おおた区報WEB版 令和2年5月21日号〔トップページ・特集〕

更新日:2020年5月21日

特集

◎新型コロナウイルス感染症対策に関する記事は5月13日時点の情報に基づき掲載しました。

新型コロナウイルス感染症の影響でお困りの方をサポートします

大田区長 松原忠義 新型コロナウイルスの感染状況に区民の皆さまは、多くの不安を抱えながら生活されていることと思います。
 区は、影響を受ける皆さまの暮らしをさまざまな施策で支えてまいります。
 国難とも言うべきこの事態を終息させるためには、感染防止にすべての方が一致団結して取り組むことが大切です。一人ひとりの行動がご自身と大切な方の命を守ることにつながります。
 ともにこの難局を乗り越えてまいりましょう。

大田区長 松原 忠義

特別定額給付金

 4月27日現在、大田区に住民登録のある方は、世帯構成員1人につき10万円が世帯主に給付されます。
大田区特別定額給付金コールセンター
(平日)午前8時30分~午後5時
TEL03-5744-1713 ※5月25日から開設

オンライン申請

 マイナポータルサイトで行います。5月中旬以降給付開始予定です。

郵送申請

 5月下旬~6月上旬に申請書を発送します。給付日などの詳細は区HP をご覧ください。

個人の方

就学援助費受給申請の特例対応

 新型コロナウイルスの影響により、家計が急変した方は対象となる場合があります。
問合先=学務課学事係 TEL03-5744-1429 FAX03-5744-1536

緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付

 新型コロナウイルスの影響により、収入の減少があり、緊急かつ一時的に生計の維持が困難な世帯に貸付を行います。
専用ダイヤル TEL03-3736-7777
問合先=(社福)大田区社会福祉協議会 FAX03-3736-2030

住居確保給付金

 経済的に困窮し住居を失うおそれのある方に、家賃相当額を支給します。
問合先=JOBOTA(ジョボタ) TEL03-6423-0251 FAX03-6423-0261
 生活・仕事・住まいのことなどの相談も受け付けています

納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 経済的に困窮し、納付が困難な方は電話でご相談ください。
問合先=
特別区民税・都民税について/納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
国民健康保険料について/国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1697 FAX03-5744-1516

事業者の方

大田区中小企業融資あっせん制度「新型コロナウイルス対策特別資金」

 区が全額利子補給します。
融資限度額=5,000万円以内
※融資金額と融資の可否は金融機関が審査
返済期間=108か月以内(元金据置12か月以内を含む)
申込方法=申込書(区HPから出力可)を問合先へ簡易書留で郵送。
問合先=産業振興課融資係 TEL03-3733-6185 FAX03-3733-6159

経済産業省 持続化給付金、東京都 感染拡大防止協力金

詳細はコチラ 詳細は区HP をご覧ください。
◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/sangyo/topics/covid-19_other_goverments.html

郵送でできる手続き

特別区民税・都民税、軽自動車税証明書の申請

問合先=課税課課税担当 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

国保の加入・脱退・再交付

問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516

国民年金

 国民年金1 号への加入、国民年金保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請などの届け出は郵送で手続きできます。
申込方法=申請書を日本年金機構HP(https://www.nenkin.go.jp/)から入手し問合先へ郵送
問合先=国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 FAX03-5744-1516

証明書発行などの手続き

 新型コロナウイルスの影響による経済対策などの手続きに必要となる証明書などは無料となる場合があります。

問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513

ちょっとしたことでごみ量を減らせます

 緊急事態宣言による外出の自粛に伴い、家庭で過ごす時間が増え、家庭ごみが増えています

問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550

ごみを減らすポイント

大田区ごみ分別アプリはコチラ●生ごみはギュッと水切りを!
●分ければ資源、混ぜればごみ。資源とごみの分別を徹底!
●粗大ごみは、リユースの検討も。

◎大田区ごみ分別アプリはコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/topics/gomi-bunbetsu-apli.html

マスクの捨て方

しっかり結ぶ! 新型コロナウイルスなどの感染予防として、鼻水などが付着したマスクなどをごみに出すときには「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって出す」「ごみを出した後は手を洗う」ことを心がけましょう。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ