令和5年9月11日号
ページ番号:281719787
更新日:2023年9月11日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
Web(HTML形式)版の「おおた区報」を、ご覧になりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和5年9月11日号(表紙)
1ページの主な内容
「分ければ資源 混ぜればごみ」プラスチックの回収を始めています
実施地域で回収するプラスチックって?
主なプラスチック製品
出し方のポイント
プラスチックを回収することによる効果
区内全域で実施した場合に1年間で削減できる量
回収したプラスチックのその後
実施している地域の方の声
令和5年10月1日から実施地域を拡大します
2・3ページの主な内容
暮らしの情報箱
福祉
- 重症心身障害者通所事業
令和6年度新規利用者
こども
○乳 ○子 ○青 医療証の更新- 新小学1年生の就学時健康診断
- 障がいのあるお子さんの就学相談
傍聴
- 総合教育会議
相談
- 公証週間特別講演会・公証人による無料相談会
募集
- 夢を運ぶ未来のトラック
絵画コンクール作品 - 大田区勤労者共済会員
参加・催し
- 生涯学習のススメ
- ペットと住まいのおジャマムシ
パネル展 - 空の日イベント
in 郷土博物館 飛ばそう!電動ヒコーキ - 丸子の渡し祭り
- おおむすび縁市場・絵画展
- ぴよたまクラブ
de えほんのじかん - 浅草
海苔 のふるさと大森を歩く - 子育てママのための応募書類対策セミナー
- ぶらり。。平和の森公園歴史探索ウオーキング
- 初めての日本画講座(秋)
「日本画で彩る無病息災」(5日制) - 子ども科学教室
- 風力発電
- カラフル菊を作ろう
ぜん息 キャンプ
令和5年度 大田区電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の申請はお済みですか
子育ての不安を解消しませんか?「親支援プログラム」
「大田区文化祭」のお知らせ
図書館だより
各図書館の催し
羽田
- 1ロボット「
KUBO 」によるプログラミング講習会 - 2児童文学作家こまつあやこさん講演会
大森西
- 知っていれば怖くない!認知症!「若年性認知症当事者の方から学ぶ」
- 大人の紙芝居
大森南
- 外国人向けの紙芝居
- 大人の朗読会
- 子どものプログラミング講座
蒲田
- 講座
「都市直下地震に備える『阪神・淡路大震災から学ぶ』(関東大震災100年)」 - 大人のための手芸講座
「クラフトパンチを使ってしおり&ツリー飾りを作ろう!」
休館のお知らせ(特別整理のため)
- 蒲田
- 馬込
高齢者のための体操教室
- 音楽にのせてフィットネス(10月から令和6年3月まで
- 認知症予防体操(10月から令和6年3月まで)
- いきいきシニア体操(30分)後期)
4ページの主な内容
新型コロナ感染症対策
マスク着用は個人の判断に委ねられていますが、基本的な感染症対策にご協力ください
- 三密を避ける
- 換気の徹底
- 手洗いなどの手指衛生
ごみに関するお知らせ
10月1日から粗大ごみ処理手数料・事業系有料ごみ処理券の料金を改定します
粗大ごみ処理手数料
事業系有料ごみ処理券
大田区ごみ分別アプリをご利用ください
アーバンスポーツ・ボッチャを無料で体験できます
交通ルール・マナーを守って安全なまちに
運動の重点
- 子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保
- 夕暮れ時と夜間の交通事故などの防止・飲酒運転などの根絶
- 自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
- 特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)の交通ルール遵守の徹底
- 二輪車の交通事故防止
自転車安全利用五則
アプリコ&大田文化の森 催し物案内
次号の区報は
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ