郵送で税証明書を取得する

ページ番号:826454347

更新日:2023年4月1日

税証明は、郵送でも交付申請ができます。2週間程度の余裕をもって交付申請をしてください。
なお、申請内容について、電話で確認させていただく場合があります。
大田区で発行している税証明の種類や発行開始日については、 こちらをご確認ください。

郵送で手続きができる方

原則、ご本人からの申請となります。

(注釈)なりすまし防止のため、支援措置対象(住民票発行制限対象)の方は、ご本人でも郵送では手続きできません。

事情により、ご家族などご本人以外が申請される場合は、ご本人が作成した委任状(委任する方の署名捺印は必須です。)と代理人の身分証明書が必要になりますのでご注意ください。

必要なもの

下記の必要書類を課税課まで送付してください。
申請者 郵送請求時に課税課へ送付していただくもの
ご本人 (1) 特別区民税・都民税証明、軽自動車税(種別割)納税証明交付申請書
【証明する方1名につき、1通】
(2) 手数料
(3) 返信用封筒(同居のご家族で複数申請するときは、1 つの封筒で返送可。)
(4) 大田区から転出した後、さらに住所を異動した方、または氏名変更した方は、官公署から発行された住所が記載されている本人確認書類の写し、もしくは健康保険証の表裏の写し(被保険者記号番号と保険者番号の部分をマスキング加工したもの。)
代理人(注釈1) (1) 特別区民税・都民税証明、軽自動車税(種別割)納税証明交付申請書申請書
【証明する方1名につき、1通】
(2) 手数料
(3) 返信用封筒(同居のご家族で複数申請するときは、1 つの封筒で返送可。)
(5) 委任状(代理人は作成できません。)
(6) 代理人の本人確認書類
官公署から発行された住所が記載されている本人確認書類の写し、もしくは健康保険証の表裏の写し(被保険者記号番号と保険者番号の部分をマスキング加工したもの。)

(注釈)ご家族であってもご本人以外は、代理人となります。

(1)申請書

申請書は、本ページからダウンロードして必要事項を記入するか、便せんなどに次の事項を記入してください。

【特別区民税・都民税(住民税)証明のとき】

  • 申請者の氏名  
  • 申請者の住所
  • 申請者の昼間の連絡先電話番号
  • 納税義務者(証明の対象となる方)の氏名

氏名が変更となった方は、新旧の氏名を両方ともご記入ください。

  • 生年月日
  • 大田区での住所【賦課期日(1月1日)現在の住所】

 例:令和5年度の証明が必要な場合は、令和5年1月1日現在の住所

  • 納税義務者の現住所
  • 証明書の種類(納税、課税、非課税)、年度、枚数
  • 使いみち

【軽自動車税(種別割)納税証明のとき】

  • 申請者の氏名 
  • 申請者の現住所
  • 申請者の昼間の連絡先電話番号
  • 納税義務者(証明の対象となる方)の氏名、住所
  • ナンバープレートの番号(標識番号)
  • 証明年度、枚数
  • 使いみち

申請書用紙のダウンロードはこちら

(2)手数料

証明書1通につき300円です。郵便局で定額小為替を購入してください(おつりが出ないようにお買い求めください)。
定額小為替の受取人欄は何も記入せず、半券は切り離さず同封してください。

なお、車検用(継続検査用)の軽自動車税の納税証明書は無料です。

また、証明書が無料となる場合は、次のとおりです。

  •  児童育成手当の申請(大田区へ提出)
  •  (特別)児童扶養手当の申請
  •  公的年金の申請
  •  特別支援学校(養護学校)の就学奨励費申請
  •  被爆者の申請
  •  結核医療費公費負担申請
  •  特別障害者手当申請
  •  障害者非課税の方
  •  生活保護受給中の方
  •  り災証明(被害の程度によっては、該当しない場合があります。期間は、被害を受けた日から6か月以内)をお持ちの方

など


(3)返信用封筒

封筒に現在の住所と氏名をご自身で記入し、送料分切手を貼った封筒を同封してください。証明書の送付先が申請者の住民登録地と異なる場合は、本人確認資料の添付が必要です(代理人申請の場合も、送付先は代理人の住民登録地です)。

郵便事情などから、申請書の投函から証明書がお手元に届くまで2週間程度かかる場合がありますのであらかじめご了承ください。
お急ぎの場合は、速達等をご利用ください。料金は、封筒や重さにより変動します。詳細は郵便局にご確認ください。

(4) 本人確認書類 (下記に該当する方は同封してください)

本人確認書類が必要な方

  • 大田区を転出した後、さらに住所を異動した方
  • 大田区を転出した後、氏名の変更があった方

本人確認書類について

官公署発行した、住所、氏名が記載されている本人確認ができる書類の写し

  • 運転免許証の表裏面
  • マイナンバーカード(顔写真がある表面)
  • 在留カードの表裏面
  • 健康保険被保険者証(記号番号と保険者番号の部分を読み取れないように加工してください。)

など

(5)委任状

代理申請の場合は必要です(軽自動車税の納税証明書(継続検査用)の場合は不要です。)
代理人の方は、委任状を作成できません。
委任状は、本ページからダウンロードして必要事項を記入するか、便せんなどに次の事項を記入してください。

  • 題 「委任状」
  • あて先 「(あて先)大田区長」
  • 日付 「令和○年○月○日」
  • 委任者についての事項 「委任者:住所、氏名、生年月日」、氏名の後に捺印してください。
 注意:委任者の氏名は、必ずご本人が直筆でお願いします。
  • 委任をする旨の文言 「私は下記の者に○○年度納税(課税・非課税)証明書の交付申請と受領を委任します。」
  • 代理人についての事項 「代理人:住所、氏名、生年月日」

委任状の用紙ダウンロードはこちら

押印が必要です。

「委任状記入例」

日本国籍の方、そのほか印鑑をお持ちの方は押印が必要です。

(6)代理人の本人確認書類

官公署発行した、住所、氏名が記載されている本人確認ができる書類の写し

  • 運転免許証の表裏面
  • マイナンバーカード(顔写真がある表面)
  • 在留カードの表裏面
  • 健康保険証(被保険者記号番号と保険者番号の部分を読み取れないように加工してください。)

など

送付先

〒144-8621
大田区蒲田五丁目13番14号
大田区役所 課税課

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

課税課(庶務・諸税)
電話:03-5744-1192
FAX :03-5744-1515
メールによるお問い合わせ