おおた区報WEB版 平成29年2月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年2月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

国保

海外療養費の給付

 国外で診療を受けたときは、全額を現地で支払った上で、後日、国保で認められた部分を支給します(治療目的の渡航は除く)。
(注意)申請に必要な書類などはお問い合わせください。審査を経るため、支給まで原則3か月以上かかります。
問合先:国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

柔道整復治療(整骨院・接骨院)を受ける方へ

 国保は[1]打撲・捻挫など [2]骨折・脱臼の治療(医師の同意が必要)をした場合に適用となります。肩こりなど慢性的なもの、同じ原因・部位を他の病院などで治療中の場合、労災保険が適用となる負傷の場合は全額自己負担となります。受診後、療養費支給申請書に書かれている内容を確認し、署名をしてください。
問合先:国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

傍聴

 景観審議会

日時:3月22日(水曜日)、午後6時から
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ
問合先:都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

求人

特別区(東京23区)職員採用

 詳細は募集案内(問合先で配布)、特別区人事委員会のホームページ(http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm)をご覧ください。
第1次試験日
[1]Ⅰ類:5月7日
[2]Ⅰ類(新方式)・経験者:9月3日
[3]Ⅲ類・身体障害者:9月10日
問合先
人事課人事係 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507
特別区人事委員会事務局任用課 電話:03-5210-9787

区立保育園アルバイト

 区立保育園(36園)の保育士補助・給食調理補助(資格不要)、看護師・栄養士(資格が必要)。申し込み後は6か月間登録され、空きがあり次第紹介します。
申込方法:保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所)へ来所か電話か郵送かファクシミリ(記載例参照。性別、希望職種、午前か午後の希望、自転車通勤の可否、希望する園か地域、アルバイト経験の有無と経験した園名・期間、お持ちの方は資格名、学生は学校名も明記)。登録は随時受け付けています。
 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715

募集

成人のつどいの運営委員

 「成人のつどい」の企画・運営にご参加いただきます。
対象:区内在住の平成9年4月2日から10年4月1日に生まれた方
募集人数:10名程度
申込方法:3月31日までに問合先へ電話かファクシミリ
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

老人いこいの家 高齢者のチャレンジ講座等受講者

 生きがいさがしや健康維持のための学習講座。詳細は区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
対象:区内在住・在勤の60歳以上の方(4月1日現在)
日時:4から9月
会場:各老人いこいの家
費用:実費
申込方法:2月21日から3月10日の期間に希望する講座の老人いこいの家へ電話か来館(内容は館により異なります)
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1268 FAX:03-5744-1522

子ども・子育て会議委員

対象:区内在住で幼稚園・保育所・学童保育を利用中か利用経験がある、18歳未満のお子さんがいる方。子育て支援に関心のある方
募集人数:2名まで
申込方法:所定の申込書(問合先で配布。作文有り)を問合先へ郵送か持参。3月7日必着
問合先:子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

小学校おもしろ理科教室の指導員と支援員

 詳細はお問い合わせください。

[1] おおた理科博士
 小学5・6年生の理科出前授業の講師
対象:大学、企業、研究機関において科学技術の研究開発の経験がある方
勤務時間:1日1から4時間程度
謝礼:1時間8,000円

[2] 理科支援員
 小学3から6年生の理科授業の実験補助など
対象:小学生に科学技術への興味を持たせることに意欲がある方
勤務時間:1日1から4時間程度
謝礼:1時間1,000円

[3] 児童・生徒からの質問に答えるおおた理科博士
 小中学生からの理科に関する質問にファクシミリなどで回答します。
対象:理科に関する専門的知識がある方
(注意)ボランティアのため、謝礼金なし

[1]から[3] いずれも
採用日:4月1日以降
(注意)登録後、学校の要望により調整します。
勤務場所:区立小学校など
申込方法:教育総務部指導課へ電話 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

お知らせ

3月1から7日は建築物防災週間

 災害時の被害を防ぐため、建築物の適正な維持管理と点検を行いましょう。

防災査察を実施します
 不特定多数の人が使用する建築物の防火区画や避難設備の維持管理状況を査察します。実施する建物の所有者には事前に連絡します。
問合先:建築審査課管理調査担当 電話:03-5744-1615 FAX:03-5744-1557

刑法犯認知件数が2年連続で減少!

刑法犯認知件数が2年連続で減少! 警察をはじめとした関係機関と連携した防犯対策への取り組みや地域の皆さんが行う見守り活動の結果、平成28年1から12月の刑法犯認知件数が6,254件、前年比-438件という成果を上げることができました。
 誰もが安心して暮らせるまちであるよう、今後も防犯対策に取り組みます。
問合先:防災危機管理課生活安全・危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

3月12日に改正道路交通法が施行安全運転に努めましょう

 高齢運転者の交通安全対策の推進のため、加齢による認知機能の低下に着目した臨時認知機能検査制度や臨時高齢者講習制度の新設、その他制度の見直しなどが行われます。また、免許制度について、車両総重量7.5トン未満(最大積載量4.5トン未満)の自動車を運転することができる準中型免許が新設されます。
問合先:警視庁運転免許本部 電話:03-6717-3137

区民ギャラリーをご活用ください

区民ギャラリーをご活用ください 地域の皆さんの絵画や写真、書などの作品を展示し鑑賞する場として、特別出張所と地域庁舎で開催しています。
対象:区内在住・在勤・在学の方
申込方法:希望月の前月の10日から各施設で受け付け。詳細は各施設へお問い合わせを。
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

歳末たすけあい運動ご協力ありがとうございました

 区内の募金額は45,959,733円でした。この募金は、高齢者・障がい者福祉、地域での支えあい活動などに活用します。
問合先:大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2021 FAX:03-3736-2030

郷土博物館の臨時休館

日時:3月6から10日(展示替えのため)
電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

参加・催し

障がいのある方のための教室

対象:区内在住の障がいのある方と家族
日時
[1]絵画 3月2日 [2]健康体操 3月3日 [3]編み物 3月13日 [4]俳句 3月15日
(注意)時間は[1][3][4]午前10時から正午 [2]午後1時30分から3時
定員:先着で[1][3][4]各20名 [2]15名
申込方法:問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照)
会場:さぽーとぴあ
問合先:上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

海苔つけ体験

 昔の手作りの方法で乾し海苔づくり
日時:3月4・12日、午前10時から正午
定員:先着各80名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

かまにしコンサート

 地域の音楽団体による合唱、子どもばやし、吹奏楽など
日時:3月4日(土曜日)、正午から午後5時
会場:大田区民センター
申込方法:当日会場へ
問合先:蒲田西特別出張所 電話:03-3732-4785 FAX:03-3735-4279

図書館の催し

図書館展
[1] 大田区立図書館の歴史に関する展示
日時:3月6から9日、午前9時から午後5時(9日は午後4時まで)

[2] 乳幼児向けおはなし会
日時:3月6日(月曜日)、午前11時から正午
対象:乳幼児と保護者か読み聞かせボランティアに関心のある方
定員:30組

[3] 大人向けおはなし会
日時:3月9日(木曜日)、午後3時から4時
対象:中学生以上
定員:30名

[1]から[3]いずれも
会場:区役所本庁舎3階
申込方法:当日会場へ
問合先:大田図書館 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625

児童映画会
「ぼくは王さま」「ハムスター倶楽部」ほか
日時:3月25日(土曜日)、午前10時30分から11時40分
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:大森西図書館 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022

ビジネス支援講座 特別編「下町ボブスレー Made in Ota 世界への挑戦」
日時:3月25日(土曜日)、午後2時から3時45分
会場:入新井集会室
定員:先着80名
申込方法:問合先へ電話か来館
問合先:入新井図書館 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

「馬込の記憶」作品展
 馬込の風景写真や絵を持ち寄っていただき、作品集を作成
展示会:4月21日から6月14日
対象:中学生以上
申込方法:問合先へ持参かメール。応募は1人10点まで。詳細はお問い合わせください。
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

大森海苔のりウォーク

 かつて海苔の一大生産地であった大森周辺の海苔問屋をめぐります。
日時:3月11日(土曜日)、受付午前10時30分から正午、ゴール締切午後3時30分
会場:大田区産業プラザ(受付)、BIG FUN 平和島(ゴール)
申込方法:当日会場へ (注意)雨天決行、荒天中止
問合先:観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322  FAX:03-5744-1323

団体活動ステップアップ講座「いま、日本文学(古典)」(2日制) 

日時:3月15日 ブックトーク、3月22日 実際に源氏物語を声に出して読む
(注意)時間はいずれも午後2時から4時
会場:消費者生活センター
定員:先着30名
申込方法:地域力推進課生涯学習担当へ電話(区のホームページからも申し込めます)
 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

消費者生活センターの催し

[1] よくわかる賢い旅行術 トラブル回避法と旅を楽しむためのコツ
日時:3月17日(金曜日)、午後2時から4時
定員:先着50名 

[2] ラップで作る手作りソーセージ
日時:3月22日(水曜日)、午前10時30分から午後0時30分
費用:800円
定員:先着16名

[1][2]ともに
対象:区内在住・在勤・在学の方
申込方法:問合先へ電話。保育(1歳6か月以上の未就学児先着各15名)希望は3月8日までに問合先へ申し込み
会場・問合先:消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

洗足区民センター祭り「さくらフェスティバル」

 吹奏楽、和太鼓演奏、ダンスの発表、お茶会体験、見守りキーホルダー登録、特別講演「久が原遺跡の位置付け」など
日時:3月19日(日曜日)、午前9時30分から午後4時
申込方法:当日会場へ (注意)一部事前申し込み有り
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

予約制就職面接会

予約制就職面接会 求人企業5から7社との面接会
対象:おおむね55歳以上の方
日時:3月22日(水曜日)、午後1時30分から3時30分
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着40名
申込方法:3月8日から大田区いきいきしごとステーションへ来所
電話:03-5713-3600  FAX:03-5713-3602

10月1日から事業系有料ごみ処理券の料金を改定します
 資源とごみを区の収集に出している事業者の皆様へ 

10月1日から新料金の事業系有料ごみ処理券を販売します。現在ご利用いただいている事業系ごみ処理券は11月1日から使用できなくなりますので、10月31日までに使い切るようにお願いします。使い切れなかったごみ処理券は10月1日から当分の間、次の窓口で差額料金を支払って新料金の事業系ごみ処理券と交換できます。

事業系有料ごみ処理券の種類と料金

券の種類 セット枚数 9月30日まで 10月1日から
セット料金 セット料金
特大・70L券 5枚セット 2,415円 2,660円
大・45L券 10枚セット 3,100円 3,420円
中・20L券 10枚セット 1,380円 1,520円
小・10L券 10枚セット 690円 760円
使用期限 10月31日まで  

事業系有料ごみ処理券交換窓口・問合先

清掃事業課 大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
大森清掃事務所 大田区中央二丁目3番6号 電話:03-3774-3811 FAX:03-3775-6028
調布清掃事務所 大田区田園調布本町32番12号 電話:03-3721-7216 FAX:03-3722-3478
蒲田清掃事務所 大田区蒲田五丁目44番12号 電話:03-3732-5545 FAX:03-3739-4889

区の収集から自己処理へ

 事業活動に伴って出るごみは事業者が自分で処理する責任があります。ごみの収集を、区の収集から民間許可業者委託に切り替えるなど、ごみの自己処理にご協力ください。

夜間納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時:夜間 3月9・23日、午後8時まで   土曜 3月18日、午前9時から午後5時
(注意)国保資格の取得・喪失届・再交付申請は夜間窓口のみ午後7時まで
 (証明書などが必要。電話相談、土曜開設なし)
会場:区役所本庁舎4階

問合先 (注意)電話番号をご確認のうえ、お問い合わせください。

特別区民税・都民税の納付について:納税課
収納推進担当 電話:03-5744-1205(平成28年度分のみ)

・整理大森 電話:03-5744-1200
・整理調布 電話:03-5744-1201
・整理蒲田 電話:03-5744-1202
・整理区外 電話:03-5744-1203
FAX:03-5744-1517
(共通)
国民健康保険について:国保年金課
・保険料納付について:国保料収納担当 電話:03-5744-1697
・手続きについて:国保資格係 電話:03-5744-1210
FAX:03-5744-1516
(共通)

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

大田区総合体育館の催し

会場・問合先:大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田一丁目11番1号) 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105

定期スポーツ教室
費用:[3][4]全10回7,000円 [1][2][7][8]全9回6,300円 [5][6]全8回5,600円 [9][10]全7回4,900円
定員:教室ごとに異なります(定員を超えた場合は抽選)
申込方法:3月1から17日に問合先へ往復はがきか来館(記載例参照。教室番号・教室名も明記)。ホームページ(http://ota.esforta.jp/)からも申し込み可。

教室番号・教室名 対象 実施時間 開催日程
[1]サルサ 高校生以上 午後1時50分から2時50分 4月3日から6月5日の月曜
(4月24日を除く)
[2]かんたんストリートダンス 午後0時30分から1時30分
[3]はじめてのフラメンコ 午後3時から4時 4月4日から6月6日の火曜
[4]親子フィット&ダンス 就園児 午後4時15分から5時15分
[5]チアダンス入門 高校生以上 午後6時45分から7時45分 4月5日から6月7日の水曜
(4月26日、5月3日を除く)
[6]ヴォーカリズム 午後3時から4時
[7]キッズカンフー50 4歳から
小学1年生
午後4時30分から5時20分 4月6日から6月29日の木曜
(4月20日、5月4日、6月15・22日を除く)
[8]HIP HOP 高校生以上 午後6時50分から7時50分
[9]グループセンタジー 午後1時15分から2時15分 4月7日から6月2日の金曜
(4月21日、5月5日を除く)
[10]美容骨盤エクササイズ 午後6時40分から7時40分

4月の個人開放
費用:1利用区分3時間300円
定員:種目ごとに異なります(先着順) 
(注意)バドミントンのみ別途ルール有り
申込方法:当日会場へ。各利用区分開始15分前から申込受付開始

種目 開催日程 実施時間
午前9時から正午 正午から午後3時 午後3時から6時 午後6時から9時
卓球・バドミントン
4月5・19日
バスケットボール
4月3・17日

大森スポーツセンターの催し

会場・問合先:大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町二丁目2番5号)  電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

定期トレーニング教室(事前申込制)
費用
:初回に一括払い。[1]から[9]全10回4,000円 [10]全8回4,500円 [11]から1[3]全8回4000円
定員:抽選で各30名([8]は25名) 
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。教室番号・教室名も明記)。[1]から[9]は1人1教室のみ。[10]から1[3]は他の教室と合わせて申し込み可(はがき1枚1教室)。3月5日必着

教室番号・教室名 対象 実施時間 開催日程
[1]ソフトエアロ 15歳以上 午前10時から11時 4月4日から6月6日の火曜
[2]シェイプアップエアロⅠ 15から59歳 午前10時から11時15分 4月6日から6月15日の木曜
(5月4日を除く)
[3]筋トレ・で・スリム 午後2時30分から3時45分
[4]シェイプアップエアロⅡ 午前10時から11時15分 4月7日から6月16日の金曜
(5月5日を除く)
[5]健康マット体操 60歳以上 午後2時から3時 4月10日から6月12日の月曜
[6]いきいき体操 午後2時から3時15分 4月4日から6月6日の火曜
[7]はつらつリズム体操 午後3時から4時 4月5日から6月21日の水曜
(5月3日、6月7日を除く)
[8]リズム・で・筋トレ 午後1時から2時 4月6日から6月15日の木曜
(5月4日を除く)
[9]足腰元気体操 午後2時から3時15分 4月7日から6月16日の金曜
(5月5日を除く)
[10]リフレッシュヨガ90 分 15歳以上 
(注意)[10]は経験者
午前9時30分から11時 4月18日から6月6日の火曜
[11]かんたんヨガ 午前11時30分から午後0時30分
[12]太極拳 午前9時45分から10時45分 4月19日から6月21日の水曜
(5月3日、6月7日を除く)
[13]優雅なフラダンス 4月20日から6月15日の木曜
(5月4日を除く)

卓球一般開放
日時:2月22日、3月23日。午前9時から11時45分
費用:1人250円
申込方法:当日会場へ。開始15分前から受付 (注意)小学生以下は保護者同伴

(公財)大田区体育協会の催し

問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

体操でスキンシップとリフレッシュ!親子体操教室(2日制)
 [1]ママとベビーの体操教室 [2]よちよち親子体操教室

対象:次のお子さんと母親
[1]首がすわってから歩きだすまで(おおむね1歳まで)
[2]歩き始めてからおおむね2歳6か月まで 
日時:3月8・22日、[1]午前10時から10時50分 [2]午前11時から11時50分
会場:エセナおおた
費用:1,500円(初回に一括払い)
定員:抽選で各15組30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。[1][2]の別、教室名も明記)。3月1日必着

健康体操教室「ヨガ教室4から6月」(6日制)
対象:おおむね15歳以上の方
日時:4月13・27日、5月11・25日、6月8・22日。[1]かんたんヨガ:午前9時30分から10時30分 [2]リフレッシュヨガ:午前10時45分から11時45分
会場:田園調布せせらぎ公園多目的室
費用:3,000円(初回に一括払い)
定員:抽選で各20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。[1][2]の別、性別も明記)。3月15日必着

区民スポーツ大会 (注意)詳細は大田区体育協会のホームページをご覧ください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
合気道演武
4月2日(日曜日)
南馬込文化センター 電話:080-4444-5181(尾﨑)
3月25日
ゴルフ
4月13日(木曜日)
神崎カントリークラブ
(千葉県)
電話:03-3776-7296(川本)
3月30日
卓球  小・中・高校生
4月15日(土曜日)
大森スポーツセンター 電話:03-3736-0235(池田)
3月19日
一般
4月16日(日曜日)
民踊
4月23日(日曜日)
大田区民プラザ 電話:03-3731-5368(金光)
(注意)3月24日午後6時に消費者生活センターで抽選に参加

お知らせ

大田区はねぴょん(c)大田区
大田区は3月15日に区制70周年を迎えます

「HANEDA⇔OTAエンジョイプログラム」で大田区をめぐろう!

 羽田空港を起点として、3時間で区内の見どころを巡れるモデルコースができました。お得なクーポンが付いた冊子「HANEDA⇔OTAエンジョイプログラム」を入手して、ぜひお楽しみください!

冊子配布開始 3月1日から
冊子配布場所 区役所本庁舎6階、大田区観光情報センター、特別出張所など

インスタグラムキャンペーン【インスタグラムキャンペーン】

「羽田空港のある大田区!」を全国にPRするため、皆さんからの投稿写真で大田区観光ポスターを制作します。「#haneota」(はねおた)のハッシュタグをつけて、インスタグラムに投稿してください。詳しくは、区のホームページをご覧ください。

問合先:観光課 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

区制70周年記念事業 
映画・ドラマで見る大田区の魅力展

シン・ゴジラ TM&cTOHO CO.,LTD. かつて「松竹キネマ蒲田撮影所」があったことから、蒲田は映画のまちと言われにぎわいました。近年、大田区は「シン・ゴジラ」や「下町ロケット」など映画やドラマなどのロケ地、舞台地となり話題を集めています。これらの作品を通じて、大田区の新たな魅力に触れてみませんか。

日時:3月1から6日、午前10時から午後5時
会場:片柳学園ギャラリー鴻(こうのとり)(大田区西蒲田五丁目23番22号)
問合先:観光課 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

放置自転車等保管所の一部変更のお知らせ

放置自転車等保管所の一部変更のお知らせ 4月1日からの放置自転車等保管所の統廃合に向けて、次の13駅周辺の放置禁止区域で3月1日以降に撤去する自転車等の保管所を変更します。
 2月末までに撤去した自転車等の保管所については、3月30日まで変更はありません。

保管所が変更となる駅名(13駅) 変更前
(2月末までに撤去した自転車等)
変更後
(3月1日以降に撤去した自転車等)
問合先
京急本線 平和島、大森町、梅屋敷、大森海岸 第7保管所 
平和島二丁目1番先 
電話:03-3768-9971
第1保管所 
平和島一丁目2番先
電話:03-3765-5161
地域基盤整備第一課
(大森地区)
電話:03-5764-0630
FAX:03-5764-0633
東京モノレール 昭和島、流通センター
東急池上線 池上 第7保管所 
平和島二丁目1番先
電話:03-3768-9971
第5保管所 
西蒲田八丁目6番
電話:03-3737-3641
都営浅草線 馬込、西馬込
京急空港線 糀谷、大鳥居、穴守稲荷、天空橋 第4保管所 
平和島六丁目2番先
電話:03-3765-5164
第6保管所 
仲六郷四丁目30番
電話:03-3736-0372
地域基盤整備第二課
電話:03-5713-2004
FAX:03-5713-2009

東京2020公式ライセンス商品販売開始!

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式エンブレムがデザインされた「東京2020公式ライセンス商品」が次の場所でお買い求めいただけるようになりました。

販売場所 販売に関する
お問い合わせ
区役所本庁舎2階区政情報コーナー
(大田区蒲田五丁目13番14号)
電話:03-5744-1137
大田区観光情報センター(京急蒲田駅直結)
(大田区蒲田四丁目50番11号ウィングキッチン京急蒲田 中2階)
電話:03-6424-7288
大田区総合体育館(大田区東蒲田一丁目11番1号) 電話:03-5480-6688


(c)Tokyo 2020 Organising Committee 取り扱い商品(価格は税込み)
東京2020公式ライセンス商品ピンバッジ(648円)、ネックストラップ(1,296円)など
JOC公式ライセンス商品・JPC公式ライセンス商品ピンバッジ(648円)など

問合先:スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当
電話:03-5744-1189 FAX:03-5744-1539

夜間・休日のご相談に高齢者ほっとテレフォン

 区役所の閉庁時、高齢の方の健康や介護、福祉に関する相談を、保健福祉の専門資格を持つ相談員がお受けします。

電話:03-3773-3124(みなひと安心24時間)

日時:月から金曜、午後5時から翌日午前8時30分 土・日曜、祝日、年末年始は24時間
対象:区内在住のおおむね65歳以上の方と家族、関係者
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522

【募集】国際都市おおた大使(来~る大田区大使)

 区の魅力や情報を国内外に広くPRする外国籍の方を募集します。詳細はお問い合わせください。

対象:外国籍の18歳以上で、区内在住・在勤・在学か大田区にゆかりのある方(最近日本国籍になった方を含む)
任期:7月から平成31年3月
募集人員:選考で10名程度
選考方法:レポート選考後、面接(5月上旬)
申込方法:所定の申込書(問合先で配布)とレポートを問合先へ持参か郵送かファクシミリ。4月20日必着
問合先:国際都市・多文化共生推進課 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323

国際都市おおた大使
(来~る大田区大使)

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

高遠コヒガンザクラと信州桜めぐりツアー 《小さなお土産付き!》

日時:4月14・15日(1泊2日)
主な目的地:高遠城址公園、上田城跡公園
対象:代表者が区内在住か在勤の方
費用:大人21,400 円から
定員:抽選で42名
(注意)募集期間:2月15日から3月4日。申し込み方法など詳細は区役所などに設置のチラシか大田区休養村とうぶまでお問い合わせください。
問合先:休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1)電話:0268-63-0261 Eメールota-tobu@tomi-kosya.com

高遠城址公園の桜雲橋春の上田城跡公園

問合先:地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ