大田区職員採用案内
ページ番号:221172729
更新日:2023年6月26日
大田区職員採用案内2023を作成しました。
大田区の魅力や事業、先輩職員の声などを紹介しています。特別区採用試験・選考受験希望の方をはじめ、大田区で働きたい方、大田区の仕事に興味のある方は是非ご覧ください。
PDF版はこちらからご覧いただけます。
01_未来へ躍動する大田区・大田区には魅力がいっぱい(PDF:3,788KB)
02_大田区の地域力・国際都市おおた・大田区の取組み(PDF:2,404KB)
03_Hello! 先輩職員(事務・福祉・保健師)(PDF:3,210KB)
04_Hello! 先輩職員(衛生監視・土木造園・建築・電気・機械)(PDF:2,998KB)
大田区職員採用案内2023の中から、先輩職員の1日の様子や大田区自慢をピックアップしたトピックス版は以下からご覧いただけます。
大田区職員採用案内2023からピックアップしました(トピックス版)
大田区職員(保育士・児童指導)PRパンフレット
常勤で働く大田区職員(保育士・児童指導)を目指すみなさんに向けて、大田区の保育園、児童館、子ども家庭支援センター等で働く魅力を紹介するPRパンフレットを作成しました。
「大田区の保育園、児童館、子ども家庭支援センターってこんなところ」、「一日の流れ」、「先輩職員からのメッセージ」などを掲載していますので、是非ご覧ください。
大田区職員(保育士・児童指導)PRパンフレット(令和5年度作成)(PDF:4,371KB)
大田区職員採用案内動画を作成しました
大田区の魅力や様々な事業のほか、事務職の仕事内容や大田区で実際に働いている先輩職員へのインタビューなどを紹介する動画を作成しました。是非ご覧ください。
大田区の魅力紹介(令和4年度作成)
大田区の概要や様々な魅力を紹介しています。
大田区の事業紹介(令和4年度作成)
大田区で取り組んでいる様々な事業を紹介しています。
事務職・特別出張所(令和4年度作成)
事務職・特別出張所の仕事内容や先輩職員インタビューを紹介しています。
事務職・防災危機管理課(令和4年度作成)
事務職・防災危機管理課の仕事内容や先輩職員インタビューを紹介しています。
土木職を目指す方へ
土木職の紹介動画(第1弾:令和2年度作成 第2弾:令和3年度作成)
土木職の紹介動画を作成しました。ぜひご覧ください。
土木職の業務を紹介
土木職の業務を紹介しています。ぜひご覧ください。
福祉職を目指す方へ
福祉職の紹介動画(令和3年度作成)
福祉職の紹介動画を作成しました。ぜひご覧ください。
「福祉職のあり方」及び「人材育成方針」
大田区では「福祉職のあり方」及び「人材育成方針」を策定し、福祉職の育成に取り組んでいます。
ぜひご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1152
FAX :03-5744-1507
メールによるお問い合わせ