令和4年度(令和5年)「二十歳のつどい」が開催されました

ページ番号:542097444

更新日:2023年1月10日

令和5(2023)年1月9日(月曜日・祝日)、大田区総合体育館にて、基本的な感染対策を徹底の上、令和4年度「二十歳のつどい」を、午前の部(午前11時開会)・午後の部(午後3時開会)の2部制で開催しました。
今年度、公募で集まった運営委員が、当日のアトラクションや運営委員会専用ホームページの企画・運営を行い、当日の司会・進行も務めました。
ご来場いただいた参加者の方からも、「楽しかった」「コロナ禍でも実施してもらえて良かった」「大人としての自覚を持つきっかけになった」との感想をいただいています。
皆さま、誠におめでとうございました。

画像挿入する
大森第三中学校吹奏楽部による歓迎演奏

画像挿入する
祝賀式典の様子

画像挿入する
SEKAI NO OWARIからのメッセージ動画

画像挿入する
片桐はいりさんからのメッセージ動画

画像挿入する
Micro(Def Tech)さんによるライブパフォーマンス

画像挿入する
シクラメンによるライブパフォーマンス

画像挿入する
区長・運営委員の集合写真

画像挿入する
特設フォトブースの様子(サブアリーナ)

令和4年度(令和5年)「二十歳のつどい」開催概要

開催時間(参考)

令和4年度は、「二十歳のつどい」対象者の住所地の対象区立中学校学区域により、午前と午後に分けて開催しました。
(注釈1)令和5年度の開催方法については、決定次第、こちらのホームページでお知らせします。

開催時間及び対象学区域(令和4年度)
開催時間 対象の区立中学校学区域
午前の部
午前11時から午前11時45分まで
大森第一、大森東、大森第二、大森第八、馬込、
馬込東、貝塚、大森第四、大森第三、東調布、田園調布、大森第七、 雪谷、大森第十、大森第六、石川台
午後の部
午後3時から午後3時45分まで
羽田、糀谷、出雲、六郷、志茂田、南六郷、矢口、
御園、蓮沼、安方、東蒲、蒲田

対象者

平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた区民
対象者数 5,981人(令和5年1月1日現在)
参加者 3,345人

会場

大田区総合体育館(大田区東蒲田1丁目11番1号)

プログラム

◆歓迎演奏
<午前の部>大田区立大森第三中学校吹奏楽部
<午後の部>荏原流れ太鼓ひびき会
◆第一部 祝賀式典
 区長挨拶、議長挨拶
◆第二部 ステージアトラクション
○区出身の著名人や地域の方々等からのお祝いメッセージ
 SEKAI NO OWARI、片桐はいりさん、自治会連合会会長、青少年対策地区委員会会長会会長、
 青少年委員会会長等からのメッセージ動画を投影
○クイズ大会
○ライブパフォーマンス
 ・Microさん(Def Tech ボーカル)
 ・シクラメン(大田区観光PR特使/3人組音楽グループ)

記念品(ウェットティッシュ)の配布について

開催当日、会場へご来場された方に、記念品としてウェットティッシュを配布しました。

ウェットティッシュR4記念品(ウェットティッシュ)

よくある質問

以下のリンク先をご参照ください。

お問い合わせ

地域力推進課青少年担当
電話:03-5744-1223
FAX :03-5744-1518
メールによるお問い合わせ