おおた区報WEB版 令和元年8月1日号〔トップページ・特集〕

更新日:2019年8月1日

特集

もっと知りたい「道」のこと

 8月は道路ふれあい月間です。道路は、私たちの日々の生活を支えるだけでなく、災害時には避難路、火災時には防火空間として私たちを守る大切な存在です。
 今回は、そんな道路の豆知識を紹介します。毎日使う道路のこと、もっと知ってみませんか。

◆道路舗装
 区道の総延長は約780km※。雨水などが浸透しやすい「浸透性舗装」や、路面温度の上昇を抑え、夜間の放熱量を減らす「遮熱性舗装」など、より快適に使用できるよう舗装を行っています。
※平成29年4月現在

もっと知りたい「道」のこと

道路パトロール

道路パトロールカー 区道にひび割れや陥没などの異常がないか、毎日見回っています。不法投棄物の回収も行い、安全できれいな道路を維持しています。

ガードパイプ(ガードレール)

通常のガードパイプ/通学路のガードパイプ パイプの黄緑色は通学路を表しています。国・都・区道でデザインが異なります。

カーブミラー

 見通しの悪い交差点などでの目視確認の補助のため設置しています。

道路標識

道路標識 道路標識は主に道路の路肩に設置されており、規制標識(「止まれ」など)のほかに、道路上の危険や注意を促すための黄色い警戒標識を設置しています。

街路樹

 街路樹はまちなみを彩り、日差しを和らげます。倒木防止・災害時の避難路確保のために街路樹診断を行っています。

坂道

坂道 急な坂道などには、「真空コンクリート舗装」を行い、滑り止めの役割を担う丸い溝の加工を行っています。

自転車走行レーン

 自転車利用の多い大田区では、走行環境の整備を行っています。自転車は原則「車道左側通行」です。ナビマーク・ナビラインの上を通行しましょう。

街路灯

 大田区では、約25,000灯※の街路灯を設置しており、順次LED化を進めています。LED化により、電気料金が節約され、夜間も明るく安全になります。 ※平成29年4月現在

地下の様子

 道路の地下には、生活に欠かせない上下水道やガス、電気などの埋設管が血管のように張り巡らされています。

舗装

 アスファルトやコンクリート材など道路の表層

路盤

 道路の強度を高めるため砕石や砂を敷き詰めた層

道路は正しく・マナーを守って使いましょう

 ベビーカーや車椅子を利用している方、高齢の方も安全に歩けるように、自転車・バイクの放置、ごみの不法投棄、商品や看板を置くことなどはやめましょう。また、ペットのふんの後始末などは必ず行ってください。

次のようなことに気が付いたらご連絡ください

●道路に穴が開いている  ●雨天時に水たまりになる
●道路に動物の死骸がある  ●ガードパイプ、カーブミラーの破損など

問合先

大森=地域基盤整備第一課 TEL03-5764-0629 FAX03-5764-0633
蒲田=地域基盤整備第二課 TEL03-5713-2006 FAX03-5713-2009
調布=調布地域基盤整備事務所 TEL03-3726-4300 FAX03-3726-4318
糀谷=糀谷・羽田地域基盤整備事務所 TEL03-3741-3169 FAX03-3744-8955

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ