20歳のピロリ菌検査
ページ番号:157000361
更新日:2023年11月17日
20歳のピロリ菌検査について
令和5年度に20歳を迎える方を対象に、期間内(令和5年12月1日~令和6年3月15日)にピロリ菌検査を無料で受診できる制度です。
平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの対象者に、11月下旬にご案内(無料クーポン)をお送りします。
予約・受診方法
以下の実施医療機関リストから選んだ医療機関に直接予約してください。
検査当日は、無料クーポン券と本人確認書類(健康保険証等)をお持ちください。
20歳のピロリ菌検査実施医療機関リストはこちら(PDF:177KB)
自己負担金(検査料)について
一次検査・二次検査ともに無料で受診できます。
* 要精密検査と診断された場合、精密検査(保険診療・有料)を受診しましょう。
検査内容
一次検査:尿検査
二次検査(一次検査で「陽性」と判定された場合のみ実施):便検査
注意事項
- 検査日当日に住民票がある方が対象です。区外に転出した場合は受診できません。
- 当検査は、一人につき一度限り利用できます。
- 期間中でも、予約状況により受付を終了する場合があります。お早めにご予約ください。
- クーポン券は、令和5年11月6日時点で大田区に住民登録がある方にお送りしています。それ以降に転入した方、クーポン券を紛失した方は、大田区健康づくり課(03-5744-1265)までお問合せください。期間内であれば再発行を承ります。
- クーポン券の記載内容に変更がある場合(大田区内の引っ越しや氏名変更等)は、検査当日に、変更を証明できる証明書(運転免許証や保険証等)をお持ちください。
- ピロリ菌除菌治療歴のある方は、当検査を受診できません。
- 検査結果は個人情報の適正な保護のもと、大田区、医師会、検査実施医療機関に保存され、保健の統計や業務に活用されます。
- この検査の受診は義務ではありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1265
FAX :03-5744-1523
メールによるお問い合わせ