洗足池公園
ページ番号:693445900
更新日:2023年1月12日
花暦
所在地 | 南千束二丁目14番5号 | 交通 | 東急池上線洗足池駅下車徒歩2分 |
主な樹木 | サクラ、アカマツ、クロマツ、スダジイ、イチョウ、ケヤキ、モミジ | 主な施設 | 車イス対応トイレあり、水飲み |
北千束の清水窪湧水などを主な水源とする都内屈指の広さを有する淡水池のある公園です。江戸時代、歌川広重の名所江戸百景『千束の池袈裟懸松』にも描かれた水辺の景観の面影を今も残しています。春はサクラでにぎわい、秋には紅葉を満喫することができます。生物に目を向ければ、冬は渡り鳥の楽園となり、夏には水辺を飛び交うトンボなどの姿も見られます。散策スポットとしては、池月橋、水生植物園のほか、歴史を伝えるものとして勝海舟夫妻の墓、西郷隆盛留魂碑、徳富蘇峰詩碑、名馬池月像などがあります。また、ボート(運営:洗足風致協会、03-3720-4441)もあります。
関連リンク
お問い合わせ
大田区雪谷大塚町4番6号
電話:03-3726-4320
FAX :03-3726-4318
メールによるお問い合わせ