羽田イノベーションシティで夏祭が開催されました
ページ番号:352000595
更新日:2025年9月1日
2025年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで羽田イノベーションシティ恒例の「夏祭」が開催されました。
今年の夏祭は夏休みの始まりに合わせてのスタート。NO BORDER BONODORIの盆踊りは3日間連続で行われ多くのお客様で賑わっていました。また期間中は週末を中心に親子で楽しめるワークショップやイベントが数多く開催されておりました。これからも様々なイベントが予定されております。詳細が決まり次第大田区HPでもご案内していく予定です。
イベントの様子
NO BORDER BONODORI×台湾好包(ハオパオ)miniフェス
盆踊りのほか、音楽ライブやダンスショー、怪談ばなし、ミニゲーム、台湾グルメ等々、羽田イノベーションならではの
イベントを楽しむことができました。
浴衣のお姉さんが踊る。インバウンドも踊る。SPOTくんも踊る。
これも NO BORDER。
クラシカルな盆踊りからダンサーが自由に踊るスタイルまで、それぞれが思い思いに踊る。
これが“NO BORDER BONODORI”です。ちょっと大人向きな雰囲気の中で。
光る星座のフォトフレーム
自分だけの光る星座を描いたオリジナル団扇のワークショップ。夏休みの自由工作になったかも?
おえかきランタン&ちょうちんづくり
家族と一緒に絵をかいて…、今年の夏の思い出になります。
SPOT操作体験
大人気の四足歩行ロボット「SPOT(スポット)」の操作体験ができました。いろんな動きができるんですよ!タブレットで操作します。スマホからもできる(らしい)です。
街なかに出てきたSPOTに自分のお菓子を分けてあげようと。微笑ましいシーンです。
羽田の干潟観察会
毎回大人気の多摩川の干潟で暮らす生き物観察と海苔についてのワークショップ。今回は大田区の海苔の歴史についても学びました。
めめラボ~スギ薬局×わかさ生活×ViXion
オリジナル缶バッジを作ったり、親子で最新アイウェア機器の体験をすることができました。
空港課題の研究開発拠点
空港にちなんだお子様向けワークショップで会場内が多くの親子連れで盛り上がっておりました。
夏休み!こどもワークショップ
HICity内の保育園で。ほのぼのとした雰囲気の中での工作体験です。
現役女性自衛官トークイベント
飛行プラン通りに飛行機の運航をナビゲートする航法士さんの大変さがよくわかりました。 南極の氷は大気がたくさん含まれているので、溶けるときに小さくプチプチという音がするんです。
お問い合わせ
大田区南蒲田一丁目20番20号 大田区産業プラザPiO5階
産業振興課産業振興担当
電話:03-5744-1641
FAX :03-6424-9955