ!(6日制)

<公開講座有り 保育(500円程度)有り 手話通訳、要約筆記有り>
日時:2月2・9・16・23日、3月2・9日。午前9時45分から11時45分
公開講座:第5回 人を成長させる雑談力(3月2日)
会場:大田区民センター
定員:抽選で30名(公開講座は50名)

[5] 【生涯学習リーダー企画講座】
みんなで描く魅力あるまちづくり もっと暮らしやすい“まち”へ (6日制)

<公開講座有り 手話通訳、要約筆記有り>
日時:2月2・11・16・23日、3月2・9日。午後1時30分から4時
公開講座
第1回 “住民参加型”のまちづくりとは(2月2日)
第2回 住民の視点からみた“まちづくり” 事例から学ぶ (2月11日)
会場:入新井集会室、消費者生活センター
定員:抽選で30名(公開講座は80名)

[6] 【放送大学提携講座】
[1]人生に差をつける会計の学び
[2]ポスト3.11の倫理 低線量被曝と希望

<手話通訳、要約筆記有り>
日時:[1]2月4日 [2]2月25日、午後2時から4時
会場:消費者生活センター
定員:抽選で各回70名

[7] 【地域学習リーダー講座】
地域の生活史を共有し伝える(5日制)

<手話通訳、要約筆記有り>
日時:2月14・21・28日、3月7・14日。午後1時30分から3時30分
会場:糀谷特別出張所
定員:抽選で20名

成人のつどい

成人のつどい 区内では約6,300名が大人の仲間入りをします。

日時:1月9日(祝)、午前11時から午後0時30分
会場:大田区総合体育館

案内状の送付
 11月11日現在、区内在住の平成8年4月2日から9年4月1日生まれの方へ郵送します。

問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

次はあなたの力を!「運営委員の募集」

 平成30年1月に開催する「成人のつどい」の企画・運営をしてみませんか。
対象:区内在住の平成9年4月2日から10年4月1日生まれの方
定員:選考で10名程度
申込方法:3月31日までに問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照)

忘年会・新年会シーズン
お酒の飲み方にご注意!

忘年会・新年会シーズン お酒の飲み方にご注意! 節度ある飲酒の適量は、ビールであれば1日当たり500mlです。顔が赤くなる方、胃でのアルコール分解能力が低下する高齢の方は、さらに控える必要があります。
 自覚症状がなくても肝臓に影響が出ている場合があります。「空腹で飲まない」、「一気飲みはしない」、「週に2日は休肝日をつくる」などを心がけましょう。

問合先:健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1728 FAX:03-5744-1523

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先: (公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

アプリコ・アフタヌーン・サロン 平日午後のクラシックなひととき 
「大作曲家の恋文」から大作曲家と恋する方法、教えます

日本が誇るピアニストたちの美しい演奏と軽妙なトークで、大作曲家の人生や知られざる恋のエピソードなどを紐解く、オトナのためのクラシック・サロン・コンサートシリーズ(全4回)です。

アプリコ大ホール全席指定 各回2,500円
Vol.1&Vol.2セット券 4,000円

(注意)セット券は電話、窓口のみの取り扱いとなります。

【発売日 12月14日(水曜日)】

(c)Vincent Garnier (c)Marco_BorggreveVol.1
ロマン派の巨匠たちと恋の大追跡劇
4月20日(木曜日)午後2時開演

出演 児玉麻里、児玉桃(ピアノ)、浦久俊彦(ナビゲーター)
曲目 チャイコフスキー:くるみ割り人形より 他

(c)Marc BouhironVol.2 
リストと運命の女たち 禁断の恋愛 
7月4日(火曜日)午後2時開演

出演 福間 洸太朗(ピアノ)、浦久俊彦(ナビゲーター)
曲目 リスト:リゴレット・パラフレーズ 他

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部伊波 淑ラテンジャズ・ビッグバンド「オルケスタ・フローレス」<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部伊波 淑ラテンジャズ・ビッグバンド「オルケスタ・フローレス」出演 伊波 淑(リーダー パーカッション)
ゲスト:鈴木千恵(ヴィブラフォン)他

12月15日(木曜日)午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『彦いち・白酒・志ら乃・馬るこ』<好評発売中>

出演 林家彦いち、桃月庵白酒、立川志ら乃、鈴々舎馬るこ
若手バトル 三遊亭めぐろ、三遊亭楽大

12月16日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『彦いち・白酒・志ら乃・馬るこ』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ