おおた区報WEB版 平成29年11月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年11月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

国保・税

口座振替をご利用ください

 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料のお支払いは、口座振替が便利です。一部対象金融機関のキャッシュカードを問合先へ持参し、手続きいただくと、通常より早く口座振替を開始できます。
申込方法:口座のある金融機関、ゆうちょ銀行へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印、キャッシュカードを持参するか、問合先へ口座振替依頼書を郵送。
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)・軽自動車税 納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料 国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516

国民健康保険料の減額・免除

 災害による損害や病気などで生活が一時的に困難になったとき、申請に基づき保険料を減額・免除します。該当する方は事前にご相談ください。
問合先:国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516

「決算説明会」を開催します

 青色と白色申告をする方を対象に、決算書または収支内訳書の作成、消費税・地方消費税の決算・申告の仕方、e-Taxなどの説明会を12月に開催します。
問合先
大森税務署 電話:03-3755-2111
雪谷税務署 電話:03-3726-4521
蒲田税務署 電話:03-3732-5151

募集

再就職をめざす女性のための職業訓練受講生(5日制)

Word・Excelの基礎操作
対象:結婚、出産、育児などで退職した、次の全てに該当する方
[1]ハローワークで求職登録をした
[2]5日間全て出席可能
[3]修了後、ハローワークの職業相談を受けることができる
(注意)指定する教材を用意してください。
日時:12月18日(月曜日)から22日(金曜日)午前10時から午後3時 (注意)無料託児サービス有り
会場:エセナおおた
定員:抽選10名
申込方法:11月13から24日に所定の申込書(申込先のHPかハローワーク窓口で入手可)を東京都産業労働局能力開発課へ郵送か持参
 電話:03-5320-4807 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/itaku/

空き家所有者・利用希望者

 空き家を地域交流、福祉、子育て支援などのために、貸したい方と借りたい方とのマッチング(橋渡し)を行います。詳細はお問い合わせください。
問合先:空家総合相談窓口(建築調整課住宅担当内) 電話:03-5744-1348 FAX:03-5744-1612

求人

特別区立幼稚園妊娠出産休暇・育児休業補助教員採用候補者

 幼稚園教諭普通免許状を有するなど応募条件有り。詳細は問合先HPを参照ください。
勤務地:東京23区の区立幼稚園(大田区、足立区を除く)
募集職種・受付期間:臨時的任用教員 12月4日(月曜日)・5日(火曜日)
申込方法:所定の書類(募集案内参照)を特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課採用選考担当へ本人が持参
問合先:教育委員会指導課教職員係 電話:03-5744-1437 FAX:03-5744-1665

お知らせ

大田スタジアムの休場

日時:平成30年1月11から21日(設備点検)
 電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782

参加・催し

洗足区民センターの催し

[1]土曜文化講座「水墨画の魅力―鑑賞入門Ⅰ―」
対象:高校生以上
日時:11月18日(土曜日)午後6時から7時30分

[2]ひっぽさんのおはなしかい「親子で楽しくミニ絵本づくり」
対象:未就学児から小学生と保護者
日時:12月2日(土曜日)午後3時から4時30分

[3]クリスマスコンサート「ミュージックベル」
日時:12月2日(土曜日)午後6時から7時

[4]無料税務相談会
対象:区内在住の20歳以上の方
日時:12月10日(日曜日)午後1時から4時

[1]から[4]いずれも
定員:[1]先着70名 [2]先着10組 [3]先着50名 [4]6名(1人30分程度)
申込方法:問合先へ電話か来所
募集開始日:[2][3]11月14日
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

図書館の催し

多言語多読アドバイザーによる英語多読体験講座
対象:小学生以上(親子参加可)
日時:11月19日(日曜日)午後2時から3時30分
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

人形劇がやってくる
 人形劇団ぽけっとによる「うりことあまのじゃく」上演
対象:幼児と児童(幼児は保護者同伴)
日時:11月25日(土曜日)午前10時30分から11時30分
定員:先着50名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:蒲田図書館 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782

アロマ講座「アロマテラピーで風邪予防」
 風邪予防に役立つアロマミストとアロマ入浴剤のブレンド実習
対象:18歳以上
日時:12月17日(日曜日)午前10時30分から午後0時30分
費用:1,000円
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:大森東図書館 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021

東急池上線沿線 パートタイム就職面接会

日時:11月20日(月曜日)午後1時30分から4時
会場:池上会館
申込方法:当日会場へ(履歴書持参)
問合先:ハローワーク大森 電話:03-5493-8711

私立保育園見学会・就職相談会

 園の雰囲気を体験し、法人採用担当者と直接話ができるチャンスです。
対象:区内の私立(認可)保育所、小規模保育所、認証保育所や定期利用保育室への就職・復職を検討している方
日時
[1]保育園見学会 11月中旬から下旬(全4回)、午前9時から午後5時
[2]就職相談会 12月2日、午前10時から午後3時
会場:[2]池上会館
定員:[1]各20名程度
申込方法:詳細は区HPをご覧ください
問合先:保育サービス課保育サービス基盤担当 電話:03-5744-1277 FAX:03-5744-1715

認知症予防講座 あなたの認知機能をチェックしませんか 

 認知機能を確認するテスト、認知症予防についての講義など
対象:会場まで自分で通うことが可能な区内在住の65歳以上の方
日時・会場:11月29日(水曜日) 池上会館、12月11日(月曜日) 六郷地域力推進センター
(注意)時間はともに午後2時から3時30分
定員:先着各50名
申込方法:11月15日から問合先へ電話予約
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

18色の緑づくり ステップアップ育成講習会

日時:[1]花を育てる基礎知識 11月29日(水曜日)[2]交配作業の実習 平成30年3月15日(木曜日)
(注意)時間はともに午前10時から正午
会場:矢口特別出張所
定員:抽選で50名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照)。11月22日必着
問合先:環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

ジャイアンツメソッド野球教室

 読売ジャイアンツOB選手と一緒に野球を楽しみませんか。
日時:12月2日(土曜日)[1]午前10時から正午 小学3・4年生 [2]午後2時から4時 小学5・6年生
費用:1,500円
定員:先着各50名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大田スタジアム 電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782

健脚を血管病から守る公開シンポジウム

 下肢静脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症などについて[1]特別企画(血管年齢診断ほか)[2]講演[3]総合討論
日時:12月2日(土曜日)[1]午後1時から[2]午後2時から[3]午後3時40分から4時20分
講師:東邦大学医療センター大森病院 臨床生理機能検査部 原田昌彦ほか
会場:産業プラザ
定員:[1]先着60名(午後0時30分から整理券配布、特別企画のみの参加は不可)[2]先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:健康医療政策課庶務係 電話:03-5744-1262 FAX:03-5744-1523

体力測定会 自分自身の体力年齢を知り、家庭でも簡単にできる運動を学びます 

対象:会場まで自分で通うことが可能で、医師などに運動を制限されていない区内在住の65歳以上の方
(注意)飲み物、タオル、上履き(雨天時持参)
日時・会場:12月4日(月曜日) 大田文化の森、12月12日(火曜日) 六郷地域力推進センター
(注意)時間はともに午後1時45分から3時45分
定員:先着各50名
申込方法:11月15日から問合先へ電話予約
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

ワーク・ライフ・バランスセミナー

 会社と社員そして家族のための「働き方・休み方改革」へのファーストステップ
対象:区内企業の経営者、人事担当者、区内在住・在勤・在学の方
日時:12月5日(火曜日)[1]講演会 午後1時30分から3時30分 [2]個別相談会 午後3時45分から4時45分(1事業者30分程度)
会場:産業プラザ
定員:[1]先着40事業者(1事業者2名まで) [2]抽選で6事業者(講演会申込事業者に限る)
申込方法:11月28日までに問合先へFAX:(記入例参照。企業の方は会社名、所在地、個別相談会希望の有無も明記)。区HPからも申込可
問合先:人権・男女平等推進課男女平等推進担当 電話:03-5744-1610 FAX:03-5744-1556

日本赤十字社の講習

[1]幼児安全法「ワンポイント講習」
 子どもに起こりやすい事故の予防と手当て
日時:12月5日(火曜日)午前10時から正午
費用:160円
定員:抽選で25名
申込期限:11月25日必着

[2]救急法「養成講習」(2日制)
 急病や出血、骨折などけがの手当て、災害時の心得
対象:救急法基礎講習認定者
日時:12月16日(土曜日)・17日(日曜日)午前9時30分から午後5時30分
費用:1,900円
定員:抽選で40名
申込期限:11月24日必着

[1][2]ともに
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法:問合先へ[1]電話 [2]往復はがき(記入例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記)。問合先HPからも申込可
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

ボランティア入門講座 ボランティア活動のはじめの一歩 

対象:ボランティア活動に関心のある方
日時:12月6日(水曜日)午前10時から正午
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話かFAX: かEメール(記入例参照)。
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590 Eメールvoc@ota-shakyo.jp

学校保健会学術講演会「折れない心の育て方 レジリエンスについて考える 」

対象:学校関係者・区内在住の方 (注意)筆記用具持参
日時:12月7日(木曜日)午後2時30分から4時30分
講師:(株)ラポール 梶原美保
会場:池上会館
定員:先着100名
申込方法:当日会場へ
問合先:学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536

東京都自立支援協議会セミナー

 基調講演「超高齢社会における障害者と家族」とパネルディスカッション
日時:12月8日(金曜日)午後1時30分から4時30分
会場:東京都庁第一本庁舎5階
定員:抽選で500名
申込方法:11月21日までに所定の申込書(問合先HPから出力可)を問合先へFAX:
問合先:東京都心身障害者福祉センター 電話:03-3235-2952 FAX:03-3235-2957

介護就職セミナー

 区内介護職場のやりがいや魅力を紹介
対象:資格の有無にかかわらず、介護の仕事に興味があり高齢者支援をしたい方
日時:12月8日(金曜日)午後2時から4時
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着30名
申込方法:申請書(区HP から出力可)を介護保険課介護サービス担当(〒144-8621大田区役所)へ郵送かFAX:。12月4日必着
 電話:03-5744-1655 FAX:03-5744-1551

JAL 工場見学 SKY MUSEUMと
そらエコ教室 飛行機の世界から学ぶ地球温暖化対策 

 格納庫見学やパイロットの話など
対象:区内在住・在学の中学生と高校生
日時:12月9日(土曜日)午後2時30分から5時
会場:JALメインテナンスセンター1(大田区羽田空港三丁目5番1号)
定員:抽選で100名
申込方法:問合先へはがき(記入例参照。学年と性別も明記。グループの場合(5名まで)は代表者と同時申込者を併記)。11月24日必着 (注意)電子申請も可
問合先:環境計画課地球温暖化対策担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1362 FAX:03-5744-1532

展示「ストップDV」

 DV被害について理解し、暴力のない社会をめざす展示です。
日時:平成30年1月30日(火曜日)まで。 (注意)時間は午前9時から午後9時
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

大田区議会定例会の開催

 平成29年第4回区議会定例会は、11月29日(水曜日)から12月8日(金曜日)に開かれる予定です。今会期の請願・陳情の受け付け締め切りは、11月21日(火曜日)の予定です。
 傍聴を希望する方は、本会議は区役所本庁舎11階の傍聴受付、委員会は10階の議会事務局までお越しください。

手話通訳者配置希望の方:7日前までに問合先へ申し込み
FM補聴システム希望の方:前日までに問合先へ申し込み
問い合わせ:議会事務局 電話:03-5744-1474 FAX:03-5744-1541

住民票の写しなどは夜間、土・日曜窓口の利用や郵便で請求できます

区役所本庁舎で夜間、土・日曜窓口を開設

 区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下記の業務を取り扱っています。

開設日時
月から金曜、午後7時まで (注意)祝日・休日、12月29日から1月3日は休み
土・日曜、午前9時から午後5時 (注意)12月29日から1月3日は休み
取り扱い業務
住民票の写しの発行、住民票記載事項証明書の認証・発行
(注意)本人か同一世帯員の請求に限る
戸籍届出書の受領と埋火葬許可証の発行
印鑑登録証明書の発行
戸籍の全部・個人事項証明書(電算化された謄・抄本)の発行(注釈1)
(注意)本人か同一戸籍の方からの請求に限る
住民税課税(非課税)・納税証明書の発行
住民異動届(転入・転出・転居届)の預かり
(外国籍の方の届けは預かっていません)
(注意)一部取り扱えない場合があります。
(注意)土・日曜は取り扱いません
印鑑登録申請書、印鑑登録証亡失届、廃止申請書の預かり

(注釈1)大田区では戸籍を電算化していますが、一部従前どおりのものがあります。

問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

郵便での請求は戸籍住民課へ

 その戸籍や住民票に記載されている方が請求してください。そのほかの方が請求するときは、使いみちと記載されている方との関係を具体的に記入してください。

請求方法:必要事項(下記の記載例参照)を記入し、手数料(定額小為替)と返信用切手・封筒、本人を確認できる書類(注釈2)を同封して郵送
請求先:戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所)
戸籍関係 電話:03-5744-1233 住民票関係 電話:03-5744-1676 FAX:03-5744-1546(共通)

郵便で請求できる主な証明書 手数料(1通)
住民票の写し 300円
戸籍の全部・個人事項証明書(謄・抄本) 450円
除籍全部・個人事項証明書(謄・抄本) 750円
改製原戸籍謄・抄本
戸籍の附票の写し 300円

(注意)手数料は必ず定額小為替をご利用ください。

郵便で請求する際の必要事項記載例
戸籍の全部・個人事項証明書、附票の写し
[1]本籍地
[2]筆頭者(戸籍の最初に記載されている方)
[3]戸籍の全部・個人事項証明書の別(個人事項証明書の場合は必要な方の氏名)
[4]必要な通数
[5]使いみち
[6]請求者の住所
[7]請求者の署名
[8]連絡先電話番号(平日昼間)
住民票の写し
[1]住所
[2]世帯主
[3]家族全員・一部の別(一部の場合は必要な方の氏名)
[4]続柄・本籍地記載の有無
[5]必要な通数
[6]使いみち
[7]請求者の住所
[8]請求者の署名
[9]連絡先電話番号(平日昼間)

(注釈2)本人を確認できる書類 有効期限内のマイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード(写 真付き)・健康保険証・年金手帳などの写し(請求者の住所が印字されている公的機関発行のもの)

コンビニでも発行できます

 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアで、住民票の写し・印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)を250円で発行できます。
(注意)発行時間 午前6時30分から午後11時(年末年始、システムメンテナンス日を除く)

問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1554 FAX:03-5744-1513

【コアジサシ講演会】カラスに負けるな!コアジサシ

【コアジサシ講演会】カラスに負けるな!コアジサシ  森ケ崎水再生センター施設屋上で営巣する渡り鳥「コアジサシ」の営巣状況や保護活動に関する報告など

講師:東京大学総合研究博物館特任准教授 松原 始ほか
日時:12月9日(土曜日)午後2時から4時30分
会場:アプリコ展示室
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

<事故に遭わないために>交通ルールとマナーを守りましょう

 平成28年1月から12月までの区内の事故件数は1,279件で、このうち自転車が関与した事故の割合は35.9%です。自転車は便利で環境にやさしい乗り物ですが、交通ルール違反により、事故やトラブルを起こしてしまう危険もあります。

《自転車安全利用五則》を守りましょう

[1]自転車は車道が原則、歩道は例外
[2]車道は左側を通行
[3]歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
[4]安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
[5]子どもはヘルメットを着用

損害賠償保険に加入しましょう

 事故を起こし相手にけがなどを負わせた場合、刑事上の責任だけでなく、損害賠償責任も発生します。

〔事故例〕
 夜間、自転車で帰宅途中だった小学生(当時11歳)は、時速20から30㎞程度のスピードで坂道を下っていたところ、歩行中の女性と正面衝突しました。女性は重傷を負い、意識障害が残りました。
⇒賠償額 約9,500万円(神戸地方裁判所、平成25年7月4日判決)

問合先

都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

12月1日は世界エイズデー

11月16日から12月15日は「東京都エイズ予防月間」です

エイズとは

 HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染で体の免疫力が弱くなり、引き起こされるさまざまな病気の総称のことです。性的接触による感染がほとんどで、HIV  エイズは誰もがかかる可能性がある「身近な問題」です。現在では治療が進歩し、HIVに感染しても早期に治療すれば、エイズの発症を長く抑えることができます。感染を防ぐことはもちろん、早期発見・早期治療も重要です。

心配なことがあったらHIV検査を受けましょう

 HIV、梅毒、クラミジア、B型肝炎の検査を無料、匿名で行っています(月2回 程度実施)。検査を受けてから約2週間後に結果がわかります。(注意)感染が心配され る機会から60日以上経ってから検査を受けてください。

会場:蒲田地域庁舎
問合先:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

区では当日に結果がわかるHIV即日検査を行います

 陰性結果のみ当日に判明。偽陽性・陽性の場合は後日来庁が必要です。

日時:11月18日(土曜日)午後1時30分から 3時
会場:区役所本庁舎2階
(注意)先着20名、当日来庁・予約可、詳細は問合先にお問い合わせください。
(注意)感染が心配される機会から90日以上経ってから検査を受けてください。

東京都の相談・検査

東京都HIV エイズ電話相談:電話:03-3292-9090
東京都南新宿検査・相談室
 平日夜間と土・日曜も抗体検査を行っています。エイズ予防月間中は梅毒検査 を同時に実施、希望者にはクラミジア、淋菌検査も実施します。

予約電話番号
電話:03-3377-0811(英語対応可)
FAX:03-3377-0821(聴覚障がいの方のみ)
(注意)HP(http://www.tmsks.jp/)からも予約できます。

問合先

感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

お知らせ

はねぴょん(c)大田区
感染性胃腸炎の予防には、手洗いが重要です!

【大森 海苔のふるさと館】
企画展 「海苔(のり)養殖の一年」

貴船堀付近(田中守男氏撮影 昭和38年1月1日)

 海苔生産作業の1年間の流れを写真パネルで紹介します。

日時:11月21日(火曜日)から平成30年3月18日(日曜日)
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館
 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

おおた住まいづくりフェア

11月26日(日曜日)午前10時から午後4時 産業プラザ

おおた住まいづくりフェア  子どもも大人も楽しみながら、安全で安心な家づくりを知ることができます。
 下記のほか、防災に関するセミナー、スタンプラリーなども行います。

《体験》親子工作教室、大人向け建築職体験など

《展示》防災対策、空家対策の相談、住まいの衛生パネル展など

《相談》耐震改修、住宅リフォームの各種助成制度など

申込方法:当日会場へ。
問合先:建築調整課建築調整担当 電話:03-5744-1382 FAX:03-5744-1558

野菜と花の品評会&JA東京中央収穫祭

野菜と花の品評会&JA東京中央収穫祭

 朝市や即売会をはじめ、飲食ブース、キッズコーナーなど、
子どもからお年寄りまで楽しめるイベントが盛りだくさん!

Yae(ヤエ) 歌手加藤登紀子の次女。「鴨川自然王国」で家族と農的な暮らしを送っている。 日時、内容:11月19日(日曜日)午前9時30分から午後4時
[1]野菜や花の朝市、友好都市の物産展 午前9時30分から(売り切れ次第終了)
[2]表彰式・記念公演(アーティスト:Yae) 午前11時から午後1時
[3]展示会 午前11時から正午
[4]即売会 午後1時30分から(売り切れ次第終了)
会場:大田文化の森
定員:[2]先着50名
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

《認可保育園 小規模保育園》平成30年4月入園案内

 詳細は「入園申込みのしおり」をご覧ください(問合先で配布。区HPからも出力可)。

対象:保護者が働いているか(求職中も可)、病気、出産、介護、看護などの理由でお子さんを保育できない世帯

受付期間
平成30年4月1日入園申し込み:11月30日まで
11月16日から30年2月17日に生まれるお子さんの入園申し込み:30年1月10日まで
(注意)締切日を過ぎた場合でも受け付けますが、一次選考の対象にはなりません。

《認可保育園 小規模保育園》平成30年4月入園案内 11月12日(日曜日)にも受け付けを行います
 平日の申し込み手続きが困難な方はご利用ください。保育サービスアドバイザーによる相談受付も行います。
時間:午前9時から午後4時
会場:区役所本庁舎3階

申込方法:問合先へ来所
問合先
保育サービス課保育利用支援担当 電話:03-5744-1280 FAX:03-5744-1715
生活福祉課相談係
大森 電話:03-5843-1028
調布 電話:03-3726-0791
蒲田 電話:03-6715-8800
糀谷・羽田 電話:03-3741-6521

年末保育

 12月29・30日に、保護者が就労などのため、家庭で保育できないお子さんを保育します。申し込みが多い場合は、希望の保育園でお預かりできないことがあります。

対象:次のいずれかに該当する4か月以上の未就学児
[1]区内の認可保育園、東京都認証保育所、小規模保育所、定期利用保育室などに在園
[2]区内在住で集団保育が可能
実施園:大森北・池上第三・千鳥・田園調布二丁目・糀谷・蒲田本町保育園
保育時間:午前7時30分から午後6時30分
保育料:1人1日3,000円
定員:選考で各60名
申込方法:所定の申込書(区立保育園と問合先で配布)と勤務証明書(保護者全員必要)を、区立保育園か問合先へ持参。問合先のみ郵送可。受付は11月13日から12月1日(必着)
問合先:保育サービス課管理係 電話:03-5744-1279 FAX:03-5744-1715

【記念館講座】所蔵資料から探る蘇峰のジャーナリズム

12月9日(土曜日)午後2時から3時30分

昭和6年 執筆中の徳富蘇峰(69歳ごろ)  徳富蘇峰(とくとみそほう)は、日本で最初の総合雑誌を創刊した人物です。旧宅を部分保存した山王草堂記念館で平成30年3月から新規公開予定の資料などを学芸員が解説します。

会場:大田文化の森
定員:抽選で50名
申込方法:問合先へ往復はがきかFAX:(記入例参照。2名までの希望人数も明記。FAX:で申し込みの方はFAX:番号も明記)。11月27日必着
問合先:龍子記念館(〒143-0024 中央四丁目2番1号) 電話:・FAX:03-3772-0680

アプリコ・アートギャラリー 二宮文雄 旅の思い出

「橋―スペイン・サンマルチン橋」1995年  区を拠点に活躍した洋画家・二宮文雄の作品6点を展示します。

日時:11月28日(火曜日)から平成30年2月24日(土曜日)
会場:アプリコ
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

川瀬巴水 カレンダー・ミニノート販売

川瀬巴水 カレンダー・ミニノート販売

販売場所:問合先、区政情報コーナー、大森 海苔のふるさと館、大田区観光情報センター(カレンダーのみ)
価格:カレンダー1,200円、ミニノート300円
問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます (注意)HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

人形浄瑠璃 文楽

人形浄瑠璃 文楽 (c)青木信二 太夫・三味線・人形が三位一体となった総合芸術の人形浄瑠璃 文楽。

演目
【昼の部】桂川連理柵 六角堂の段、帯屋の段、道行朧の桂川
【夜の部】曽根崎心中 生玉社前の段、天満屋の段、天神森の段

2018年3月9日(金曜日)
【昼の部】午後1時30分開演
【夜の部】午後6時開演
大田区民プラザ大ホール 全席指定
各回3,800円 昼夜セット券7,000円

(オンライン価格3,610円 昼夜セット券6,650円)

【発売日 11月15日(水曜日)】

文楽入門講座 聴講生募集!

文楽公演に出演している技芸員による実演を間近でご覧いただきながら、技芸や舞台裏のお話を聞く講座です。

2018年3月9日(金曜日)午後4時40分から5時10分

対象:3月9日「人形浄瑠璃 文楽」のチケットを購入された方(昼の部・夜の部どちらでも可)
会場:大田区民プラザ会議室
定員:50名
申込期間:11月15日(水曜日)から2018年1月31日(水曜日)必着
申込方法
申込先へ往復はがき。購入したチケットの座席番号、鑑賞の部、〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望人数(はがき1枚につき2名まで)を明記
申込先:〒146-0092下丸子三丁目1番3号  大田区民プラザ内 (公財)大田区文化振興協会  文化芸術振興課「文楽入門講座」係

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『森村 献 スペシャル』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部『森村 献 スペシャル』出演 森村 献(ピアノ)、小泉哲夫(ベース)、伊波 淑(パーカッション)、藤井 摂(ドラム)スペシャルゲスト:小池 修(テナーサックス)

11月16日(木曜日) 午後7時開演 2,500円
(オンライン価格2,370円)
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『彦いち・白酒・馬るこ・菊之丞』<好評発売中>

出演 林家彦いち、桃月庵白酒、鈴々舎馬るこ
ゲスト 古今亭菊之丞
若手バトル 林家 扇、三遊亭伊織

11月24日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
(オンライン価格1,900円)
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部
      『彦いち・白酒・馬るこ・菊之丞』

次号の区報は

11月21日号

特集 民生委員制度創設100周年

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ