令和7年度 学童保育(夏休み利用)募集のご案内

ページ番号:244153819

更新日:2025年4月23日

本ページは、令和7年度学童保育(夏休み利用)を希望する方向けのご案内です。
学童保育夏休み利用の申請書類(学童保育のしおり)の一次申請受付期間は、令和7年5月20日(火曜日)から令和7年6月3日(火曜日)までです。

【対象】

大田区内に在住または在学する小学校1年生から6年生までの児童で、保護者の就労や病気、家族の介護などのため、夏休み期間中に保育が必要な児童。
注意:学校内学童保育施設は、原則その小学校に在籍する児童が対象です。
注意:通常利用を利用中の方は、この夏休み利用の申請手続きは不要です。

【利用期間】

令和7年7月21日から令和7年8月31日まで
注意:ただし、日曜日、祝日は除く

【申請手続きに必要な書類】

令和7年度学童保育(夏休み利用)用の申請書類一式(しおり・申請書・就労証明書等)は、以下からダウンロードできます。
また、各学童保育施設でも配布しています。

(1)学童保育(夏休み利用)のしおり

(2)学童保育(夏休み利用)利用申請書・調査票(児童1人につき1枚)

(3)就労証明書等

【申請受付】

(1)一次申請

令和7年5月20日(火曜日)から令和7年6月3日(火曜日)まで
受付時間は施設によって異なります。受付時間の詳細は、学童保育のしおりをご確認ください。

(2)随時申請

令和7年6月4日(水曜日)から令和7年7月4日(金曜日)まで
一次申請の終了後、随時申請を受け付けます。この期間を過ぎると、夏休み利用の申し込みができなくなりますので、ご注意ください。
受付時間は施設によって異なります。受付時間の詳細は、学童保育のしおりをご確認ください。

(3)書類提出先

申請書類及び必要書類を、利用を希望する学童保育施設(第一希望・第二希望どちらの施設でも可)へ直接ご提出ください。提出場所は選考に影響しません。
申請書類ご提出の際は、保護者(児童の様子がわかる方)が、申請対象の児童とご一緒に来所をお願いします。
(注意)郵送では受付しておりません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

教育総務課

教育地域力推進担当
電話:03-5744-1273
FAX :03-5744-1565