おおた区報WEB版 平成29年3月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年3月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

こども

マル乳・マル子医療証をお持ちの方へ

4月に小学校へ入学するお子さん
 4月1日 医療証が、マル乳 マル子へ切り替わります。マル子医療証は3月下旬に郵送します。
3月に中学校を卒業するお子さん
 マル子医療証は3月31日まで使えます。
(注意)有効期限の過ぎた医療証は各自で処分してください。
問合先:子育て支援課こども医療係 電話:03-5744-1275 FAX:03-5744-1525

健康

すこやか赤ちゃん訪問

 助産師か保健師が家庭を訪問し、赤ちゃんの体重測定、育児や産後の体調についての相談、母子保健サービスの紹介などを行います。
対象:おおむね生後120日以内のお子さんのいる家庭
申込方法:母子健康手帳交付時に配布している「出生通知書」(母と子の保健バッグに入っているはがき)を郵送してください。紛失などではがきのない方は問合先へご連絡ください。
問合先:健康づくり課健康づくり推進担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

税・国保・年金

コンビニエンスストアで納付できる店舗が増えました

 特別区民税・都民税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料などは4月1日 新たにMMK(マルチメディアキオスク)設置店での納付が可能となります。
取扱店舗:駅にあるコンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーマーケットなどのうち支払い可能な表示のある店舗
問合先
納税課収納推進担当(収納) 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
納税課収納推進担当(特別徴収) 電話:03-5744-1197 FAX:03-5744-1517
国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
国保年金課後期高齢者医療収納係 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551

国民健康保険料は必ず納めましょう

 保険料の納め忘れは、国民健康保険の健全な運営に支障をきたすことになりますので、納期限内に納付してください。一時的な収入の減少などで保険料の納付が難しい場合は、問合先へご連絡ください。なお、連絡もなく保険料の納付が滞っている方は、短期証・資格証の交付、保険給付の制限や財産の差し押さえなど滞納処分を受けることがあります。
問合先:国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1697 FAX:03-5744-1516

国民年金学生納付特例・納付猶予制度をご利用ください

 承認されるとその期間は保険料の納付が猶予されます。どちらの制度も将来年金を受けるための必要な期間に含まれます。承認期間は、10年以内に保険料を納めると、納付した分は年金額に反映されます。約2年1か月さかのぼって申請することができます。
学生納付特例
対象:保険料の支払いが困難な学生
(注意)在籍期間を確認できるものが必要です。
納付猶予
対象:20 49歳で、本人と配偶者の所得が一定額以下の方 (注意)平成28年6月以前の保険料は、20 29歳が対象です。
問合先:国保年金課国民年金係 電話:03-5744-1214 FAX:03-5744-1516

傍聴

交通政策基本計画推進協議会

日時:3月29日(水曜日)、午前10時 正午
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着15名
申込方法:当日会場へ。手話通訳希望は3月22日までに問合先へ申し込み
問合先:都市計画課公共交通企画担当 電話:03-5744-1303 FAX:03-5744-1530

募集

大田区公式ホームページバナー広告

 トップページにバナー広告(有料)を掲載いただける事業者を募集しています。詳細は区のホームページをご覧ください。
費用:1枠20,000円(月額)
問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503

「おおた少年少女発明クラブ」会員 モノづくりを楽しみ、自分だけの作品を作ろう

 簡単なロボットやクリスマスツリーを作成する工作教室です。
対象:区内在住の小学4 6年生(新年度の学年)
日時:4月 平成30年3月の主に第1・3土曜、午後2時 4時
会場:産学連携施設
費用:7,000円
定員:先着40名
申込方法:問合先へはがきかファクシミリ(記載例参照。性別、学校名、学年、ファクシミリ番号、保護者氏名も明記)。問合先ホームページ も申し込めます。
問合先:(公財)大田区産業振興協会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号) 電話:03-3733-6144 FAX:03-3733-6459 http://www.pio-ota.jp/

子ども会リーダーの保険

対象:年間を通して計画的に活動し、総会員が5名以上で、その過半数が小中学生で構成される子ども会・少年少女スポーツチームの指導者(付添人を除く)
保険期間:4月1日(4月2日以降に申し込みの場合は申込日) 平成30年3月31日
申込方法:所定の申込書(問合先と特別出張所で配布)を問合先へ持参
(注意)他の傷害・損害賠償責任保険と重複して加入できます。
問合先:地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

相談

就学相談説明会

対象:次のいずれかに該当し、心身に障がいがあると思われるお子さんの保護者
[1]平成30年4月に小学校へ入学
[2]平成30年4月に中学校へ進学する方で、特別支援学級や特別支援学校への進学を考えている
日時:4月17・20日、午前10時 正午
会場:池上会館
申込方法:当日会場へ
問合先:教育センター 電話:03-5748-1202 FAX:03-5748-1390

お知らせ

大田区立新蒲田福祉センターの名称と住所変更

 新蒲田福祉センターは移転のため、3月21日より名称と住所を変更します。
名称 大田区立志茂田福祉センター(大田区西六郷一丁目4番27号)
 管理係 電話:03-3734-0763
 機能訓練係 電話:03-3734-0764 FAX:03-3734-0797
問合先:新蒲田福祉センター管理係 電話:03-3734-0763 FAX:03-3735-6515

京急蒲田駅西口地区地区計画の都市計画変更に関する原案の説明会と個別相談会

日時:3月23日(木曜日)
説明会 [1]午後2時 2時40分 [2]午後7時 7時40分
個別相談会 [1]午後2時40分 3時30分 [2]午後7時40分 8時30分
会場:蒲田地域庁舎 
申込方法:当日会場へ
問合先:都市開発課連続立体再開発担当 電話:03-5744-1356 FAX:03-5744-1526

粗大ごみインターネット受付の休止

 保守点検のため、下記の期間インターネット受付を休止します。
[1]3月25日午後8時 3月26日午前6時
[2]3月31日午後3時 4月1日午前0時
(注意)電話受付は通常どおり行います。
問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当  電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

防音工事助成制度について

 改修などの費用の一部を助成します。
対象:環状7・8号線、中原街道の一部の沿道の住宅を、道路の騒音が入りにくい構造に改良するか建て替える工事
問合先
対象地域・受付方法 防災まちづくり課市街地整備担当 電話:03-5744-1338 FAX:03-5744-1526
助成内容・金額 東京都建設局道路管理部管理課 電話:03-5320-5279

参加・催し

大田・品川地域観光まちづくり推進協議会事業「東京湾親子釣り大会」

対象:小学生以上の親子
日時:3月19日(日曜日)、午前7時(集合) 午後3時30分(帰港)
会場:船宿まる八(大田区平和島五丁目8番1号) 出航
費用:大人4,000円、子ども2,000円
定員:抽選で15組30名
申込方法:問合先へファクシミリかEメール(記載例参照。参加者全員の氏名・年齢、携帯電話番号も明記)。3月13日必着
問合先:大田観光協会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号) 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 Eメールtour@o-2.jp

パックンマックン「大森交通安全ワールド」

パックンマックン「大森交通安全ワールド」 一日警察署長パックンマックンの交通安全教室、東邦大学Music Plateによるアカペラショー、交通安全パレード(大田文化の森 池上通り)など
日時:3月30日(木曜日)、午後2時 4時
会場:大田文化の森
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:大森警察署 電話:03-3762-0110 

図書館の催し

大人のための朗読会「花見だんご」、「たにし長者」、「山桜」
対象:中学生以上
日時:3月30日(木曜日)、午前10時30分 正午
定員:先着40名
申込方法:問合先へ来所か電話
会場・問合先:大森南図書館 電話:03-3744-8411 FAX:03-3744-8421

地域の歴史をインターネットに公開しよう!-ウィキペディアタウン馬込-
日時:4月29日(祝)、午前10時 午後3時
費用:500円 
定員:先着10名
申込方法:問合先へ来所か電話
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

海苔つけ体験

 昔の手作りの方法で、乾(ほ)し海苔づくりを体験します。
日時:4月2日(日曜日)、午前10時 正午
定員:先着80名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

初心者スポーツ教室 水泳

対象:区内在住の15 80歳くらいまでの方
日時:4月6日 6月1日の木曜(5月4日を除く)、午後2時30分 4時30分
会場:矢口区民センター温水プール
定員:抽選で80名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。3月24日必着
問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

洗足区民センターの催し

こども将棋教室[1] こども将棋教室
対象:小学生
日時:4月9・23日、5月14・28日、6月11・25日、午前10時 11時30分
定員:先着20名程度

[2] ひっぽさんのおはなしかい「こいのぼり」
対象:未就学児のお子さんと保護者
日時:4月15日(土曜日)、午後3時 4時30分
定員:先着15組程度

[1][2]ともに
申込方法:問合先へ電話か来所
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

親子で遊ぼう

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象:おおむね1 2歳のお子さんと保護者
日時:4月25日(火曜日)、午前10時 11時30分
会場:池上文化センター 
定員:先着30組
申込方法:問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員の氏名・年齢も明記)
問合先:キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

赤十字「1日介護講座」

 ねたきり予防、日常生活の介護の仕方(寝返り、着替え、車椅子の実技)など
日時:5月10日(水曜日)、午前10時 午後3時
会場:大田区民センター 
費用:100円 
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。生年月日、性別も明記)。4月21日必着
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

点訳講習会(22日制)

対象:区内在住・在勤で視覚障がいのない方
日時:入門 5月11日 7月20日の木曜、初級 9月7日 平成30年2月8日の隔週木曜(11月23日、1月4日を除く)
(注意)時間はいずれも午前10時 正午
会場:大田区社会福祉センター
費用:2,000円程度
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。
4月10日必着。1人1通
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

引っ越し、就職、退職するときは国民健康保険の届け出を

 引っ越しや就職、退職したときなどで国民健康保険の資格の異動があった場合は、基準となる日 14日以内に問合先か特別出張所へ届け出をしてください。

問合先:国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516


[1] 届け出には本人確認書類(個人番号確認と身元確認)と必要書類を必ず持参してください
 番号法施行により国民健康保険の届け出には本人確認を行います。世帯主と対象者の個人番号の確認ができる書類(個人番号カードか通知カード)と窓口に来られる方の身元確認ができる書類(運転免許証、パスポートなど本人を確認できるもの)を各届出に必要な書類とあわせて必ず持参してください。代理人の届出の場合は届出人(世帯主) の委任状と窓口に来る方の写真つき身元確認書類などが必要になります。個人番号は番号法に定められた業務にのみ使用します。


[2] 届け出に必要な書類は以下のとおりです (注意)本人確認書類(個人番号確認と身元確認)は[1]を参照

こんなとき(基準となる日) 届出期間
国保に
入る
[1]大田区に転入した(転入した日) 本人確認書類・預貯金通帳・口座届出印
[2]退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた(職場の健康保険の資格がなくなった日) 本人確認書類・健康保険喪失証明書・預貯金通帳・口座届出印
[3]子どもが生まれた(生まれた日) 本人確認書類・国民健康保険証・預貯金通帳・口座届出印
[4]生活保護を受けなくなった(生活保護廃止 停止日) 本人確認書類・保護廃止/ 停止決定通知書・預貯金通帳・口座届出印
国保を
やめる
[1]大田区 転出する(転出した日) 本人確認書類・国民健康保険証
[2]就職や扶養認定で職場の健康保険に入った(社保加入の翌日)(注意)郵送による手続きも可 本人確認書類・国民健康保険証、職場の保険証か証明書
[3]死亡した(死亡した日の翌日) 本人確認書類・国民健康保険証
[4]生活保護を受けるようになった(生活保護開始日) 本人確認書類・国民健康保険証・保護開始決定通知書
その他 [1]区内で住所が変わった 本人確認書類・国民健康保険証(書き換えのため)   
[2]世帯主が変わった
[3]加入者の氏名が変わった
[4]世帯の合併や分離
[5]在留資格・在留期間の変更(外国籍の人) 本人確認書類・在留カード・国民健康保険証
[6]保険証を紛失した 本人確認書類
[7]修学のため大田区を離れ、保険証を必要とする 本人確認書類・国民健康保険証・在学証明書(住民票が必要となる場合があります。届け出は国保年金課へ)

(注意)前住所地で国民健康保険に加入されていた方は、会社の保険に加入された場合、会社の保険証などの証明書類が必要となります。
証明をお持ちでない方は一旦国民健康保険に加入いただき、新しい会社の保険証が手元に届いた後、喪失手続きが必要となります。


届け出が遅れると
[1]加入した月にさかのぼって、保険料を納めることになります。その間の医療費は、届け出の遅れた理由が緊急そのほかやむを得ない場合を除き、医療費が全額自己負担になります。
[2]喪失後の国民健康保険証で受診した場合、国民健康保険 支払われた医療費は返還していただきます。

郵送による国民健康保険喪失の届け出
 職場の健康保険に加入して国民健康保険を喪失する場合は、郵送でも届け出ができます。来庁による届け出と同様の[1]本人確認書類 [2]社保証のコピー [3]国民健康保険証 [4]記載済の届書(区のホームページ 取り出せます)を国保年金課国保資格係に送付してください。
詳細は区のホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

【土曜の臨時窓口】
4月1日・8日に国民健康保険の資格の異動届のための窓口を開設します。 
会場:区役所本庁舎4階
開設時間:午前9時 午後5時
取扱業務:国民健康保険の加入、喪失届・保険証の再交付申請 ほか
(注意)必ず上記必要書類を持参してください。

《手続きはお早めに》 住所が変わったら住民異動の届け出をしましょう

 引っ越しで住所や世帯の構成が変わったときは、特別出張所か区役所本庁舎戸籍住民窓口へ必ず期間内に届け出をしてください(下表参照)。
 また、区立小中学校に在学中のお子さんがいる場合は届け出の際に申し出てください。

特別出張所をご利用ください(区内に18か所あります)
 3 4月は区役所本庁舎戸籍住民窓口の混雑が予想されます。住民異動の届け出は、特別出張所でも取り扱っていますのでご利用ください。

住民異動届や印鑑登録などの受け付けは、月 金曜の午前8時30分 午後5時です(祝日、年末年始を除く)
 区役所本庁舎戸籍住民窓口では、月 金曜の午後5時 7時は届書の預かりを行っています。なお、外国籍の方の届書は預かっていませんので、午後5時までにお越しください。

転出届は郵送でも届け出ができます
 本人を確認できるものの写しと切手を貼った返信用封筒を同封してください。
 転出証明書は現住所か転出先(国内)に郵送します。

こんなとき 届出期間 必要なものなど 届出人
転入届 ほかの区市町村や国外 大田区に住所を移した 引っ越した日 14日以内 前住所地の区市町村長発行の転出証明書。国外 の場合はパスポート((注意) 1) 本人か世帯主。届出人本人を確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)を持参((注意) 2)
転出届 大田区 ほかの区市町村や国外へ住所を移す 引っ越す14日くらい前 国民健康保険証、介護保険証、乳幼児医療証、後期高齢者医療被保険者証などをお持ちの場合は持参
転居届 大田区内で住所を移した((注意)1) 引っ越した日 14日以内
世帯
変更届
世帯主が変わった(世帯主変更)
世帯を別にした(世帯分離)
世帯を一緒にした(世帯合併)
変更のあった日 14日以内

(注意)1 マイナンバーカードか通知カードを持参。また、住基カードをお持ちの方は住基カード、外国籍の方は在留カードか特別永住者証明書を持参
(注意)2 代理人による届け出も可。委任状と代理人本人を確認できるものを持参

問合先
戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
郵送担当(郵送での届け出について) 電話:03-5744-1676 FAX:03-5744-1546

緑のカーテン講習会
夏の日差しをさえぎろう ゴーヤで楽しむ快適な暮らし

日時 会場 定員(抽選)
[1]4月15日(土曜日)、午後1時30分 4時 六郷特別出張所 60名
[2]4月16日(日曜日)、午前10時 正午 鵜の木特別出張所 60名
[3]4月16日(日曜日)、午後2時 4時 区役所本庁舎2階 70名
[4]4月22日(土曜日)、午前10時 11時30分 大田文化の森 90名

申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照、参加者全員について明記。参加希望回も明記)。電子申請も可。4月3日必着
問合先:環境計画課環境計画担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

【6日制】ポール・ウォーキング 美しい姿勢と広い歩幅を手に入れよう

【6日制】ポール・ウォーキング 美しい姿勢と広い歩幅を手に入れよう  ポールを使ったウォーキングで姿勢や歩幅の改善を図り、筋力アップをめざします。

対象:次のすべてに該当する方
[1]区内在住の65歳以上 [2]自力で歩行ができる [3]医師 運動制限を受けていない
日時:4月6日、5月25日、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日 (注意)時間は午後2時 3時30分
会場:六郷地域力推進センター
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話予約
問合先:高齢福祉課総合事業担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

お知らせ

大田区はねぴょん(c)大田区
大田区は3月15日に区制70周年を迎えます

おおた さ・く・ら うぃーく 2017
おおたの桜スタンプラリー 《応募者には記念品》

3月25日 4月10日

 区内の桜の名所を巡りませんか?
歩き慣れた道でも、新たな発見があるかもしれません。

申込方法:大田観光協会季刊紙「大田の観光【春】」(問合先、特別出張所、図書館などで配布)で紹介するスタンプ設置場所全てで応募用紙にスタンプを押し、必要事項を明記の上応募箱へ投かんするか、問合先へ持参か郵送かEメール。4月20日消印有効

おおた さ・く・ら うぃーく 2017
おおたの桜スタンプラリー

おおたの桜フォトギャラリー
 皆さんが撮影した今春の区内の桜の写真を大田観光協会のホームページでご紹介します。応募方法など詳細はホームページをご覧ください。

問合先:大田観光協会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号) 
電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 Eメールinfo@o-2.jp http://www.o-2.jp/

【完成記念式典】大森ふるさとの浜辺公園レストハウス大森東水辺スポーツ広場

3月25日(土曜日)

 砂浜を一望できるレストハウスや船着場、フットサルコートが完成。隣接地には東京初の常設ビーチバレーコートや多目的スポーツ広場が「大森東水辺スポーツ広場」として4月にオープンします。

大森ふるさとの浜辺公園レストハウス大森東水辺スポーツ広場

完成記念式典 午前9時30分 10時
記念イベント 午前10時 午後3時
ビーチスポーツトップアスリート公開演技、コミュニティサイクル試乗会、地元商店会飲食コーナー、砂浜宝探し、カヌー・ビーチスポーツ無料体験教室、平和の森公園相撲場土俵開きなど

会場:大森ふるさとの浜辺公園、大森東水辺スポーツ広場 
問合先:建設工事課工事担当 電話:03-6450-0712 FAX:03-6436-8732

ごみはルールを守って出しましょう
大掃除や引っ越しなどのごみ出しはお早めに

粗大ごみ
 家具、寝具、電気製品など一辺の長さがおおむね30cmを超えるもの。切断・破壊・分解して小さくしても「粗大ごみ」として扱います。
【粗大ごみ受付センター】 電話:03-5465-5300 受付:午前8時 午後7時
インターネット も申し込めます 「粗大ごみ受付センター」と検索
区の収集を希望する場合(月 土曜):申し込み順に収集
自分で持ち込む場合:持込日の2日前までに電話で申し込み。1回10個まで、1世帯につき年度内4回まで利用可。手数料は無料か減額となります。

家電4品目 エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
 購入した販売店、買い替えをする販売店に引き取りを依頼してください。
販売店が不明な場合:家電リサイクル受付センター(電話:03-5296-7200、月 土曜の午前8時 午後5時)へ電話

パソコン
 各メーカーの窓口に引き取りを依頼してください。
自作機、倒産・撤退メーカー品、メーカー不明品:パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685、月 金曜の午前9時 正午、午後1時 5時)へ電話

一度に多量のごみ(45リットルのごみ袋4袋以上)を出す場合は有料です
 事前にお住まいの地域を担当する清掃事務所にお問い合わせください。

ごみの不法投棄(未遂を含む)は重大な犯罪です
 廃棄物処理法により、最高で5年以下の懲役か1千万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、もしくはこの両方が科せられます。また、土地の所有者や管理者は、不法投棄されると自らの責任で処理しなければなりません。被害にあわないようご注意ください。

一度に多量のごみ(45リットルのごみ袋4袋以上)を出す場合は有料です
 「家庭の不用品を無料で引き取ります」と宣伝する業者がいますが、原則として、家庭 出るごみは不用品回収業者が処分することはできません。このような業者への引き渡しは、トラブルや不法投棄の原因になる可能性があります。

問合先
清掃事業課 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
大森清掃事務所 電話:03-3774-3811 FAX:03-3775-6028
調布清掃事務所 電話:03-3721-7216 FAX:03-3722-3478
蒲田清掃事務所 電話:03-3732-5545 FAX:03-3739-4889

【4月1日 】洗足池駅周辺の自転車等放置禁止区域を拡大します

洗足池駅周辺自転車等放置禁止区域図など(4月1日 )洗足池公園前自転車駐車場(有料制・一時利用)を開設
12時間 100円

洗足池駅前自転車駐車場は登録制に変わります
(登録者の募集は終了しました)

無料制は廃止しました
(注意)駐車台数に限りがありますので、お近くにお住まいの方はご利用をお控えください。

問合先:地域基盤整備第一課自転車対策担当 電話:03-6450-0700 FAX:03-5764-0633

資源持ち去り防止パトロール実施中

資源持ち去り防止パトロール実施中 区では、資源持ち去り防止パトロールを実施しています。持ち去り行為を発見した場合、警告書・禁止命令書を交付し、注意・指導を行っています。
 警察と連携し、資源持ち去り防止に取り組んでいきます。

持ち去り禁止の資源
[1]新聞・チラシ [2]雑誌・雑がみ [3]紙パック [4]段ボール [5]飲食用びん [6]飲食用かん [7]食品トレイ [8]ペットボトル [9]発泡スチロール

問合先:清掃事業課許可指導係 電話:03-5744-1629 FAX:03-5744-1550

平成29年度版「資源とごみの分け方・出し方」を発行します

 4月1日 、区役所本庁舎、清掃事務所、特別出張所などで配布します。しっかり分別して資源の有効活用にご協力ください。

問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時 午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページ もお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時 公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先: (公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

松竹大歌舞伎
中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露

松竹大歌舞伎
中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露(c)松竹出演 中村吉右衛門、芝雀改め中村雀右衛門 他
演目 一「. 妹背山婦女庭訓」三笠山御殿、二.襲名披露「口上」、三.太刀盗人

6月30日(金曜日)
昼:午後0時30分開演
夜:午後5時開演
アプリコ大ホール 全席指定
S席5,000円、A席4,000円、B席2,000円

【発売日 3月15日(水曜日)】

アプリコお昼のピアノコンサート Vol.52
未来に羽ばたく新進気鋭ピアニストによる平日午後の演奏会

アプリコお昼のピアノコンサート Vol.52
 未来に羽ばたく新進気鋭ピアニストによる平日午後の演奏会 出演 田中梨央(昭和音楽大学ピアノ演奏家コース4年生)
曲目 ショパン:幻想曲ヘ短調 Op.49 他
(注意)出演者の希望により、テノール歌手との共演もあります。

3月21日(火曜日)午後0時30分開演(午後1時45分終演予定)
アプリコ大ホール 全席自由(1階席のみ使用)

(注意)4歳 入場可

【入場無料】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 『MALTA』 <好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部 『MALTA』出演 MALTA(サックス)、三木成能(ピアノ)、鳥越啓介(ベース)、ジーン重村(ドラム)

3月16日(木曜日)午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部 『白酒・志ら乃・木久蔵』 <好評発売中>

出演 桃月庵白酒、立川志ら乃
ゲスト 林家木久蔵
若手バトル 玉川太福、春風亭朝之助

3月24日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部 『白酒・志ら乃・木久蔵』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ