【応募期間終了】大田区環境動画コンテスト

ページ番号:660562957

更新日:2023年10月23日

お知らせ

応募期間は10月20日をもって終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
今後のスケジュールは下記をご覧ください。

大田区環境動画コンテスト概要

 誰でも気軽に見ることができる概ね1分以内の環境啓発動画を広く募集します。
応募作品は、区公式HPやYouTube等で紹介し、区の普及啓発活動に幅広く活用します。
  

(注釈1)応募資格を一部改正しています。こちらの最新版をご確認ください。
【参考】同意書(PDF:46KB)
 
 

スケジュール

  • 応募期間(終了しました):令和5年7月3日から10月20日まで
  • 審査期間:令和5年10月から11月まで(予定)
  • 入賞発表:令和5年12月頃(予定)

 

表彰及び賞金・商品

  • 最優秀賞:賞金10万円
  • 優秀賞:賞金3万円
  • 特別賞・入選:区内商品券

 

応募資格

大田区に縁のある方(大田区在住・在勤・在学・出身者など)

  • 個人に限らず、グループ(学校・部活・サークルなど)での応募もできます。
  • 年齢・国籍は問いません。

本コンテスト応募時点で18歳未満の応募者(グループの場合は代表者に限る。)は、保護者等の同意を得た書面(同意書)を別途提出してください。

(注釈1)グループの代表者(応募者)以外の方に本コンテスト応募時点で18歳未満の方がいる場合は、その方の保護者等にも確認してください。

【参考】同意書(PDF:46KB)

 

応募方法(応募は締め切りました

 原則、「応募作品 のYouTubeへのアップロード」 と「応募フォームへの申請(東京都電子申請サービス)」をもって本コンテストへの応募とします。

 詳細は「大田区環境動画コンテスト応募要項」をご確認ください。

 なお、 応募期間経過後の応募は無効としますのでご注意ください。

  

テーマ

伝えよう、あなたのアクション。広げよう、環境への取り組み

 

動画要件

  • 地球温暖化をはじめ、プラスチックごみ、食品ロス問題など、応募者自身の環境への取り組みを紹介する内容又は様々な角度から環境問題について考え行動するきっかけとなる内容の環境啓発動画であること。
  • 大田区で撮影した動画であること又は動画内に「大田区」と推定できる地名などのワード若しくはイラストが含まれていること。
  • 応募者が作成した未発表のオリジナル作品であること。

 

動画規格

  • 動画時間 概ね1分以内
  • ファイル形式 MP4形式/MOV形式のいずれか(この他のファイル形式で動画を作成した場合は問合先までご相談ください)。
  • 解像度 フルHD若しくはHDを推奨します。
  • 動画容量 250メガバイトまで
  • アスペクト比 16:9

  

その他(応募作品の著作権対応・注意事項など)

応募作品の著作権対応や注意事項などは「大田区環境動画コンテスト応募要項」を確認してください。

 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

環境計画課

大田区蒲田五丁目13番14号
電話:03-5744-1625
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ