利用調整方法・基準について

ページ番号:616504189

更新日:2024年4月1日

利用調整方法

世帯指数の算定方法

大田区保育の実施及び保育の確保利用調整基準、利用調整基準調整指数により、その世帯の合計指数を決定します。
世帯指数の高い方から入所の内定を出します。

父 利用調整基準指数 + 母 利用調整基準指数 + 調整指数 = 世帯指数(その世帯の合計指数)

注意
ひとり親世帯の場合には、父または母の利用調整基準指数の「9.不存在11点」、調整指数の「記号E3点」を加算したのち、その世帯の合計指数とします。ただしひとり親を証明する必要書類が別途必要となりますので、ご注意ください。

世帯指数が同点となった場合の選考基準

希望順位にかかわらず、次の優先順位によって選考します。
番号 項目
1 「入所」又は「転園」の場合、入所を優先
2 利用調整基準指数の高い世帯 (注釈1)
3 ひとり親世帯 (注釈2)
4 保護者の疾病 (注釈2)
5 保護者の障がい (注釈2)
6 児童の障がい (注釈3)
7 在園保育施設の卒園年齢を迎える児童 (注釈4)
8 保護者の区市町村民税所得割額合算値の低い世帯
9 きょうだいが在園中又はきょうだい同時申込

(注釈1) 調整指数は含みません。
(注釈2) 利用調整基準番号「4 疾病」や「9 その他」、又は利用調整基準調整指数A,B,C,Eに該当する場合に適用します。
(注釈3) 意見書と事前面接により、特別な配慮を必要とする児童と認められた場合に適用します。
(注釈4) この項目は4月入所のみ適用し、以下の施設に在籍する児童が対象です。
・萩中保育園(2歳児クラス)
・中央八丁目保育園(3歳児クラス)
・大田区内の小規模保育所、事業所内保育所(卒園クラス)
・大田区家庭福祉員(保育ママ)

以下の(1)から(2)の順で利用調整します。

(1) 同一の希望保育施設において、希望順にかかわらず、指数の高い世帯順に入所・転園・あっせんが内定します。
   例) Aさん(23点の第6希望) と  Bさん(22点の第1希望) Aさんが内定する。

(2) 同一指数の場合、希望順にかかわらず、上記表の優先順位により選考します。

関連リンク

お問い合わせ

保育サービス課

電話:03-5744-1280
FAX :03-5744-1715
メールによるお問い合わせ