おおた区報WEB版 平成30年1月11・21日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2018年1月11日

目次

暮らしの情報箱

健康ホットライン

お知らせ

アプリコ&プラザ・催し物案内

次号の区報は

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

後期高齢者医療

後期高齢者医療保険料の納め忘れにご注意ください

 保険料の納め忘れは、制度の運営に支障をきたしますので、必ず納期限までに納めてください。特別な理由もなく保険料を滞納している場合は、有効期限の短い被保険者証(短期証)の交付や財産の差し押さえを行うことがあります。納期限までに保険料を納めることができない場合は、ご相談ください。
問合先=国保年金課後期高齢者医療収納係 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677

傍聴

教育委員会定例会

日時=1月24日、2月14日、3月28日(水)、午後1時から(2月14日は午後2時から)
会場=ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)
定員=抽選で各16名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳、要約筆記希望は開催1週間前までにご連絡ください。
問合先=教育総務課庶務係 TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535

移動等円滑化推進協議会

日時=1月29日(月)午後2時~4時
会場=消費者生活センター
定員=先着10名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課計画調整担当 TEL03-5744-1332 FAX03-5744-1530

青少年問題協議会

日時=2月7日(水)午前10時~正午
会場=区役所本庁舎11階
定員=先着5名
申込方法=1月22日までに問合先へ電話
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

子ども・子育て会議

日時=2月8日(木)午後7時~9時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名程度
申込方法=当日会場へ ※保育、手話通訳希望の方は1月31日までに問合先へ申し込み
問合先=子育て支援課子育て支援担当 TEL03-5744-1692 FAX03-5744-1525

障がい者施策推進会議

日時=2月13日(火)午後1時30分~3時30分
会場=さぽーとぴあ
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳希望は2月5日までに問合先へ申し込み
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1700 FAX03-5744-1555

都市計画審議会

日時=2月14日(水)午後2時から
会場=消費者生活センター
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課都市計画担当 TEL03-5744-1333 FAX03-5744-1530

求人

区立小中学校非常勤職員(①学校事務補助員②読書学習司書)

対象=①パソコンの基本操作(ワード、エクセルなど)ができる18歳以上の方 ②司書か司書教諭資格のある方
任用期間=4月1日~平成31年3月31日
勤務日数など=①1日6時間(月14日か15日勤務)②1日5時間。原則として週3日勤務
報酬=①月額84,000円か90,000円 ②時給1,500円 交通費別途支給
採用予定人員、採用方法=各30名程度、書類選考と面接選考(2月)
申込方法=所定の申込書(申込先で配布。区HPから出力可)を教育委員会指導課学校職員担当(〒144-8623大田区教育委員会)へ郵送か持参。1月29日必着 TEL03-5744-1424 FAX03-5744-1665

募集

都営住宅の入居者

募集住宅=①家族向け住宅②単身者向け住宅③シルバーピア
※①=ポイント方式、②③=抽選
応募資格=募集案内(申込書)をご覧いただくか相談窓口へお問い合わせください。
申込書の配布期間=2月1~9日
配布場所=区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センター
相談窓口=東京都住宅供給公社都営住宅募集センター TEL03-3498-8894
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1344 FAX03-5744-1612

「ファミリー・サポートおおた」提供会員養成講座(4日制)

 育児の援助を受けたい方と手助けをしたい方の会員組織です。講座修了後は、保育施設の送迎やお子さんの一時預かりなどを有償で行う提供会員として登録できます。
対象=区内在住の20歳以上で、心身ともに健康な方
日時=2月7日(水)・8日(木)・14日(水)・16日(金)、午前10時~午後3時30分(16日は正午まで)
会場=キッズな大森
定員=先着30名
申込方法=はがきか封書(記入例参照。生年月日、FAX番号も明記)。ファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016大森北4-16-5)へ
 TEL03-5753-1152 FAX03-3763-0191

青年学級の学級生と協力者

◆コスモス青年学級
 地域交流、スポーツ大会、区外施設への外出、宿泊研修などを行います。
対象=①学級生/区内在住で肢体に障がいのある18~29歳の方(高校生を除く)②協力者/学級生の介助ができる16歳以上の方(未経験者可)
日時=4月~平成31年3月の日曜。月1回程度 ※学級活動のほかプロジェクト会(平日夜か土曜、月1回程度)があります。
申込方法=問合先へ電話。学級生は面接有り

◆若草青年学級
 趣味講座、グループ活動、宿泊研修などを行います。
対象=①学級生/区内在住で知的障がいがあり、身辺自立し自力で通え、ある程度団体行動ができる18~29歳の方(高校生を除く)②協力者/学級生と活動できる16歳以上の方(未経験者可)
日時=5月~31年3月の日曜。月1回程度
※協力者は学級活動のほかスタッフ会(平日夜、月1回程度)があります。
申込方法=(社福)大田幸陽会(TEL03-3745-0808)へ電話。学級生は面接有り。
※学級生は2月8日まで。協力者は随時受け付け
問合先=さぽーとぴあ管理係 TEL03-5728-9133 FAX03-5728-9136

お知らせ

大森スポーツセンターの休館

日時=2月6日(火)~8日(木)(保守点検のため) TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314

4月から臨海斎場の火葬料が変わります

●組織区(大田区、世田谷区、港区、品川区、目黒区)在住の方

区分 3月31日まで 4月1日から
12歳以上 34,500円 40,000円
12歳未満 21,000円 24,400円
胎児 9,000円 10,400円
改葬遺骨 18,000円 20,900円
人体の一部 7,500円 8,700円

●組織区以外にお住まいの方

区分 3月31日まで 4月1日から
12歳以上 70,000円 80,000円
12歳未満 42,000円 48,800円
胎児 18,000円 20,800円
改葬遺骨 36,000円 41,800円
人体の一部 15,000円 17,400円

※式場などの使用料は変わりません。
問合先
臨海斎場 TEL03-5755-2833
地域力推進課地域力推進担当 TEL03-5744-1222 FAX03-5744-1518

参加・催し

小中学校の作品展示

◆区立小学校連合書写展
日時=1月12日(金)~18日(木)午前9時~午後6時30分(18日は午後1時30分まで)

◆区立中学校連合書写展
日時=1月20日(土)~26日(金)午前9時~午後6時30分(26日は午後1時まで)

◆区立中学校連合技術・家庭展
日時=1月30日(火)~2月5日(月)午前9時~午後6時30分(5日は午後1時まで)

問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

図書館の催し

◆児童映画会「プルート」ほか
対象=児童と保護者
日時=1月20日(土)午前10時30分~11時40分
定員=先着60名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=大森西図書館 TEL03-3763-1191 FAX03-3298-6022

◆開館35周年記念講座「船と大森と看板物語」
対象=中学生以上
日時=1月21日(日)午後2時~4時
定員=先着20名
申込方法=問合先へ電話か来館
会場・問合先=大森東図書館 TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

◆大人のための紙芝居
対象=中学生以上
日時=1月27日(土)午後2時~3時30分
定員=先着40名
申込方法=問合先へ電話か来館
会場・問合先=大森南図書館 TEL03-3744-8411 FAX03-3744-8421

◆体験!はじめての百人一首
対象=小学生以上
日時=1月28日(日)午後2時~4時
定員=先着20名
申込方法=1月14日から問合先へ電話か来館
会場・問合先=羽田図書館 TEL03-3745-3221 FAX03-3745-3229

洗足区民センターの催し

[1]土曜文化講座最終回「水墨画の魅力―鑑賞入門Ⅱ」
対象=高校生以上
日時=1月20日(土)午後6時~7時30分
定員=先着70名

[2]豊穣なる世界 中世フランスを読み解く~美術・文学・音楽を中心として~(3日制)
対象=高校生以上
日時=1月20・27日、2月3日(土)、午後3時~4時30分
定員=先着30名

[3]東工大サイテク科学工作「冬」~光るぶんぶんごまを作ろう!~
対象=小学生
日時=1月21日(日)午後2時~3時
費用=150円
定員=先着30名

[4]新春夢のコンサート~体験コーナーで初めての方もお琴を弾けます~
日時=1月28日(日)午後2時30分~4時
定員=先着30名

[5]介護予防講座「認知症」
対象=60歳以上の方
日時=2月19日(月)午後1時30分~3時30分
定員=30名程度

◇[1]~[5]いずれも◇
申込方法=問合先へ電話か来所 ※[5]は当日会場へ
会場・問合先=洗足区民センター TEL03-3727-1461 FAX03-3727-1462

足腰らくらく水中ウオーク

 専門スタッフのもと、浮力や水圧を使った運動を体験できる講座です。
※水着・水泳帽、飲み物持参
対象=次の全てに該当する方
①区内在住で65歳以上
②自分で会場まで通える
③医師から運動制限を受けていない
日時=1月24日、2月28日、3月28日(水)。午後1時30分~2時30分。午後1時受付開始(何回でも参加可)
会場=平和島公園温水プール
定員=先着各50名
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

地域デビュー応援のつどい

 団塊の世代や高齢者の方と地域活動団体などとの交流を図ります。
対象=区内在住のおおむね55歳以上の方
日時=1月27日(土)午前10時~11時30分
会場=アプリコ小ホール
定員=先着100名
申込方法=高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 TEL03-5744-1252 FAX03-5744-1522

消費者講演会「知っておきたい!老いじたくのあれこれ」

対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=1月31日(水)午後1時30分~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ
問合先
消費者生活センター TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936
大田区社会福祉協議会成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

赤ちゃんと一緒に博物館へ

 絵本の読み聞かせや手遊びの後、学芸員による特別展「堀越保二 野鳥と自然をみつめて」の展示解説
対象=0歳~2歳未満の乳幼児と保護者
日時=2月1日(木)午前10時~11時30分
会場=郷土博物館
定員=先着10組
申込方法=1月21日から郷土博物館へ電話 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

障がいのある方のための教室

対象=区内在住の障がいのある方とその家族
日時、内容=①2月1日(木)/絵画 ②2月19日(月)/編み物 ③2月21日(水)/俳句
※時間は午前10時~正午
会場=さぽーとぴあ
定員=先着各20名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677

ユネスコ世界遺産写真展・講演会

◆写真展
日時=2月1日(木)~7日(水)、午前9時~午後5時(1日は午後1時から、7日は午後3時まで)
会場=区役所本庁舎1階

◆講演会 日光から世界へ~日本画家が見た日光世界遺産に至る道~
日時=2月3日(土)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎2階
定員=抽選で80名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月25日必着
問合先=地域力推進課生涯学習担当 (〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座  認知症とは何か、接するときの心構えなど基礎的なことを学びます。講義を受ければどなたでもなることができます。受講者には認知症サポーターの目印である「オレンジリング」を差し上げます。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=2月2日(金)午後7時~8時40分
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着80名
申込方法=問合先へ電話
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

区民公開講座

[1]ほっとけない「胸痛」
講師=東邦大学医療センター大森病院循環器内科 天野英夫
日時=2月3日(土)午後2時~3時30分
会場=田園調布医師会館(大田区石川町2-7-1)
定員=先着100名
申込方法=問合先へ電話
問合先=田園調布医師会へFAX(記入例参照)か電話 TEL03-3728-6671 FAX03-3728-7924

[2]「あなたの骨は大丈夫?~骨粗しょう症に伴った腰痛~」東京労災病院整形外科医師による講演
日時=3月10日(土)午後2時~3時30分
会場=大森医師会館(大田区中央4-31-14)
定員=先着60名
申込方法=2月1日から大森医師会へFAX(記入例参照)か電話
 TEL03-3772-2402 FAX03-3777-7622

◇[1][2]ともに◇
問合先=健康医療政策課庶務係 TEL03-5744-1262 FAX03-5744-1523

給食パネル展「みんな大好き!汁物・スープのすすめ」

 保育園給食の人気の汁物料理をレシピや写真で紹介します。
日時=2月8日(木)~15日(木)(8日は午前11時から、15日は午後1時まで)
会場=区役所本庁舎1階
問合先=保育サービス課管理係 TEL03-5744-1279 FAX03-5744-1715

ティーンズぱわーあっぷセミナー(冬期)

 レクリエーションや野外活動を通して楽しくリーダーシップを身に付けます。
対象=区内在住・在学の中学・高校生
日時=2月12日(休)・25日(日)、3月3日(土)・17日(土)・24日(土)~25日(日)(1泊2日宿泊講習)午前10時~午後3時
会場=平和島ユースセンターほか
費用=1,000円
定員=先着で中学・高校生各24名
申込方法=1月31日までに地域力推進課青少年担当へ電話。区HPからも申し込めます。
 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

女性のための「好感度アップ!再就職応援メイク術」

女性のための「好感度アップ!再就職応援メイク術」  自信を持って面接に臨む方法を学びます。
対象=区内在住・在勤・在学で再就職をめざす女性
日時=2月13日(火)午前10時~正午
会場=エセナおおた
定員=抽選で20名
申込方法=2月4日までに問合先へFAXかEメール(記入例参照)。保育(1歳以上の未就学児、先着15名。1人600円)希望は、お子さんの名前、年齢も明記
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

おおたの教育研究発表会

 教育研究推進校、家庭学習研究推進校教職員の研究成果発表と分科会(①学力の向上②体力の向上③思考力・判断力・表現力の育成④自己肯定感の育成)
対象=区内在住の方
日時=2月13日(火)午後2時から
会場=池上会館
定員=先着400名
申込方法=1月25日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望分科会も明記)
※区立学校の保護者は学校へ申し込み
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

社会福祉協議会の講座

[1]ボランティア入門講座~私にもできるコミュニティスペース~
日時=2月14日(水)午後2時~4時30分
申込方法=問合先へ電話かFAX かEメール(記入例参照)

[2]赤十字幼児安全法ワンポイント講習「子どもの心肺そ生の仕方」
日時=2月17日(土)午前10時~正午
費用=320円(お子さん同伴の場合は保険料1人100円追加)
定員=先着15名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。2月9日必着

[3]赤十字「1日介護講座」
日時=3月6日(火)午前10時~午後3時
費用=100円
定員=抽選で25名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。生年月日、性別も明記)。2月15日必着

◇[1]~[3]いずれも◇
会場[1][2]大田区社会福祉センター[3]大田区民センター
問合先=大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田7-49-2)
 TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590 Eメールvoc@ota-shakyo.jp

日本赤十字社の講習

[1]救急法養成講習(2日制)
 急病や出血、骨折などケガの手当て、災害時の心得など
対象=救急法基礎講習認定者
日時=2月15日(木)・16日(金)、午前9時30分~午後5時30分
費用=1,900円
定員=抽選で40名
申込期限=1月22日必着

[2]健康生活支援講習
 1日介護(着替え、車椅子操作)など
日時=2月18日(日)午後1時~5時
費用=100円
定員=抽選で25名
申込期限=2月8日必着

◇[1][2]ともに◇
会場=大森赤十字病院講堂
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記)。問合先HPからも申し込めます。
問合先=日本赤十字社東京都支部救護課 (〒169-8540) TEL03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

子育てママのためのメイクアップ&ビジネスマナーセミナー

対象=ハローワークで求職申込をした(受講後当日申込可)区内在住の子育て中の方
日時=2月16日(金)午後1時30分~4時30分
会場=エセナおおた
定員=抽選で12名
申込方法=2月6日までに問合先へ電話。保育有り(詳細はお問い合わせください)
問合先=ハローワーク大森 TEL03-5493-8612

ぜん息講習会「食物アレルギーと簡単にできる除去食・代替食」

対象=12歳以下で食物アレルギーのある子の保護者、子どものアレルギーに関心のある方
日時=2月18日(日)午前10時~正午
会場=消費者生活センター
定員=抽選で50名
申込方法=はがきか電話かFAX(記入例参照)。健康医療政策課公害保健担当(〒144-8621大田区役所)へ。2月2日必着
※保育有り(抽選で7名。6か月~就学前) TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

親子で遊ぼう

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象=おおむね1・2歳のお子さんと保護者
日時=2月22日(木)午前10時~11時30分
会場=大森スポーツセンター
定員=先着30組
申込方法=キッズな大森へ電話かFAX(記入例参照。参加者全員について明記) TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

自立支援協議会就労支援部会 公開セミナー「生きづらさを抱える方たちの就労を考える」

対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=2月22日(木)午後2時30分~5時
会場=アプリコ小ホール
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
※手話通訳希望の方は申込時にお知らせください。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9135 FAX03-5728-9136

ゲートキーパー中級講座「相手に寄り添って相談を受けるために」

対象=大田区保健所のゲートキーパー初級(基礎)講座の修了者
日時=2月23日(金)午後2時~4時30分
会場=蒲田地域庁舎
定員=先着50名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=健康医療政策課健康政策担当 TEL03-5744-1728 FAX03-5744-1523

コスモスふれあいコンサート

 肢体に障がいのあるコスモス青年学級生と区民が協力し、開催します。
日時=2月25日(日)午後1時開演
会場=池上会館
定員=先着150名
申込方法=当日会場へ
問合先=さぽーとぴあ管理係 TEL03-5728-9133 FAX03-5728-9136

《2月1日から》
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで税証明書、戸籍証明書の交付が始まります

①税証明書〈課税証明、非課税証明、納税証明(現年度分と過去2年分)〉
対象=区内在住で証明書年度に税の申告などをされた方で、マイナンバーカードをお持ちの方
利用時間=午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日、システムメンテナンス日を除く)
手数料=証明書1件につき250円

②戸籍証明書〈戸籍全部(個人)事項証明書〉
対象=区に住民登録と本籍がある方で、マイナンバーカードをお持ちの方
利用時間=午前9時~午後5時(土・日曜、祝日、12月29日~1月3日、システムメンテナンス日を除く)
手数料=証明書1件につき400円

問合先
①課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
②戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1183 FAX03-5744-1509

《2月1日から》
特別出張所に設置している、夜間休日申請受付ボックスサービスを廃止します

 平日夜間と土・日曜に区役所本庁舎では窓口を開設しております。

廃止日=1月31日
問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1180 FAX03-5744-1513

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

シニア世代の食生活講座(3日制) ■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上で調理実習に参加できる方
日時=2月1・15日、3月1日(木)午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=電話で

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■生まれてくる赤ちゃんのための離乳食と妊娠中のママの食事
 妊娠・授乳期の食事、離乳食実習など
対象=妊娠中の方
日時=2月15日(木)午前10時~正午
定員=先着20名
申込方法=電話で

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=2月24日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級2月24日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。1月30日必着

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=2月7・21日、3月7日(水)午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=電話で

ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制) ■ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制)
対象=初めてのお子さんが1歳6 か月~2歳未満の母親で2日間参加できる方
※1歳6か月児健康診査が終了していること
日時=2月19・26日(月)午前10時~11時30分
定員=先着10名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着10名)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎の予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=2月20日(火)午後2時~4時
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷一丁目21番15号 TEL03-3743-4161 FAX03-3742-3116)

■ハッピーママ~お子さんの困った行動への対応を学ぶ~(2日制)
対象=1歳3 か月~おおむね2歳のお子さんの母親
日時=2月2・16日(金)午前10時~11時30分
定員=先着15組
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)

■乳幼児救急蘇生法講習会
対象=乳幼児の保護者(お子さんの同伴可)
日時=2月14日(水)午前10時~11時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。

両親学級 ■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=2月17日(土)午前9時15分~正午
定員=24組(初産で出産予定日が近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級2月17日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、土曜両親学級の参加歴を明記。1月30日必着

犬のしつけ方教室

犬のしつけ方教室  基本的なしつけ方や成犬からのしつけ方についてモデル犬を用いて講演します。犬の同伴はできません。

日時=2月4日(日)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着70名程度
申込方法=当日会場へ
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711

公園や多摩川河川敷へ犬を連れ込む際のお願い

公園や多摩川河川敷へ犬を連れ込む際のお願い  外出する際は必ずリード(引き綱)を付け、とっさの行動に対応できるよう、短く持ちましょう。犬のふんは持ち帰ってください。
※児童公園・児童遊園では、犬を連れての散歩はご遠慮ください。

問合先=地域基盤整備第一課、地域基盤整備第二課 道路公園課公園管理担当
 TEL03-5744-1319 FAX03-5744-1527

1~2月は【はたちの献血】キャンペーン

1~2月は【はたちの献血】キャンペーン  成人式を迎える方をはじめ、皆さんの献血へのご協力をお願いします。献血の際は、本人確認できるものをお持ちください。

問合先=東京都赤十字血液センター TEL03-5272-3523

住まいの衛生パネル展

住まいの衛生パネル展  ネズミ・衛生害虫などの防除方法、室内空気汚染対策などについて展示します。

日時=1月15日(月)~2月9日(金)(15日は午後1時から、9日は午後3時まで)
会場=雪谷文化センター
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0694 FAX03-5764-0711

ありがとうございます あたたかい善意

区政のために

◯萬福寺するすみ祭り実行委員会 100,000円

福祉のために

◯美容室ガレリア 市村俊一 112,100円

子どもの福祉のために

◯兼子洋一郎 50,000円

災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 ※平成29年11月30日まで)

◯東日本大震災義援金 2億1,249万7,272円
○熊本地震災害義援金 3,255万5,330円
○大雨災害義援金 126万1,509円

※寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

2月の検診と健康相談

事業名 対象・内容・日時(受付は15分前から)
*両親学級
(3日制)

講演ともく浴実習
大森 2月は実施しません
調布 2月5・19・26日(月)午後1時15分~4時
蒲田 2月1・8・15日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 2月28日、3月7・14日(水)午後1時15分~4時
*育児学級
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 2月22日(木)午前10時~11時30分
調布 2月21日(水)午前10時~11時30分
蒲田 2月15日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 2月6日(火)午前10時~11時30分
*ママとわたしの食育クラス
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 2月23日(金)午前10時~11時30分
調布 2月8日(木)午前10時~11時30分
蒲田 2月15日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 2月は実施しません
*育児学級
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 2月27日(火)午前10時~11時30分
調布 2月20日(火)午前10時~11時30分
蒲田 2月8日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 2月は実施しません
*栄養相談 ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
*女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
*精神保健福祉相談 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成29年10月生まれの方 ○該当者には通知します。1月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成28年7月生まれの方
3歳児健康診査 平成27年1月生まれの方
*乳幼児歯科相談 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

シーカヤック・スクール

シーカヤック・スクール 対象=高校生以上
日時=①1月20日(土)・21日(日)②2月17日(土)・18日(日)③3月3日(土)・4日(日)。午前10時~正午、午後1時~3時
会場=大森ふるさとの浜辺公園
費用=5,000円
定員=抽選で午前・午後各10名
申込方法=往復はがき、FAX、Eメール(記入例参照。希望日、午前か午後の希望、携帯電話番号、性別、身長・体重も明記)。大田観光協会(〒144-0035南蒲田1-20-20)へ。①1月15日②2月5日③2月20日必着
 TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203 Eメールoca2010@o-2.jp

大田スタジアムランニング教室 ゆっくり走れば速くなる

大田スタジアムランニング教室 ゆっくり走れば速くなる  ソウル1988オリンピックに出場した浅井えり子氏を迎え、講義と実技を行います。

対象=①小学4年~中学生②16歳以上の方
日時=2月10日(土)①午前10時~正午②午後2時~4時
定員=先着各50名
申込方法=問合先へ電話(受付は午前9時~午後7時)
会場・問合先=大田スタジアム TEL03-3799-5820 FAX03-3799-5782
※荒天時は平和島ユースセンターで開催

(公財)大田区体育協会の催し

(公財)大田区体育協会の催し 問合先=(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北4-16-5)
 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

◆障がい者・シニア向けストレッチ体操講習会
 転倒予防などに役立つ運動の指導、ひもを使ったストレッチ体操など
対象=区内在住の60歳以上の方
日時=2月11日(祝)午前10時~正午
会場=大森スポーツセンター
定員=先着70名
申込方法=2月2日までに大田区障がい者スポーツ指導者研究会(安藤TEL03-3765-7881、森TEL080-8877-4406)へ電話

区民スポーツ大会

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
軟式野球 4月1日(日)から 多摩川緑地野球場 TEL03-3736-5023 (連盟事務局) 2月4日
ソフティテニス(ダブルス) 3月11日(日) 大森スポーツセンター TEL03-3762-5808(岩田) 2月21日
ソフトボール 4月1日(日)から ガス橋緑地野球場 TEL03-3771-3655(鈴木) 2月24日

※申し込み方法など詳細は各種目の申込先にお問い合わせください。
問合先=(公財)大田区体育協会 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

大田区総合体育館のスポーツ教室

会場・問合先=大田区総合体育館 TEL03-5480-6688 FAX03-5703-1105

◆第4期(1~3月期)定期スポーツ教室の体験レッスン

曜日 教室番号・教室名 実施時間 開催日程
①タップダンス 午前11時~正午 2月5日
②骨盤体操 午後0時40分~1時40分
③サルサ 午後1時50分~2時50分
④やさしいヨーガ 午後8時~9時
⑤よちよち親子体操 午前9時30分~10時30分 2月6日
⑥かんたんエアロ 正午~午後1時
⑦骨盤エクササイズ 午後3時~4時
⑧フラダンス 午後7時50分~8時50分
⑨ベリーダンス 午前10時45分~11時45分 2月7日
⑩ヴォーカリズム 午後3時~4時
⑪チアダンス入門 午後6時45分~7時45分
⑫ラテンダンス 午後6時45分~7時45分
⑬BRAFTストライクボクシング 午前11時30分~午後0時30分 2月8日
⑭ジャズダンス 午後0時50分~1時50分
⑮気功 午後3時15分~4時15分
⑯HIP HOP 午後6時50分~7時50分
⑰よちよち親子体操 午前9時30分~10時30分 2月9日
⑱グループセンタジー 午後1時15分~2時15分
⑲ジュニア英語エクササイズ 午後5時30分~6時30分
⑳美容骨盤エクササイズ 午後6時40分~7時40分

大田区総合体育館のスポーツ教室 対象=高校生以上(⑤⑰は1歳、⑲は小学1~3年生)
費用=1回500円
定員=教室ごとに異なります(先着順)
申込方法=問合先へ電話か来館 ※体験は1教室1回のみ、複数教室体験可

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆今年はフラダンスで美しく健康に!シニア新クラス無料体験
①1月12・19日、午後4時~5時=蒲田の会場で。②1月15・22日、午後3時~4時=下丸子の会場で。先着各7名。電話で【申】江利TEL03-3758-6610

◆楽しい邦楽コンサート
1月13日(土)午後1時~3時、大田文化の森で。当日会場へTEL03-5709-6437小竹

◆ヴィルトーゾ・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会
1月13日(土)午後6時開演、アプリコで。当日会場へTEL080-6805-0350赤塚

◆初めてのギターと音楽セミナー・ワークショップ&交流会
楽器貸し出し可。1月14・20日、2月4・24日、午後2時から、ライフコミュニティ西馬込で。電話で【費】1,000円(1回) 【申】景山TEL090-1038-1178(午後7時以降)

◆太極拳池上無料体験講習会
1月14・21日、午前9時30分~ 正午、大田文化の森で。電話で【申】是永TEL03-3759-5988

◆ストレッチ&疲労回復
1月16・22・30日、午前10時~正午、大田区民プラザで。電話で【費】500円(1回) 【申】会田TEL03-3751-8305

◆美容健康ゆったりベリーダンス体験会
シニア向け。1月17・24・29日、午後2時30分~3時30分、萩中集会所で。電話で【申】宮下TEL090-3810-8924

◆生活に役立つパソコン教室
パソコン持参(Windows8、8.1、10)。 1月17・24・31日、2月7日、午前 9時30分~11時30分、消費者生活 センターで。先着20名。はがき(〒住 所、氏名、電話番号)で【費】3,000円(4 回) 【申】〒146-0092下丸子2-12- 2-1606村松TEL03-3759-9500

◆B級グルメを食べる会
1月18日(木)午後1時~5時、嶺町文化センターで。先着20名。電話で【費】500円【申】江口TEL03-3721-4831

◆健康麻雀初心者講習
①1月19・26日、午前9時30分~11時30分②1月22・29日、午後1時~3時③1月23・30日、午後1時~3時、美原文化センターで。電話で【費】1,000円(2回) 【申】長谷川TEL090-4372-2775

◆混声合唱団GYC定期演奏会
1月20日(土)午後3時30分開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3756-1024青木

◆社交ダンス無料体験
中級程度。1月20・27日、午後1時30分~4時、大森西区民センターで。当日会場へTEL090-4454-1337??越

◆佐伯栄養専門学校 冬の料理講習会(日本料理)
1月27日(土)午前10時~午後2時、佐伯栄養専門学校で。1月19日までにはがきかFAX(〒住所、氏名、年齢、電話番号)か来校で。【費】2,000円【申】佐伯栄養専門学校(〒144-0052蒲田5-45-5)TEL03-5711-7088 FAX03-3731-2200

◆英会話入門・韓国語入門講座
1月29日から月曜全8回、産業プラザで。各講座先着15名。電話で【費】5,000円(8回分。教材費別途2,000円)【申】 国際文化交流協会・前田TEL090-6489-2803

◆出口の見える無料相談会
相続、不動産、借地、空き家などの悩みを専門家チームがご相談に応じます。2月3日(土)午前9時30分~ 午後3時30分、消費者生活センターで。先着20組。1月29日までに電話で【申】醍醐(だいご)TEL03-3753-0310

◆「おかしの家」をつくろう!
小学生(保護者同伴)。2月4日(日)午後1時30分から、池上会館で。抽選で30名。1月25日までにFAX(〒住所、氏名、電話番号)で【費】子ども1名につき1,000円【申】東京建築士会大田支部TEL03-3768-8141 FAX03-3768-0294

◆区民公開講座「下肢静脈瘤と深部静脈血栓症」
2月6日(火)午後7時~8時、アプリコで。先着100名。電話で【申】菅TEL03-5718-0808

◆アプリコシンフォニーオーケストラ定期演奏会
2月12日(休)午後2時開演、アプリコで。抽選で500名。【申】詳細はアプリコシンフォニーオーケストラHP(演奏会情報から、チケット申し込み/購入方法)を参照。1月19日締切TEL080-6765-2342

お知らせ

はねぴょん(c)大田区区の施策検証などの参考とするため意識調査を実施します

 調査対象者には、調査票を1月10日ごろに郵送します。
問合先=企画課 TEL03-5744-1735 FAX03-5744-1502

確定申告の準備はお早めに

問合先
●大森税務署 TEL03-3755-2111
●雪谷税務署 TEL03-3726-4521
●蒲田税務署 TEL03-3732-5151

確定申告の相談・受け付け・納税
所得税・復興特別所得税 2月16日~3月15日
贈与税 2月1日~3月15日 
消費税・地方消費税(個人事業者) 4月2日まで

《ご注意ください》マイナンバー(個人番号)の記載について
 所得税及び復興特別所得税等の申告書は、税務署に提出する都度、マイナンバー(個人番号)の記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要ですのでご注意ください。

【確定申告の会場開設日のお知らせ】
平成29年分所得税・復興特別所得税、個人事業者の消費税・地方消費税、贈与税の申告書の作成・提出会場を下表の日程で開設します。会場を開設する日までは、税務署内に申告書作成会場がありませんので下表の期間にお越しください。
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って金額などを入力することで、確定申告書などが作成できます。それを電子申告(e-Tax(イータックス))で送信するか、印刷して税務署へ郵送するなどでも提出できますので、ぜひ、ご利用ください。

対象 会場 開設期間
(土・日曜を除く)
受付時間(相談は午前9時15分~午後5時)
大森税務署管内の方 池上会館 2月16日~3月15日 午前9時~午後4時
雪谷税務署管内の方 雪谷税務署 午前8時30分から
蒲田税務署管内の方 蒲田税務署 午前8時30分から

※大森税務署は、申告書作成会場を設置しません。
※混雑時は、受付を早めに締め切る場合がありますので、なるべく午後4時までにお越しください。

【日曜の確定申告の相談・受け付けなど】
 2月18・25日は、「蒲田税務署」で申告書作成会場を開設します。前年申告書控などをお持ちください。大森・雪谷・蒲田税務署の合同会場となます。なお、駐車場は利用できません。大変混雑しますので、ご了承ください。

【税理士の無料申告相談】
対象=小規模納税者の所得税・復興特別所得税・消費税、年金受給者・給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告(譲渡所得のある場合を除く)
申告書の作成に必要な書類(前年申告書控・源泉徴収票・収支内訳書など)と印鑑、筆記具、マイナンバーに係る本人確認書類の写しなどをお持ちください。
受付時間は午前9時30分~11時30分、午後1時~3時30分
※混雑時は、早めに締め切る場合があります。作成済みの申告書の提出のみの場合、相談会場では、お預かりしていません。提出のみの方は、電子申告や郵送をご利用ください。

会場 日程

大森東特別出張所 2月5日(月)
大田区文化の森 2月6日(火)・7日(水)
入新井集会室 2月8日(木)・9日(金)
馬込特別出張所 2月13日(火)

嶺町集会室 2月5日(月)~9日(金)
雪谷特別出張所 2月13日(火)

大田区民プラザ 2月7日(水)~9日(金)
萩中集会所 2月14日(水)~16日(金)

※本年は、「区役所本庁舎」・「久が原特別出張所」・「産業プラザ」の無料申告相談は実施しませんので、所轄する税務署の会場などをご利用ください。

各種控除のご案内 税の申告前に確認しましょう

 さまざまな控除があります。控除の詳細は各担当へお問い合わせください。

《ご注意ください》医療費控除の適用を受ける方
 平成29年分の確定申告から、医療費領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。申告の際には、「医療費控除の明細書」を作成・提出してください。

【国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の社会保険料控除】
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の社会保険料控除  平成29年中に納めた各保険料額を控除できます。実際に納めた方が控除の対象ですが、特別徴収(年金から差し引き)で納付した場合は、本人だけが控除の対象です。
●各保険料の年間納付済額をはがきでお知らせします
 1月下旬に郵送します。国民健康保険料は、世帯全員分の納付済額を世帯主に通知します。
●保険料を年金から差し引かれて納付している方
 各年金保険者から1月中旬に郵送される「平成29年分公的年金等の源泉徴収票」でも確認できます。なお、還付された保険料額がある場合は、区がお知らせした年間納付済額で申告してください。
※郵送前に納付済額が必要な方は、お問い合わせください。
問合先
●国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 TEL03-03-5744-1209 FAX03-5744-1516
●後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納係 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677
●介護保険料/介護保険課収納担当 TEL03-5744-1492 FAX03-5744-1551

【高齢者おむつ費用の医療費控除など】
●おむつ費用の医療費控除
 常時おむつを必要とする、ねたきりの高齢者のおむつ費用が控除できます。医師が発行する「おむつ使用証明書(税務署所定の様式)」とおむつの領収書が必要です。前年に控除を受け、介護保険の要介護認定を申請した方は、「おむつ使用証明書」の代わりに、問合先で発行する「確認書」で申告できる場合があります。
●ねたきり・認知症高齢者の障害者控除
 65歳以上の要介護(要支援)認定を受けている方は、ねたきりの状況や認知症の程度によって、障害者控除か特別障害者控除を受けられる場合があります。
問合先=地域福祉課高齢者地域支援担当
●大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
●調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
●蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
●糀谷・羽田 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838

【介護保険サービスなどの医療費控除】
 次の介護保険サービスと介護予防・日常生活支援総合事業の自己負担額が対象です。ただし、高額介護サービス費などが支給された分は対象となりません。
●控除の対象(介護予防サービスを含む)
医療系居宅サービス
 訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所リハビリテーション、短期入所療養介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用する場合)、複合型サービス(生活援助中心型の訪問介護部分を除く、医療系サービスを含む組み合わせにより提供されるもの)
医療系サービスとあわせてケアプランに基づき利用するサービス
 訪問介護(生活援助が中心の場合を除く)、訪問入浴介護、通所介護、短期入所生活介護、夜間対応型訪問介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用しない場合か連携型事業所の場合)、複合型サービス(生活援助中心型の訪問介護部分を除く、医療系サービスを含まない組み合わせにより提供されるもの)、介護予防・日常生活支援総合事業(第1号訪問・通所事業)
施設サービス
 介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
※食費、居住費の自己負担額も対象。介護老人福祉施設は自己負担額、食費、居住費のそれぞれの2分の1が対象です。
問合先=介護保険課給付担当 TEL03-5744-1622 FAX03-5744-1551

税についてのお知らせ

【都税事務所から】
●1月は固定資産税(償却資産)の申告月です(23区内)
 平成30年1月1日現在、23区内に償却資産を所有している方は、申告が必要です。30年1月31日までに、資産が所在する区にある都税事務所に申告してください。申告には、電子申告(eLTAX(エルタックス))もご利用になれます。
問合先
大田都税事務所 TEL03-3733-2411
電子申告について eLTAXヘルプデスク TEL0570-081459

【給与支払報告書の提出はお早めに】 提出期限は1月31日です
 平成29年中に給与を支払った方は、早めに提出をお願いします。電子申告(eLTAX)による給与支払報告書の受け付けも行っています。
提出先=受給者が30年1月1日に住所を有する区市町村
※給与支払報告書の用紙の請求は課税課へ。区HPから出力可
問合先=課税課
●大森地区 TEL03-5744-1194
●調布地区 TEL03-5744-1195
●蒲田地区 TEL03-5744-1196
eLTAXについて/税務事務調整係 TEL03-5744-1193 FAX03-5744-1515(共通)

【夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料】
 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。
夜間 2月8・22日(木)午後8時まで
土曜 2月17日(土)午前9時~午後5時
※夜間窓口では国民健康保険の資格の取得・喪失届、再交付申請を午後7時まで受け付けています(本人確認証明書などが必要。電話相談と土曜開設なし)。
会場=区役所本庁舎4階
問合先
特別区民税・都民税の納付について/納税課
●収納推進担当 TEL03-5744-1205(平成29年度分のみ)
●整理大森 TEL03-5744-1200 ●整理調布 TEL03-5744-1201
●整理蒲田 TEL03-5744-1202 ●整理区外 TEL03-5744-1203
 FAX03-5744-1517(共通)
国民健康保険について/国保年金課
●保険料納付について/国保料収納担当 TEL03-5744-1697
●資格各種届け出について(夜間のみ)/国保資格係
 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516(共通)

20歳になったら国民年金

20歳になったら国民年金 国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満の全ての方が加入し、皆さんの納めた保険料により、高齢者、事故や病気などで障がいを負った方に年金を支給する国の制度です。

加入の仕方は3種類
第1号 自営業、学生、無職の方など
第2号 会社員、公務員など厚生年金加入者
第3号 第2号被保険者に扶養されている配偶者(年収130万円未満)

国民年金加入届
 第1号被保険者に該当する方は、20歳の誕生日から14日以内に必ず区役所で加入手続きをしてください。
 20歳の誕生月に、大田年金事務所から「資格取得届書(20歳適用)」が郵送されます。届かない場合は大田年金事務所へご連絡ください。 ※第2・3号被保険者は、区役所での手続きは必要ありません。

年金手帳年金手帳
 加入後、大田年金事務所から年金手帳が郵送されます。就職や転職、年金の受け取りなどの手続きに必要 です。大切に保管してください。

<国民年金保険料の支払い>
 加入後、日本年金機構から保険料納付案内書が郵送されます。コンビニエンスストア(一部を除く)、金融機関、ゆうちょ銀行で納めてください。
 保険料は、平成29年度(30年3月まで)は月額16,490円です。

<保険料を支払えないとき>
 学生の方は、在学中の保険料を後払いできる学生納付特例制度が利用できます(申請期限有り)。
 学生以外の方で、経済的な理由で支払いが困難な場合には免除や納付猶予の制度があります(申請期限有り)。

<国民年金の支給>
老齢基礎年金
 10年以上保険料を納めた方などが、65歳になったときから受ける年金
障害基礎年金
 国民年金加入中のけがや病気で障がいを負ったときに受ける年金(納付要件有り)
遺族基礎年金
 配偶者や子どもを残して亡くなったときに、遺族が受ける年金(納付要件有り)

問合先
加入手続き、学生納付特例・免除の申請について/国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 FAX03-5744-1516
保険料の納付、第2・3号被保険者について/日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

ご相談ください

更生保護相談

 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=金曜、午前10時~午後3時
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
●相談日の専用電話(TEL03-5744-1589)も有り
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

おおたこども相談室

 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=月・水・金曜、午後1時~4時
●相談日に専用電話(TEL03-3739-1734)へ電話

社会福祉協議会の相談

◆福祉法律相談
[1]弁護士による法律相談
~日常生活上の法律問題全般~
日時=火曜(第5火曜を除く)、午前10時~正午※1人40分

[2]公正証書であんしん生活相談
~公証人による委任契約、遺言などの相談~
日時=第3木曜、午前10時~正午 ※1人30分

[3]司法書士による成年後見制度専門相談
~成年後見制度の利用方法・後見人業務の実務など~
日時=第1・2・4木曜、午前10時~正午 ※1人1時間

◇[1]~[3]いずれも◇
会場=大田区社会福祉センター
申込方法=問合先へ電話
問合先=大田区社会福祉協議会成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

◆精神障がい者家族のための電話相談
対象=精神に障がいのある方の家族など
日時=土曜、午後1時~4時
●相談専用電話(TEL03-5700-0045)へ電話

女性のためのたんぽぽ相談

●こころの悩み~夫婦や親子の問題、人間関係、自分自身の生き方など~
●働く女性の悩み~就職、転職、適職相談、セクシュアル・ハラスメント、差別など~
対象=区内在住・在勤・在学の女性
女性のためのたんぽぽ相談 日時
 月・金曜、午前10時~午後1時
 火・木曜、午後1時~4時
 水曜、午後6時~9時
 土曜、午後1時~7時
※受付は終了時間の30分前まで。
申込方法=相談日に専用電話(TEL03-3766-6581)か来所(電話で予約。 保育有り。 お問い合わせを)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

知的財産相談

 特許の権利化、模倣品などの権利侵害の相談を専門家がお受けします。
対象=区内中小企業・個人事業主
日時=水曜
会場=産業プラザ
申込方法=問合先へ電話
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459

ビジネスサポート相談

 会社やお店の業務改善、財務、許認可申請などの相談を専門家がお受けします。
ビジネスサポート相談 対象=区内中小企業・個人事業主
申込方法=申込用紙(問合先HPから出力可)を問合先へFAX
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459

建築リフォーム相談

 住宅の修繕・改築などの相談を専門家がお受けします。
対象=区内在住の方
日時=第2・4火曜、午後1時30分~4時30分
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=当日会場へ
問合先=産業振興課産業振興担当 TEL03-5744-1373 FAX03-5744-1528

【大田区・川崎市連携事業】羽田空港・川崎工場夜景クルーズ

羽田空港と川崎の工場夜景を海上から楽しむクルーズツアーの参加者を募集します

飛行機を真下から見上げるアンダージェットも楽しめます/昭和電工田邊運河

《コース》
大森ふるさとの浜辺公園船着場→羽田空港沖→川崎工場夜景→根本造船所(川崎市)コース
※川崎市発は上記の逆ルートとなります。

日時=2月24日(土)①大田区発/午後4時~6時 ②川崎市発/午後6時30分~8時30分
費用=3,500円(小学生2,000円、未就学児は無料)
QRコード 定員=先着各100名(自由席)
※ ツアー内容、予約・キャンセル方法など詳細は旅プラスワン(WBFオンライン株式会社)までお問い合わせください(1月25日午前10時受付開始)
 TEL03-6866-9608(月~土曜午前10時~午後6時、祝日を除く)
 http://www.tabione.com/
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

《記念館講座》川端龍子/天井画制作への情熱

大作に取り組む龍子(1950年代中ごろ)

 日本画家・川端龍子の半世紀におよぶ画業の中から、晩年に成し遂げた大事業である天井画制作をとりあげます。目黒不動尊、浅草寺、池上本門寺などに掲げられた天井画から、戦後の龍子の芸術観を紹介します。

日時=2月17日(土)午後2時~3時30分
会場=大田文化の森
定員=抽選で50名
申込方法=往復はがきかFAX(記入例参照。2名までの希望人数も明記)。
龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1)へ。2月5日必着 TEL・FAX03-3772-0680

東方展

東方展

 川端龍子直系の弟子を中心に構成されている東方美術協会の会員と、一般公募で入選した作品を展示します。

日時=2月1日(木)~5日(月)午前10時~午後6時(5日は午後2時まで)
会場=アプリコ展示室
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

《郷土博物館講座》安藤広道先生と歩く、久ヶ原遺跡ツアー

久ヶ原遺跡発見の契機となった土器/中根君郎氏寄贈資料・郷土博物館蔵

 昨年度の特別展で講演いただいた慶應義塾大学の安藤広道先生と博物館で土器を見学後、弥生時代の重要な遺跡である久ヶ原遺跡をめぐります。住宅街の地面の下に約2,000年前の大田区の姿を感じて歩いてみませんか。

日時=3月21日(祝)午後1時~4時
会場=郷土博物館、久ヶ原遺跡とその周辺 ※移動交通費は自己負担
定員=先着20名
申込方法=1月21日から郷土博物館へ電話 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

1月26日は文化財防火デーです

1月26日は文化財防火デーです

 国民の共有財産である文化財を大切に守りましょう。

問合先=大田図書館文化財担当 TEL03-3777-1281 FAX03-3777-1283

《ご相談下さい》耐震改修・耐震シェルター助成

安心して住み続けるための耐震化を

阪神・淡路大震災にて倒壊した住宅

 昭和56年5月以前に建てられた建物は、大地震で倒壊する危険性があります。区では、建物の耐震化に対して助成制度を用意しています。
 木造住宅の場合、助成を利用すると自己負担3万円程度で耐震診断を受けられます。また、耐震改修が難しい方には地震で住宅が倒壊しても寝室や睡眠スペースを守る耐震シェルターへの助成もあります。
 安心して住み続けていただくために、まずは区役所にご相談ください。

助成制度の対象 昭和56年5月以前に建てられた木造住宅

【耐震改修】
木造住宅の耐震診断費用

延床面積 自己負担額
80m2未満 2.5万円
80~160m2未満 3万円
160m2以上 3万円
※設計や工事費用の一部も助成しています。

【耐震シェルター】
対象=65歳以上の方か障がいのある方
助成金額

課税所得(合計額) 助成限度額 助成割合
200万円未満の世帯 50万円 設置に要した費用の9/10
200万円以上の世帯 30万円 設置に要した費用の1/2

区の助成金申請には条件があります。詳細はお問い合わせください。

問合先=防災まちづくり課耐震改修担当 TEL03-5744-1349 FAX03-5744-1526

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはホームページからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

日本最大級のゲーム音楽フェスティバル 東京ゲームタクト2018 みんな、ともだち。

日本最大級のゲーム音楽フェスティバル 東京ゲームタクト2018 みんな、ともだち。 日本最大級のゲーム音楽フェスティバル「ゲームタクト」が、再びアプリコにて開催決定。「ゲームタクト」でなければ実現不可能な、世界中にその名を轟かせる作曲家やアーティストが一堂に会する瞬間をお見逃しなく!

全公演 アプリコ 大ホール
※未就学児入場不可

【発売日 1月17日(水)】

 

■吹奏楽で響かせるバトルBGM史
5月4日(祝)午後0時30分開演

●出演 ブリッツ フィルハーモニック ウィンズ
全席自由 一般3,500円/学生1,500円
(オンライン価格 一般3,320円/1,420円)

■オーケストラで奏でる名作RPGの音楽
5月4日(祝)午後5時開演

●出演 ゲームタクトオーケストラ
全席指定 S席4,000円/A席3,000円
(オンライン価格 S席3,800円/A席2,850円)

■室内楽で綴る女性向けゲームの音楽
5月5日(祝)午後0時30分開演

●出演 ゲームタクトチェンバーオーケストラ
全席指定 S席5,500円/A席4,500 円
(オンライン価格 S席5,220円/A席4,270円)

■室内楽で聴く近年話題のゲーム音楽
5月5日(祝)午後3時30分開演

●出演 ゲームタクトチェンバーオーケストラ
ゲームタクトクワイア
全席指定 S席6,500円/A席5,500円
(オンライン価格 S席6,170円/A席5,220円)

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『前田憲男“新春”スペシャルユニット』<好評発売中>

『前田憲男“新春”スペシャルユニット』●出演 前田憲男スペシャルユニット 国府弘子、叶 正子

1月18日(木)午後7時開演 2,500円
(オンライン価格2,370円)
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『彦いち・白酒・志ら乃・馬るこ』<好評発売中>

下丸子らくご倶楽部
           『彦いち・白酒・志ら乃・馬るこ』 ●出演 林家彦いち、桃月庵白酒、立川志ら乃、鈴々舎馬るこ
●若手バトル 三遊亭天歌、三遊亭わん丈

1月26日(金)午後6時30分開演 2,000円
(オンライン価格1,900円)
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

次号の区報は

2月1日号

特集 世界に誇るおおたの町工場

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ