おおた区報WEB版 平成28年8月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2016年8月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

支払い代行サービス

 預貯金の払い戻しや各種公共料金の支払いなどを代行するサービスです。
対象:次のすべてに該当する区内在住の方
[1]自宅で生活をしている
[2]サービスの契約内容を判断できる
[3]身体的な事情により、自分では預貯金の出し入れや料金の支払いが難しい
利用料:月額1,080円から
問合先:大田区社会福祉協議会成年後見センター 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

日常家事・軽度介護サービス

 地域の方々の協力で行う日常家事、軽度介護サービスです。費用など詳細はお問い合わせください。
(注意)協力会員(有償ボランティア)も随時募集
対象:区内在住の65歳以上の方か心身に障がいのある方で、日常の家事などの手助けを必要とする方
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590

東京都シルバーパスの更新は9月30日までに手続きを

東京都シルバーパスの更新は9月30日までに手続きを 有効期限が平成28年9月30日までのシルバーパスをお持ちの方へ、8月下旬に更新書類を郵送します。
費用
[1]住民税が非課税か27年の合計所得金額が125万円以下の方:1,000円
[2]17年度の住民税が非課税であったことによりパスを購入し、継続されている方:1,000円
[3]その他の方:20,510円
更新に必要なもの:更新申込書、現在お持ちのシルバーパス、本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)
(注意)[1]の方は、介護保険料納入通知書や課税(非課税)証明書など確認書類も必要です。
問合先:(一社)東京バス協会 電話:03-5308 6950

特別区民税・都民税(普通徴収)納め忘れはありませんか?

 第2期の納期限は8月31日です。納期限を過ぎると日数に応じた延滞金が加算されます。未納の場合は財産調査・差し押さえなどの処分が行われます。
納付場所:金融機関、ゆうちょ銀行(一部を除く)、コンビニエンスストア・モバイルレジ(バーコード印刷のある納付書のみ)、納税課、特別出張所
問合先:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517

相談

食品衛生街頭相談所

 食品衛生のパネル展示、リーフレットの配布、血圧測定、健康・栄養相談など
(注意)食品衛生に関する出張講習会も行っています。詳細はお問い合わせください。
日時:9月5日(月曜日)、午前10時から午後3時
会場:区役所本庁舎1階
申込方法:当日会場へ
問合先:生活衛生課食品衛生担当 電話:03-5764-0697 FAX:03-5764-0711

募集

区民住宅(中堅所得者・家族向け)の入居者

 所得基準を満たす申込者を先着順で登録し、資格審査合格後に入居をあっせんします。子育て世帯などに一定期間家賃を3万円減額する制度や、駐車場を月額1万円で使用できる制度もあります。詳細は区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合先:大田区住宅管理センター 電話:03-3730-7325 FAX:03-3730-7326

大田区生活展「子どもフリーマーケット」の出店者

対象:区内在住の小学生と保護者
日時:10月2日(日曜日)、午前10時から午後3時
定員:先着9組
申込方法:問合先へ電話
出店できる物:食品や医薬品を除く、持ち運びができる物
会場・問合先:消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

老人いこいの家 高齢者のチャレンジ講座受講者

 生きがいさがしや健康維持のための学習講座。講座内容などは館により異なります。詳細は区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
対象:区内在住・在勤の60歳以上の方(10月1日現在)
日時:10月から平成29年3月
会場:老人いこいの家
費用:実費
申込方法:8月22日から9月9日の期間に、希望する講座の老人いこいの家へ電話か来館
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1268 FAX:03-5744-1522

お知らせ

公園プールの休場

平和島公園プール:9月1から13日(注意)9月14日は団体貸切のため利用不可
 電話:03-3764-8424 FAX:03-3764-0311

東調布公園プール:9月1から9日
 電話:03-3728-7651 FAX:03-3728-2683

萩中公園プール:9月1から9日
 電話:03-3741-2155 FAX:03-3742-2730

大規模小売店舗出店計画届出書の縦覧

 次の店舗の出店が生活環境に与える影響について、意見書を提出できます。
店舗名 オーケー梅屋敷店
地番・店舗面積 大森西六丁目23番ほか(999㎡)
届出日 7月12日
縦覧・意見書提出期限 11月21日
縦覧場所 問合先
意見書の提出方法 問合先へ持参
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

首都高速1号線(高速大師橋)の更新事業説明会と資料閲覧

事業説明会:9月2日(金曜日)、午後7時から(6時30分開場)
資料閲覧:9月11日(日曜日)、午前10時から午後4時
会場:羽田小学校
問合先
首都高速道路(株)神奈川建設局調査・環境課 電話:070-2153-1759
都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

ご利用ください「子育て講座」 

 12月までの期間、しつけや育児、健康や遊びなどをテーマに、専門の講師による講座を児童館で開催します。詳細はお近くの児童館か問合先へお問い合わせを。
対象:子育て中や子育てに関心のある方
講座の日程やテーマなどは次の施設でご覧いただけます。
児童館、保育園、キッズな、図書館、地域健康課で配布するチラシ、区のホームページ
問合先:子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1273 FAX:03-5744-1525

参加・催し

大人も子どもも楽しめる!夏のおわりの怖~い紙芝居

日時:8月28日(日曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着40名 (注意)未就学児は保護者同伴
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

働きづらさに悩むあなたのためのファーストステップセミナー

対象:おおむね40歳までの女性でシングルの方
日時:9月7日、午後1時から4時。9月14・28日、午後1時から3時
費用:500円
定員:抽選で10名
申込方法:9月2日までに問合先へファクシミリかEメール(記載例参照)
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

海苔簀(す)づくり

 昔の海苔つけの道具を自然素材のヨシを使って編みます。
対象:小学3年生以上
日時:9月10日、10月8日。午後1時30分から4時
定員:先着20名 
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

介護就職セミナー

対象:[1]資格はなくても今後介護の仕事をしたい方 [2]看護師・ヘルパーなどの資格があり現在お仕事をされていない方
日時:[1]9月12日 [2]9月29日、午後2時から4時
会場:区役所本庁舎2階 
定員:先着[1]80名 [2]30名
申込方法:問合先へ申込書(ホームページから取り出せます)を郵送かファクシミリ。8月31日必着
問合先:介護保険課介護サービス担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1655 FAX:03-5744-1551

生活支援サービス養成講座(3日制)

 掃除、洗濯、買い物同行などの援助について学び、修了後は「大田区絆サービス」に登録し、有償ボランティアとして活動していただきます。
対象:次の全日程に参加できる区内在住の方
日時:9月14・21・28日、午後1時15分から4時15分(後日同行訪問研修有り)
定員:先着20名
会場:消費者生活センターほか
申込方法:高齢福祉課総合事業担当へ電話 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

消費者生活センターの催し

[1] 消費者見学会「大田市場見学会」 プロと市場を歩き「食」を学ぼう 
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:9月16日(金曜日)、午前9時から11時
会場:大田市場(大田区東海三丁目2番1号。現地集合・解散) 
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へはがき(記載例参照)。1人1枚。8月30日必着

[2] 親子講座「放射性物質測定室をのぞいてみよう! あんしんクッキングでシャーベットづくり 」
対象:区内在住・在学の小学3年から中学生と保護者
日時:9月22日(祝)、午前10時から正午
会場:消費者生活センター
定員:先着12組
申込方法:問合先へ電話。保育有り(1歳6か月以上の未就学児先着15名。9月8日までに申し込み)

[1][2]ともに
問合先:消費者生活センター(〒144-0052蒲田五丁目13番26号) 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

高齢者の就職のために

[1] 再就職等支援セミナー
 応募書類の書き方、面接の極意など
日時
[1]履歴書の書き方 9月21日
[2]面接の受け方 9月26日
[1][2]ともに午後1時30分から3時30分
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話

[2] 大田区元気高齢者就労サポート事業(介護職補助員)
日時:9月26日(月曜日)、午後2時から5時
会場:特別養護老人ホーム馬込
定員:抽選20名
申込方法:問合先へはがき(記載例参照)。9月14日必着

[3] 合同就職面接会
日時:10月3日(月曜日)、午後1時から4時(受付は午後3時30分まで)
会場:産業プラザ
定員:先着200名
申込方法:履歴書持参の上、当日会場へ(9月20日から求人内容を公開)

[1]から[3]ともに
対象:おおむね55歳以上の方。[2]は福祉関係の仕事やボランティアに興味のある方
問合先:大田区いきいきしごとステーション(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-5713-3600 FAX:03-5713-3602

ビジネス支援講座 第1回「起業について」

「教えます!起業の秘訣(けつ)」、「私の起業体験談」の2部構成
日時:9月24日(土曜日)、午後2時から3時30分
会場:入新井集会室
定員:先着35名
申込方法:8月21日から問合先へ電話か来館
問合先:入新井図書館 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

障がいのある方のための健康体操教室

対象:区内在住で障がいのある方
日時:9月30日(金曜日)、午後1時30分から3時
会場:さぽーとぴあ
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照)
問合先:上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

障がい者水泳指導者養成講習会(5日制)

対象:18歳以上で障がい者スポーツに興味があり、25m以上泳げる方
日時:10月4日から11月1日の火曜、午後5時から9時か午後7時から9時
会場:平和島公園プールほか
定員:抽選で20名
申込方法:9月16日までにスポーツ推進課スポーツ推進担当へ電話かファクシミリ(記載例参照)
電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

社会福祉協議会の講座

[1] 介護職員初任者研修
 旧ホームヘルパー2級課程に相当する、介護の入門研修
対象:区内在住・在勤の16から65歳の方
日時:10月5日から12月6日の25日間
会場:大田区民センター
費用:63,000円
申込方法:9月13日までに申込書(問合先で配布)に82円切手を添えて、本人が問合先へ持参

[2] 赤十字幼児安全法ワンポイント講習 子どもの心肺蘇生(そせい)の仕方 
日時:10月18日(火曜日)、午前10時から正午
会場:大田区社会福祉センター 
費用:320円
(注意)お子さん同伴の場合1名につき100円
申込方法:10月11日までに問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照)

[1][2]ともに
定員:抽選で[1]24名 [2]15名
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号)
電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

ごはんの教室&ふる郷体験のすすめ

 「五つ星お米マイスター」によるおいしいごはんの炊き方教室や、友好都市秋田県美郷町ふる郷体験ツアーの魅力を紹介
日時:10月7日(金曜日)、午後6時から8時
会場:大田区民センター 
定員:先着30名
申込方法:はがきかファクシミリ(記載例参照)。文化振興課文化事業担当(〒144-8621大田区役所)へ。9月16日必着
電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

日本語ボランティア養成講座(8日制)

 外国人へ日本語の指導をする能力の向上を目指し、講座修了後は国際交流ボランティアの活動をしていただきます。経験・外国語力・年齢・資格の有無は問いません。
日時:10月11日から11月29日の火曜、午後6時30分から8時30分
会場:micsおおた
定員:抽選で30名
申込方法:往復はがきかEメール(記載例参照。Eメールアドレスも明記)。多文化共生推進センター(〒144-0052蒲田五丁目13番26号)へ。9月28日必着
電話:03-6424-8822 FAX:03-5710-6330 Eメールkoza-mosikomi@micsota.jp

海の森あおぞらレンジャー2016秋

 海の森探検、生きもの探し、森づくり
日時:9月19日(祝)、午前10時から午後3時
会場:海の森(中央防波堤内側埋立地)
費用:子ども1名につき500円(未就学児と保護者は無料)
定員:抽選で100名
申込方法:同実行委員会事務局(Eメールuminomoripj2@shu.or.jp)へEメール。参加者全員の氏名(ふりがな)・性別、お子さんの年齢、代表者の〒住所・携帯電話番号・Eメールアドレス・イベントを知ったきっかけを明記。9月5日必着
問合先:東京都港湾局海上公園課 電話:03-5320-5590

目からうろこのラジオ体操 ―元NHK体操のお姉さんと一緒に―

 車いすの方もご参加ください。
日時:10月8日(土曜日)、午前11時から午後0時30分
定員:先着30名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:都立荏原看護専門学校 電話:03-3727-2961

公開講座「3次元コンピュータグラフィックス」(5日制)

対象:20歳以上の方
日時:10月9・10・15・16・22日、午前9時30分から午後0時30分
費用:1,500円
定員:抽選で19名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。9月9日必着
会場・問合先:都立つばさ総合高等学校(〒144-8533本羽田三丁目11番5号) 電話:03-5737-0151

狂犬病予防注射はお済みですか

飼い犬には犬鑑札と注射済票を装着しましょう狂犬病とは?
 狂犬病ウイルスを持った動物にかまれるなどして、人や犬だけではなくすべてのほ乳類に感染します。発症するとほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。国外からの万一の侵入に備えるため愛犬への予防注射が大切です。

犬の登録と狂犬病予防注射
 狂犬病の発生やまん延を防ぐため、犬の飼い主は、飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。今年度の注射が済んでいない場合は、動物病院で注射し、地域健康課で注射済票の交付を受けてください。

飼い犬が人をかんでしまったら 飼い主は誠意をもって対応を 
 外出時は飼い犬にリード(引き綱)をつけ、とっさの行動に備えて短く持ちましょう。飼い犬が人をかむ事故が発生した場合、飼い主は次の対応が必要です。
[1]すぐに傷口を水で洗い流し、小さな傷でも医師の診察を受ける
[2]飼い主が、生活衛生課へ事故発生の届け出をする。
[3]飼い犬が狂犬病を発症していないか獣医師の検診を受ける。予防注射を受けた犬でも検診が必要。

問合先:生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0670 FAX:03-5764-0711

子育て応援します!「初めてのパパママ子育て教室」

[1]親子ふれあい遊びと参加家族の交流

対象:0歳のお子さん(第1子)と保護者
日時:9月17日(土曜日)午前10時から正午
申込開始:8月29日
申込先・問合先:キッズな蒲田 電話:03-5714-1152 FAX:03-5703-0099

[2]ベビーマッサージと参加家族の交流

対象:7か月までのお子さん(第1子)と保護者

開催日程 時間 会場(申込・問合先):キッズな 申込開始
9月24日(土曜日) 午前10時から正午 六郷 電話:03-6715-7830 FAX:03-6428-6901 9月5日
10月22日(土曜日) 洗足池 電話:03-5754-7830 FAX:03-3727-0520 10月3日
11月19日(土曜日) 蒲田 電話:03-5714-1152 FAX:03-5703-0099 10月31日
11月26日(土曜日) 大森 電話:03-5753-7830 FAX:03-3763-0199 11月7日

[1][2]ともに

定員:先着各10組程度(1組1回)
申込方法:申込開始日以降、問合先へ電話か来館(受付は午前10時から午後6時)

夜間納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時:9月8・29日、午後8時まで
(注意)国民健康保険の資格の取得・喪失届、再交付申請は午後7時まで(証明書などが必要)。
会場:区役所本庁舎4階

問合先

特別区民税・都民税の納付について:納税課
収納推進担当 電話:03-5744-1205(平成28年度分のみ)

・整理大森 電話:03-5744-1200
・整理調布 電話:03-5744-1201
・整理蒲田 電話:03-5744-1202
・整理区外 電話:03-5744-1203
FAX:03-5744-1517
(共通)
国民健康保険について:国保年金課
・保険料納付について:国保料収納担当 電話:03-5744-1697
・資格各種届け出について:国保資格係 電話:03-5744-1210
FAX:03-5744-1516
(共通)

龍子記念館 名作展「大正から昭和へ 再考―昭和期の龍子作品」
熊谷恒子記念館 かなの美展「黒と白の線表現 かすれ 」

龍子記念館 名作展「大正から昭和へ 再考―昭和期の龍子作品」

「源義経(ジンギスカン)」昭和13年

日時:9月10日から12月18日、午前9時から午後4時30分 (注意)月曜休館(祝日の時はその翌日)

ギャラリートーク
9月25日、10月30日、11月27日、12月18日。午後1時から
費用:大人 200円、子ども 100円 (注意)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先:龍子記念館 電話:・FAX:03-3772-0680

熊谷恒子記念館 かなの美展「黒と白の線表現 かすれ 」

 「ゆくかはの(昭和50年)」や「百年の(昭和50年)」などの作品を紹介
日時:9月10日から12月18日、午前9時から午後4時30分 (注意)月曜休館(祝日の時はその翌日)

ギャラリートーク
9月24日、10月22日、11月19日、12月17日。午後1時から
費用:大人 100円、子ども 50円 (注意)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先:熊谷恒子記念館 電話:・FAX:03-3773-0123

龍子記念館・熊谷恒子記念館の休館

休館期間:8月29日から9月9日

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

[1]秋の信州りんご狩りと とろか~りゆば作り体験ツアー【小さなお土産付!】

秋の信州りんご狩りと とろ~りゆば作り体験ツアー日程と主なコース:10月22・23日(1泊2日)
1日目 午前7時30分蒲田駅出発→佐久市内(昼食)→マンズワイン小諸ワイナリー(見学・試飲)→松井農園(りんご狩り)
2日目 アグリビレッジとうみ(買い物)→吹割の滝(見学)→沼田市内(昼食)→町田屋(ゆば作り体験・試食)→蒲田駅午後7時到着予定

[2]自然・農業収穫体験バスツアー

日程と主なコース:10月8日・9日(1泊2日)
1日目 午前7時30分蒲田駅出発→アトリエ・ド・フロマージュ(昼食)→ヴィラデスト(ワインぶどう収穫体験)
2日目 大根収穫体験→休養村とうぶ(昼食)→アグリビレッジとうみ(買い物)→蒲田駅午後5時到着予定

[1][2]ともに

(注意)時間や行程が変更になる場合があります。
対象:代表者が区内在住か在勤の方
(注意)部屋は15畳和室。相部屋(夫婦・親子でも男女別)か1室利用。7人以上は別室。1名1室利用は不可
費用:[1]大人22,700円から、小学生以下21,000円から [2]大人19,800円から、小学生以下17,800円から
(注意)夕・朝食1回、昼食2回。未就学児は条件により実費負担有り 
定員:抽選で各40名([1]最少催行人数20名 [2]最少催行人数30名)
申込方法:往復はがきかファクシミリかEメール。ツアー名、相部屋か1室利用の別、参加者全員の氏名・〒住所・年齢・性別・代表者の電話番号を明記。休養村とうぶ(〒389-0505 長野県東御市和6733-1 電話:0268-63-0261 FAX:0268-63-0264 Eメールota-tobu@tomi-kosya.com)へ。9月4日消印・受信有効
問合先:地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

お知らせ

大田区保健所メール配信サービス拡大

9月1日から希望する方へ、健康を保持・増進するために必要な知識や情報を毎月1回提供します。
問合先:生活衛生課食品衛生係 電話:03-5764-0697 FAX:03-5764-0711

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

(公財)大田区体育協会の催し

問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

体操でスキンシップとリフレッシュ!親子体操教室(2日制)
[1]ママとベビーの体操教室[2]よちよち親子体操教室
対象:次のお子さんと母親
[1]首がすわってから歩きだすまで(おおむね1歳まで)
[2]歩き始めてからおおむね2歳6か月まで
日時:9月14・28日[1]午前10時から10時50分 [2]11時から11時50分
会場:エセナおおた
費用:1,500円(初回に一括払い) 
定員:抽選で各15組30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。[1][2]の別、教室名も明記)。8月29日必着

区民スポーツ大会 

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
クレー射撃
9月4日(日曜日)
千葉県成田射撃場
電話:03-3759-2201
(板倉)
当日午前8時30分
までに会場へ
相撲
9月25日(日曜日)
梅屋敷公園相撲場
電話:090-5412-5778
(関口)
当日午後0時30分
までに会場へ
陸上競技
10月2日(日曜日)
大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場
電話:03-3755-4345
(平塚)
9月7日
ライフル
射撃
小口径
9月25日(日曜日)
神奈川県伊勢原射撃場
電話:03-3741-3400
(大橋)
当日午前10時
までに会場へ
大口径
10月23日(日曜日)
埼玉県長瀞総合射撃場

初心者スポーツ教室「テニス」(8日制)
対象:区内在住・在勤の15歳以上の初心者
日時:10月1日から11月19日の土曜 、午前9時から11時(11月は、午前10時から正午)
会場:多摩川六郷橋緑地庭球場
費用:1,500円 
定員:抽選で60名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。9月5日必着

健康体操教室「さわやかシェイプアップ教室10月」(3日制)
対象:おおむね40歳以上の方
日時:10月11・18・25日、午前9時30分から10時30分 
会場:田園調布せせらぎ公園多目的室
費用:1,500円
定員:抽選で25名 
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。9月20日必着

大田区総合体育館のスポーツ教室など

会場・問合先:大田区総合体育館 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105

第3期(10から12月期)定期スポーツ教室
費用:[1][2][7][8]全9回6,300円、[3][4]全10回7,000円、[5][6][9][10]全7回4,900円
定員:定教室ごとに異なります(定員を超えた場合は抽選)
申込方法:9月1から11日の期間に問合先へ来館か往復はがき(記載例参照。教室番号・教室名も明記)。ホームページ(HP http://www.ota.esforta.jp/)からも申込可

教室番号・教室名 対象 実施時間 開催日程
[1]サルサ 高校生以上 午後1時50分から2時50分 10月3日から12月26日の月曜
(10月10・24日、11月7・14日を除く)
[2]キッズダンス50 4歳から小学1年生 午後4時30分から5時20分
[3]かんたんバレエ 高校生以上 午後1時30分から2時30分 10月4日から12月27日の火曜
(10月25日、11月8・15日を除く)
[4]親子フィット&ダンス 年少から年長相当 午後4時15分から5時15分
[5]チアダンス入門 高校生以上 午後6時45分から7時45分 10月5日から12月28日の水曜
(10月19・26日、11月9・16・23日、12月21日を除く)
[6]ヴォーカリズム 午後3時から4時
[7]ジュニアビートフィットネス 小学生 午後5時30分から6時30分 10月6日から12月22日の木曜
(10月27日、11月3・10日を除く)
[8]キッズカンフー50 4歳から小学1年生 午後4時30分から5時20分
[9]グループセンタジー 高校生以上 午後1時15分から2時15分 10月14日から12月16日の金曜
(10月28日、11月4・11日を除く)
[10]スポーツボイス 午後2時30分から3時30分

 

10月の個人開放
費用:1利用区分3時間300円
定員:種目ごとに異なります(先着順)
申込方法:当日会場へ。各利用区分開始15分前から受付開始 (注意)中学生以下は保護者同伴

種目 開催日程 実施時間
午前9時から正午 正午から午後3時 午後3時から6時 午後6時から9時
卓球・バドミントン 10月5・12日
バスケットボール 10月3・17日

大森スポーツセンターの催し

会場・問合先:大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町二丁目2番5号)電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

定期トレーニング教室(事前申込制)
費用:初回時に一括払い。全10回4,000円
定員:抽選で各30名([8]は25名)
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。教室番号、教室名も明記)。1人1教室のみ。はがき1枚で1教室の申し込み。9月5日必着

教室番号・教室名 対象 開催日程 実施時間
[1]ソフトエアロ 15歳以上 10月18日から12月20日の火曜 午前10時から11時
[2]シェイプアップエアロⅠ 15から59歳 10月13日から12月22日の木曜(11月3日を除く) 午前10時から11時15分
[3]筋トレ・で・スリム 午後2時30分から3時45分
[4]シェイプアップエアロⅡ 10月14日から12月16日の金曜 午前10時から11時15分
[5]健康マット体操 60歳以上 10月17日から12月19日の月曜 午後2時から3時
[6]いきいき体操 10月18日から12月20日の火曜 午後2時から3時15分
[7]はつらつリズム体操 10月12日から12月21日の水曜(11月23日を除く) 午後3時から4時
[8]リズム・で・筋トレ 10月13日から12月22日の木曜(11月3日を除く) 午後1時から2時
[9]足腰元気体操 10月14日から12月16日の金曜 午後2時から3時15分

 

ベビーコース(事前申込制)
対象:次のお子さんと保護者(保護者1人にお子さん1人)[1]3か月から1歳未満 [2]1から3歳
定員:定先着各20組 
費用:1回600円(毎回当日払い)
申込方法:8月21日午前10時から問合先へ電話か来館

教室名 開催日程 実施時間
[1]ベビーとママのすくすく体操 9月5日から10月31日の月曜(9月19日、10月10日を除く) 午前10時から10時50分
[2]なかよし親子体操Ⅰ 午前11時から11時50分

9月の卓球一般開放
日時:9月29日(木曜日)、午前9時から11時45分
費用:1人250円
申込方法:お当日会場へ。開始15分前から受付 (注意)小学生以下は保護者同伴

防災週間

[1] 9月1日(防災の日)に「命を守る3動作」の訓練を実施します

 午前10時の防災行政無線からの訓練開始の合図で、「命を守る3動作」の訓練を行います。1分程度で実施できるので、皆さんでご参加ください。

<屋内>
[1]姿勢を低くする!
[2]体・頭を守る!
[3]ゆれが収まるまでじっとしている! <屋外>(体を隠す場所がない場合)
[1]周囲の安全を確認し、姿勢を低くする!
[2]手やかばんで頭を守り、体を丸める!
[3]ゆれが収まるまでじっとしている!

[2] 8月27日から9月4日、防災週間フェア開催!

 地震の備えに必要な家庭内の安全対策や備蓄などの展示、熊本地震など過去の災害のパネル展示、防災用品の購入(あっせん価格)など(注意)防災用品のコーナー開設日時など詳細は、区のホームページをご覧いただくか問合先にお問い合わせください。
会場:区役所本庁舎1階

[3] 大田区総合防災訓練を開催!

 首都直下地震が発生したことを想定し、「命を守る」「最低限の生活を守る」ために必要な防災行動を実践します。起震車体験、火災時の煙体験、スタンドパイプ放水訓練などを行います。
【大森東地区】9月25日、午前9時から正午:森ケ崎交通公園
【六郷地区】10月2日、午前10時から正午:西六郷小学校

[1]から[3]いずれも

問合先:防災危機管理課普及担当 電話:03-5744-1611 FAX:03-5744-1519

8月30日から9月5日は建築物防災週間です

 災害時の建物の被害を防ぐため、日頃から安全点検をしましょう。

防災査察の実施
 不特定多数の人が使用する建築物の防火区画や避難設備の維持管理状況を査察します。
問合先:建築審査課管理調査担当 電話:03-5744-1615 FAX:03-5744-1557

一級建築士による無料建築相談
日時:9月1・2日、午前10時から正午、午後1時から4時
会場:区役所本庁舎1階
申込方法:問合先へ電話
問合先:建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

住まいの耐震化セミナー 熊本地震をみて、今、すべきこと 

 熊本の被災現場を見てきた建築士が首都直下地震への備えについて説明します。
日時:9月3日(土曜日)、午前10時から正午
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着50名 
申込方法:当日会場へ
問合先:防災まちづくり課耐震改修担当 電話:03-5744-1349 FAX:03-5744-1526

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ