おおた区報WEB版 令和2年10月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年10月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

福祉

ひとり暮らし高齢者登録のご案内を郵送します

 普段の見守りのために、緊急連絡先を登録する制度です。10月中旬に「ひとり暮らし高齢者登録」のご案内を郵送します。
対象 次のいずれかに該当する1人世帯の方
(1)65歳以上で、令和元年9月13日から令和2年9月23日に区内に転入しているか、新たに1人世帯となっている
(2)令和3年1月1日時点で65・70歳
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522

税・保険料

口座振替をご利用ください

 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。
申込方法 口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ、口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料:国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料:国保年金課後期高齢者医療収納担当
電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険料:介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551

健康

背骨コンディショニング森で楽しむセルフ体操で健康に!

背骨コンディショニング森で楽しむセルフ体操で健康に!についての画像 トレーナーの指導で、背骨を正常な位置に戻し、健康になるためのセルフ体操を行います。腰、肩、首などに痛みのある方におすすめです。
日時 10月30日(金曜日)午後1時30分から3時
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話。10月13日午前10時から受け付け
会場・問合先 平和の森公園みどりの縁側 電話:03-6450-0123(月曜休室)

ストレスの危険信号を見逃さないで

ストレスの危険信号を見逃さないでについての画像 一生のうち心の病気にかかる人は5人に1人いるといわれています。自分にとって、どのようなことがストレスになるのかを把握し、ストレスの危険信号を見逃さないようにしましょう。問合先で、精神科医師や保健師による相談を実施しています。

ストレスの危険信号を見逃さないでについての二次元コード問合先 地域健康課健康事業係
大森 電話:03-5764-0662 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331
蒲田 電話:03-5713-1702 FAX:03-5713-1509
糀谷 電話:03-3743-4163 FAX:03-6423-8838

ストレスの危険信号を見逃さないでについての詳細はこちら

求人

令和3年度心理相談員

 児童館・学童保育施設などを巡回し、利用者や職員からの相談や要支援児に関する業務など。応募資格など詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 次のいずれかに該当し、巡回相談か子育て相談の経験が1年以上ある方
(1)公認心理師の資格を有する
(2)公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する臨床心理士の資格を有する
(3)公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が指定する臨床心理士養成に関する指定大学院か専門職大学院を修了している
任用期間 令和3年4月1日から4年3月31日
勤務日数・時間 週3日、午前8時30分から午後6時15分の間で実働7時間45分
報酬 月額234,229円(予定)、交通費支給有り。各種休暇・社保完備
募集人数 2名
選考方法 書類選考後、面接(12月上旬)
申込方法 問合先へ履歴書(写真貼付)と資格を証明する書類(資格証書、卒業証書など)の写しと作文(課題「子育て相談及び巡回相談で大切にすること」。手書きで800字以内)を郵送か持参。10月27日必着
問合先 子育て支援課子育て支援担当(〒144-8621大田区役所)
電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

募集

令和3年度実施地域力応援基金助成事業

令和3年度実施地域力応援基金助成事業についての二次元コード 福祉、環境、まちづくり、教育など公益性が認められ、社会貢献につながる区民を対象とした非営利事業に助成金を交付します。
令和3年度実施地域力応援基金助成事業についての詳細はこちら
対象 次のいずれかに該当する団体
(1)オーちゃんネットに登録し、設立からおおむね6年以上経過している
(2)地域力応援基金助成事業実施終了から2年以上経過している
対象事業の期間 令和3年4月1日から4年3月31日
助成金額

  • チャレンジ助成(新たな地域課題や新規事業にチャレンジし、地域の連携・協働の深まりが期待できる事業への支援):1団体200万円まで
  • チャレンジプラス助成(チャレンジ助成の対象かつ区の提示したテーマに即した事業への支援):1団体250万円まで

申請期間 10月19日から11月16日午後5時必着
申込方法 問合先へ事前連絡の上、所定の申請書(問合先で配布)に必要書類を添付し、持参
(注釈)申請に関するご相談も随時受け付けています(予約優先)

説明会
日時 10月19日(月曜日)午後6時30分から
会場 区役所本庁舎2階
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。メールアドレス、所属団体も明記)。区ホームページからも申し込み可
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

お知らせ

多摩川河川敷新スタンプを集めて景品をゲット!

多摩川河川敷新スタンプを集めて景品をゲット!についての画像 多摩川河川敷を自転車で巡りながら、はねぴょん健康ポイントアプリの新スタンプを集めてみませんか。集めたスタンプを問合先で見せると、先着100名に自転車盗難防止用のワイヤーロックをプレゼントします。詳細はアプリか区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
キャンペーン期間 12月28日まで
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
(注釈)はねぴょん健康ポイントについて:健康づくり課健康づくり担当
電話:03-5744-1661 FAX:03-5744-1523

多摩川河川敷新スタンプを集めて景品をゲット!についての二次元コード多摩川河川敷新スタンプを集めて景品をゲット!についての詳細はこちら

令和2年7月1日現在の基準地価格が閲覧できます

令和2年7月1日現在の基準地価格が閲覧できますについての二次元コード 東京都財務局ホームページでご覧になれます。詳細はお問い合わせください。
問合先 経理管財課土地対策担当 電話:03-5744-1166 FAX:03-5744-1508

令和2年7月1日現在の基準地価格が閲覧できますについての詳細はこちら

動画「冷蔵庫整理と食品ロス削減」を発信しています

動画「冷蔵庫整理と食品ロス削減」を発信していますについての画像 10月は食品ロス削減推進月間です。大田区チャンネル(YouTube)では「冷蔵庫整理と食品ロス削減」をテーマにした動画を公開中。冷蔵庫の整理は食品ロス削減に効果があり、家計にもやさしいです。ぜひ、動画をご覧いただき、身近なことからできる食品ロス削減に取り組みましょう。
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532

動画「冷蔵庫整理と食品ロス削減」を発信していますについての二次元コード動画「冷蔵庫整理と食品ロス削減」を発信していますについての詳細はこちら

建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール

 10月19日から23日に区職員、労働基準監督署職員が建築物解体の工事現場を立入調査します。特定建設資材分別の実施、石綿の適正除去、施工者の建設業許可票や解体工事業の登録票の掲示などを確認し指導します。
問合先 建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

分譲マンション耐震化助成

 昭和56年以前に建てられた分譲マンションに対し、耐震化に向けた専門家派遣や助成制度を行っています。申込方法など詳細はお問い合わせください。
対象 区内にある昭和56年5月以前に建てられた分譲マンションを所有している方
分譲マンション耐震化アドバイザー派遣制度(無料)
 一級建築士が建物を調査してアドバイスします。
助成制度
 業者との契約前に申請が必要です。
問合先 防災まちづくり課耐震改修担当 電話:03-5744-1349 FAX:03-5744-1526

コミュニティサイクルを利用しませんか

コミュニティサイクルを利用しませんかについての画像 サイクルポート間で自由に自転車を利用できるサービスです。会員登録をすれば、都内では大田区を含めた11区、どこからでも利用できます。サイクルポートの場所や利用方法など詳細は区ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

コミュニティサイクルを利用しませんかについての二次元コードコミュニティサイクルを利用しませんかについての詳細はこちら

粗大ごみ受付センターの業務休止

日時 10月17日(土曜日)午後8時から18日(日曜日)午後7時
(注釈)施設点検のため。電話・インターネット受付も休止
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

参加・催し

区立小学校連合図工展

 小学生の図画・工作の作品を展示
日時 10月15日(木曜日)から21日(水曜日)午前9時から午後5時(21日は正午まで)
会場 池上会館
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

出前講座「親子で遊ぼう!」

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象 おおむね1歳から3歳未満のお子さんと保護者
日時 11月13日(金曜日)午前10時から11時30分
会場 羽田文化センター体育施設
定員 先着15組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。10月12日から受け付け
問合先 キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

子育てママのための面接対策セミナー

子育てママのための面接対策セミナーについての画像 仕事のブランクがあっても、自信を持って面接に臨むためのポイントを学びます。
対象 ハローワークで求職申込(当日可)された区内在住の子育て中の方
日時 11月13日(金曜日)午後2時から3時
会場 エセナおおた
定員 抽選で12名
申込方法 問合先へ電話。11月5日締め切り
(注釈)保育有り(3か月以上の未就学児5名まで)
問合先 ハローワーク大森 電話:03-5493-8612 FAX:03-5493-1427

ぷち起業応援セミナー(ネットを活用した集客・販売テクニック)

ぷち起業応援セミナー(ネットを活用した集客・販売テクニック)についての画像対象 区内在住・在勤で起業に興味のある女性
日時 11月14日(土曜日)午前10時から正午
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児7名。1名500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。電子申請も可。11月4日必着
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

ぷち起業応援セミナー(ネットを活用した集客・販売テクニック)についての二次元コードぷち起業応援セミナー(ネットを活用した集客・販売テクニック)についての詳細はこちら

自然観察会「雑木林のみち」秋の森で自然と遊ぼう!

自然観察会「雑木林のみち」秋の森で自然と遊ぼう!についての画像 自然の中で楽しく遊ぶとともに、ドングリを使った工作なども行います。
日時 11月21日(土曜日)午前10時から正午
会場 田園調布せせらぎ公園
定員 抽選で15名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。11月4日必着。電子申請も可
問合先 環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所)
電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

自然観察会「雑木林のみち」秋の森で自然と遊ぼう!についての二次元コード自然観察会「雑木林のみち」秋の森で自然と遊ぼう!についての詳細はこちら

尿もれ予防体操と筋力アップ教室

対象 区内在住で尿もれが気になる方
日時 11月26日(木曜日)午後2時から3時30分
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着15名
申込方法 問合先へ電話
問合先 蒲田地域福祉課高齢者地域支援担当 電話:03-5713-1508 FAX:03-5713-1509

親族向け成年後見講座

親族向け成年後見講座についての画像対象 次のいずれかに該当する親族など
(1)法定後見の申し立て中か検討中
(2)自らが成年後見人になることを検討中
日時 11月28日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話
問合先 おおた成年後見センター 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページに最新情報を掲載しています。公共施設の休止・再開状況や区主催事業の中止・延期などの情報も随時更新しています。ご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口

大田区相談センター(平日午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

東京都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター
(注釈)土曜日・日曜日、休日は終日
電話:03-5320-4592(平日(夜間)午後5時から翌午前9時)

感染への不安のある方

大田区保健所 感染症対策課(平日午前8時30分から午後5時)
電話:03-5744-1729 FAX:03-5744-1524

東京都新型コロナコールセンター(平日午前9時から午後10時)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可
(注釈)土曜日・日曜日、休日も受付
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

ツーロックで防犯対策効果アップ!

ツーロックで防犯対策効果アップ!についての画像1 昨年、区内で発生した自転車盗難件数は2,073件で、都内で最も多い件数です。自転車は通勤や通学、買い物などで手軽に使用できる便利な乗り物ですが、施錠をせずに止めたままにしていると簡単に盗まれてしまいます。止めたはずの自転車が盗難に遭えば日常生活に大きな支障があります。

  • 盗まれた自転車の約6割は無施錠
  • 盗難の発生が最も多い場所は住宅

(住宅40%、道路上31%、駐輪場25%、そのほか4%)

盗難に遭わないためには

  • わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう
  • 住宅や駐輪場でも油断せず必ず鍵をかけましょう
  • ツーロック(二重ロック)が効果的。犯行を手間取らせることで、盗難を防止する効果があります

ツーロックで防犯対策効果アップ!についての画像2自転車の鍵かけは区の条例で定められています。
盗難防止には鍵かけの意識が大切です。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

【さぽーとぴあからのお知らせ】障がい別相談会の開催

 今年は新型コロナウイルスの影響により、事前申込制となります。

[1]発達障がい

 当事者家族による相談会とディスカッションを行います。
対象 障がいのある方やその家族
日時 10月29日(木曜日)午前10時30分から正午

[2]精神障がい

 交流会をした後に、相談員養成講座を行います。
対象 区内在住の方、福祉事業所の職員
日時 11月8日(日曜日)午前9時から午後5時

[3]内部障がい

 講演「ストーマの日常生活における注意点」
対象 障がいのある方やその家族
日時 11月10日(火曜日)午前10時から正午

[1]から[3]いずれも

【さぽーとぴあからのお知らせ】障がい別相談会の開催についての画像定員 先着[1]20名[2]30名[3]15名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9433 FAX:03-5728-9437

図書館だより

図書館だよりについての画像図書館だよりについての詳細はこちら

10月27日から11月9日は「読書週間」
図書館ホームページでおすすめ本紹介中!

休館のお知らせ(ICタグシステム導入工事などのため)

図書館 休館期間 問合先
大森東 11月9日(月曜日)から27日(金曜日) 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021
入新井 11月9日(月曜日)から27日(金曜日) 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781
蒲田 11月9日(月曜日)から27日(金曜日) 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
大田 11月9日(月曜日)から12月4日(金曜日) 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625
浜竹 11月9日(月曜日)から12月4日(金曜日) 電話:03-3741-1185 FAX:03-3741-6220
多摩川 11月9日(月曜日)から12月4日(金曜日) 電話:03-3756-1251 FAX:03-3756-1745

大規模改修工事に伴う休館のお知らせ

図書館 休館期間 問合先
洗足池 10月26日(月曜日)から12月6日(日曜日)
令和3年1月24日(日曜日)から3月6日(土曜日)
一部休館(注釈1)
電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268
12月7日(月曜日)から令和3年1月23日(土曜日)
令和3年3月7日(日曜日)から12日(金曜日)
完全休館(注釈2)
電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268

(注釈1)予約資料の受け取り、資料の返却、「かしだしカード」の新規登録・更新手続きができます。図書館入り口からカウンター部分以外への立ち入りはできません
(注釈2)資料の返却のみ、返却ポストで承ります

お知らせ

駅前放置自転車ゼロ キレイな街で おもてなし

放置自転車のない安全なまちをつくりましょう。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

【地域で公園を守るボランティア!】ふれあいパーク活動団体募集

 「花でいっぱいの自慢の公園にしたい!」「子どもたちが安全に遊べるよう公園を守りたい!」という方を募集中。イベントなども行うことができます。詳細はお問い合わせください。

【地域で公園を守るボランティア!】ふれあいパーク活動団体募集についての画像

【地域で公園を守るボランティア!】ふれあいパーク活動団体募集についての二次元コード問合先 地域基盤整備各課
大森 電話:03-5764-0629 FAX:03-5764-0633
調布 電話:03-3726-4300 FAX:03-3726-4318
蒲田 電話:03-5713-1118 FAX:03-5713-2009
糀谷 電話:03-3741-1946 FAX:03-3744-8955

【地域で公園を守るボランティア!】ふれあいパーク活動団体募集についての詳細はこちら

【郷土博物館からのお知らせ】「2021年川瀬巴水(かわせはすい)カレンダー」販売

【郷土博物館からのお知らせ】「2021年川瀬巴水カレンダー」販売についての画像 郷土博物館が所蔵する作品群から、昭和6年から10年の作品でカレンダーを制作しました。表紙は「無題/つつじ庭に遊ぶ二美人」、1・2月は「池上本門寺」を使用しています。四季折々の風景を川瀬巴水の作品でお楽しみください。

販売場所 問合先(休館期間も販売。郵送での販売も可)、区政情報コーナー、大田区観光情報センター
価格 1部1,200円
問合先 郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

産業のまち おおた(大田区産業振興協会のあゆみ)

 令和2年当初から世界で流行している新型コロナウイルス感染症は、大田区の産業にも大きな影響を及ぼしています。製造業をはじめ、卸売・小売業、宿泊業、飲食サービス業など幅広い業種で、製品・サービスの受注や売上の減少、客数の減少などの影響を受けています。大田区産業振興協会では、いわゆる“withコロナ”時代に対応して中小企業の持続可能な経営を支援する事業を実施しています。今回はその一部を紹介します。

Vol.(ボリューム)2 with(ウィズ)コロナ時代の産業振興協会

1.新型コロナウイルス対策製品をコーディネート

 毎年1,000件以上の相談をいただいている「受発注あっせん相談サービス」は相談があると、知識・経験豊富な協会コーディネーターがお客さまからお伺いしたご希望を、製品仕様や納期、価格などについて要件を整理し、対応可能な区内企業を紹介しています。4月上旬に「新型コロナウイルス対策の製品ができないか」との問い合わせがありました。今回の相談から、「アクリル製飛沫(ひまつ)防止パネル」や「フェイスシールド」などの製品を区内企業が作ることにつながり、アクリルパネルは区役所の窓口をはじめ多くの場所などで使われています。

新型コロナウイルス対策製品をコーディネートについての画像

2.ビジネスの悩みをサポート

 新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、「今後どのように企業を経営していけばよいのか」「新型コロナウイルス対応をどうしたらよいのか」など、ビジネスの悩みを相談したい方に、中小企業診断士をはじめとした専門家を派遣しています。

3.内職あっせん・相談窓口

内職あっせん・相談窓口についての画像 新型コロナウイルス感染症の拡大防止で、外に働きに行けない方もいます。そのような方には、家で仕事ができる「内職」があります。内職はパソコン入力や検品作業、組み立て作業、箱詰めなどがあり、希望する方を企業に紹介しています。

今こそ勤労者に福利厚生を!

 区内の中小企業に勤務する方々の福利厚生を支援する勤労者共済制度を運営しています。毎月500円の会費でさまざまな福利厚生サービスをご利用いただけます。

 大田区産業振興協会では、セミナー、商談会、展示会をオンラインで開催のほか、安心してご相談いただけるよう、相談窓口へのアクリル板設置やオンラインによる申請、相談の拡充も図っています。今後もwith コロナ時代に対応しつつ、産業支援に注力していきます。

産業のまち おおた(大田区産業振興協会のあゆみ)についての二次元コード

産業のまち おおた(大田区産業振興協会のあゆみ)についての詳細はこちら

問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6466 FAX:03-3733-6459

プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
オンラインは一部対象外の公演を除き5%相当割引(別途手数料有り)

チケット購入方法が「オンライン先行発売」「一般発売」の2種類に変わりました
(注釈)一般発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

下丸子うたの広場Vol.10(憂愁のバラード)

多彩な歌の世界をギュッと詰め込んだ魅惑の60分!!

出演 山田武彦(やまだたけひこ)大音絵莉(おおとえり)石田滉(いしだきらら)鷹野景輔(たかのけいすけ)宇野徹哉(うのてつや)

下丸子うたの広場Vol.10(憂愁のバラード)についての画像

オンライン発売日 10月17日(土曜日)正午
一般発売日 10月21日(水曜日)

11月13日(金曜日)午後1時30分開演
全席指定 2,000円
大田区民プラザ小ホール

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席指定)

下丸子JAZZ倶楽部 近藤和彦(こんどうかずひこ) スペシャル・セクステット

下丸子JAZZ倶楽部 近藤和彦 スペシャル・セクステットについての画像出演 近藤和彦(こんどうかずひこ)片倉真由子(かたくらまゆこ)岡崎好朗(おかざきよしろう)岡崎正典(おかざきまさのり)Pat Glynn(パットグリン)大坂昌彦(おおさかまさひこ)

オンライン発売日 10月17日(土曜日)正午
一般発売日 10月21日(水曜日)

11月19日(木曜日)
【1部】午後5時30分開演【2部】午後7時30分開演
(注釈)入れ替え制の2部構成です
各回2,000円

下丸子らくご倶楽部

出演 桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)立川志ら乃(たてかわしらの)鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)
ゲスト 三遊亭兼好(さんゆうていけんこう)
若手バトル 立川らく人(たてかわらくと)柳家あお馬(やなぎやあおば)

下丸子らくご倶楽部についての画像

一般発売日 10月21日(水曜日)

11月27日(金曜日)午後6時30分開演 2,500円

次号の区報は

10月21日号

【特集】国際都市おおた

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ