大田区多文化共生実態調査報告書が完成しました
ページ番号:507482450
更新日:2018年12月20日
大田区多文化共生実態調査報告書
大田区では、外国人区民及び日本人区民の意識・要望を把握し、「国際都市おおた」としての今後の事業展開に役立てるために、平成30年6月から7月まで「大田区多文化共生実態調査」を実施しました。
アンケート調査概要
- 調査対象
- 区内在住の18歳以上の外国人区民2,000人(住民基本台帳からの無作為抽出)
- 区内在住の18歳以上の日本人区民1,000人(住民基本台帳からの無作為抽出)
- 調査方法
- 郵送配付・郵送回収
- 使用言語
- 外国人区民 英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ネパール語、日本語ルビ付き
- 日本人区民 日本語
- 調査期間
- 外国人区民 平成30年6月27日から7月13日まで
- 日本人区民 平成30年6月13日から6月29日まで
報告書(概要版)
報告書(本編)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1227
FAX :03-5744-1518