中途失聴・難聴者向け手話講習会
ページ番号:218212617
更新日:2023年2月1日
手話で簡単な会話ができるようになることを目標とします。
対象
区内在住・在勤・在学の中途失聴・難聴者とその家族
講習日時・期間・回数
講習日: 第2、4木曜日
時間 : 午後1時30分から午後3時30分
期間 : 令和5年4月から翌年3月
回数 : 全20回
会場
大田区立障がい者総合サポートセンター
(大田区中央四丁目30番11号)
費用
無料(教材費は自己負担)
定員
初級20名、中級10名
(定員を超えた場合は、調整を行います)
申込方法
申込書を記入もしくは、
往復はがき、FAX、メールのいずれかにて、以下の内容を記入し、申込先まで郵送してください。
(1)講習会の名称(初級、中級も記載)
(2)郵便番号、住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号またはファクス番号
(6)在勤・在学の方は勤務先名・学校名を明記
(7)身体障害者手帳の有無
(8)現在の聴力(左右)
(9)手話学習経験
(10)その他
(注釈1)FAX、メールでお申し込みをされる際は、別紙申込書のご利用でも可能です。
申込期限
令和5年3月20日(月曜日)必着
申込先および窓口
障がい者総合サポートセンター 手話通訳派遣担当
大田区中央四丁目30番11号(〒143-0024)
電話:03-5728-9355
FAX:03-6303-7171
メールアドレス:ota@tokyo-shuwacenter.or.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

申込先およびお問合せ
大田区中央四丁目30番11号
電話:03-5728-9134
FAX :03-5728-9136
メールによるお問い合わせ