おおた区報WEB版 令和4年12月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2022年12月11日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

福祉

特別養護老人ホーム入所の優先度評価を3月に行います

 特別養護老人ホームの入所は、要介護度や介護者の状況などを考慮し、年2回の優先度評価に基づき決定しています。優先度評価を希望する方はお申し込みください。9月に評価を受け、要介護度や介護者の状況に変更がない方は、申し込み不要です。既に特別養護老人ホームへ入所している方は申し込みできません。
対象 区内在住で要介護度が原則3以上の認定を受けているか、常に介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な次のいずれかに該当する方
(1)入所を初めて申し込む
(2)既に申し込んでいるが要介護度や介護者の状況が変わった
(3)令和4年3月以前に評価を受けたが、入所できていない
(注釈)要介護1・要介護2でも特例入所の要件に該当すれば申し込み可
申込書配布・申込先 地域包括支援センター、地域福祉課、問合先
申込方法 申込先へ申込書を持参。2月28日締め切り
問合先 介護保険課介護サービス担当 電話:03-5744-1258 FAX:03-5744-1551

税・国保・後期高齢者医療

事業者の方は給与支払報告書の提出を忘れずに

事業者の方は給与支払報告書の提出を忘れずにについての二次元コード 令和4年中に給与を支払った方は、給与支払報告書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を1月31日までに提出してください。電子申告システム(eLTAX(エルタックス))でも受け付けています。
提出先 給与受給者が令和5年1月1日に住所を有する区市町村
問合先 課税課課税担当 FAX:03-5744-1515(共通)
大森地区 電話:03-5744-1194
調布地区 電話:03-5744-1195
蒲田地区 電話:03-5744-1196
eLTAX(エルタックス)について 電話:03-5744-1193

事業者の方は給与支払報告書の提出を忘れずにについての詳細はこちら

国民健康保険料は口座振替をご利用ください

 国民健康保険料を納付書でお支払いの方は、口座振替に切り替えると、指定口座から自動で引き落とされるため、納め忘れがなく便利です。
申込方法 口座のある金融機関(ゆうちょ銀行を含む)へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可
問合先 国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516

後期高齢者医療保険料の納め忘れにご注意ください

 保険料の納め忘れは、制度の運営に支障を来します。納期限までに納めない場合は延滞金が加算されることがあります。
 また、特別な理由もなく保険料を滞納している場合は、財産の差し押さえを行うこともあります。納期限までに納めることができない場合はご相談ください。
問合先 国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677

健康

特定健康診査・長寿健康診査を受けましょう

 生活習慣病の予防、早期発見が目的です。対象の方へ受診票を郵送しています。
対象
(1)特定健康診査:大田区国民健康保険に加入の40歳から74歳の方(令和5年1月以降の加入者を除く)
(2)長寿健康診査:後期高齢者医療制度に加入の方
(注釈)社会保険などに加入の方(被扶養者を含む)は、加入している健康保険か勤務先にお問い合わせください
受診期限 3月31日
健診項目 問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査など
受診場所 区内健康診査実施医療機関
問合先 国保年金課
特定健康診査/国保保健事業担当 電話:03-5744-1393 FAX:03-5744-1516
長寿健康診査/後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

年末年始に気を付けたいお酒の飲み方

年末年始に気を付けたいお酒の飲み方についての画像 年末年始はお酒を飲む機会が増えますが、節度ある飲酒を心がけましょう。保健所では、精神科医師や保健師による相談を行っていますので、お気軽にご相談ください。
問合先 地域健康課健康事業係
大森 電話:03-5764-0662 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331
蒲田 電話:03-5713-1702 FAX:03-5713-0290
糀谷 電話:03-3743-4163 FAX:03-6423-8838

傍聴

都市計画審議会

日時 1月10日(火曜日)午後1時30分から3時30分
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1739 FAX:03-5744-1530

求人

消費生活相談員

 詳細は区ホームページ(12月12日から公開)をご覧ください。
任用期間 4月1日から令和6年3月31日
勤務時間 週4日、1日実働7時間45分
報酬(予定) 月額295,488円(社保完備。期末手当有り)
募集人数 1名程度
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力。写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文を郵送か持参。12月26日午後5時必着
問合先 消費者生活センター(〒144-0052大田区蒲田5-13-26-101) 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

子ども家庭相談員

 子どもや家庭の抱える問題、悩みなどについての相談対応。作文の課題など詳細は区ホームページをご覧ください。
対象
(1)心理士:臨床心理士・公認心理師の資格を有するか心理学に関する修士以上の学位を有する方
(2)保健師・看護師:保健師か看護師の資格を有する方
任用期間 4月1日から令和6年3月31日
勤務時間 週4日、1日実働7時間45分
報酬(予定) 月額(1)239,616円(2)240,480円(社保完備。期末手当有り)
勤務場所 キッズな大森・キッズな洗足池・キッズな蒲田のいずれか
募集人数 若干名
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ履歴書(写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文を郵送か持参。1月6日午後5時必着
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係(〒143-0016大田区大森北4-16-5) 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

+WORK事業(旧内職あっせん)相談員

 対象、勤務内容、申込方法など詳細は問合先ホームページをご覧ください。
任用期間 4月1日から令和6年3月31日
勤務場所 産業プラザ
募集人数 若干名
募集期間 12月12日から1月20日
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6109 FAX:03-3733-6459

募集

要介護認定調査業務登録調査員

要介護認定調査業務登録調査員についての二次元コード対象 次の全てに該当する方
(1)介護支援専門員か保健・医療・福祉に関する専門的知識を有し介護保険法施行規則に定められている資格を有する
(2)認定調査員新規研修を修了している
(3)月5件以上可能(1件4,620円)
申込方法 問合先へ申込書(問合先ホームページから出力)、介護支援専門員証などと認定調査員新規研修修了書の写しを郵送か持参
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5703-8233 FAX:03-3736-2030

要介護認定調査業務登録調査員についての詳細はこちら

区民農園利用者

区民農園利用者についての二次元コード 利用料金、申込方法など詳細は区ホームページか募集チラシ(特別出張所などで配布)をご覧ください。
募集農園 千鳥、南馬込、梅の木
利用期間 4月1日から令和7年2月28日
申込期間 12月12日から1月6日(消印有効)
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-6424-8233

区民農園利用者についての詳細はこちら

同行援護従業者養成研修受講者(一般・応用課程・通学)(4日制)

 視覚障がいのある方の外出に同行し、円滑な交通機関の利用支援、食事やトイレのサポートなどを行うための資格が取得できます。申込方法など詳細は問合先ホームページをご覧ください。
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 2月18日(土曜日)・19日(日曜日)・25日(土曜日)・26日(日曜日)午前9時から午後6時15分
会場 大田区社会福祉センターほか
費用 10,000円 (注釈)別途交通費などの実費
定員 抽選で12名
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5560 FAX:03-3736-2030

看護職復職支援研修(3日制)

対象 看護師か准看護師の免許を持つ方
日時 2月20日(月曜日)から22日(水曜日)午前9時30分から午後4時
会場 池上総合病院(大田区池上6-1-19 電話:03-3752-3151)
定員 先着5名
申込方法 会場へ電話。2月13日締め切り
問合先 健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523

お知らせ

創業支援施設を知ろう!「六郷BASEオープンDay」

創業支援施設を知ろう!「六郷BASEオープンDay」についての二次元コード 起業準備やテレワークで利用可能なオープンスペース、法人登記が可能なコワーキングスペース(月額8,000円)、3Dプリンター・レーザーカッターが使える試作室などを見学してみませんか。希望者には見学後に起業相談会を行います。詳細や開催日などについては問合先ホームページをご覧ください。
会場・問合先 六郷BASE 電話:03-6715-9751

創業支援施設を知ろう!「六郷BASEオープンDay」についての詳細はこちら

医療従事者の年末届を忘れずに

対象・届出先
(1)医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方:住所か就業地を管轄する保健所
(2)保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で、12月31日時点で業務に従事している方:就業地を管轄する保健所
届出方法 問合先へ届出用紙(区ホームページから出力)を郵送か持参。1月16日必着
問合先 生活衛生課医薬担当(〒143-0015大田区大森西1-12-1) 電話:03-5764-0692 FAX:03-5764-0711

民生委員児童委員・主任児童委員が改選されました

民生委員児童委員・主任児童委員が改選されましたについての画像 任期満了に伴い、470名の方が厚生労働大臣から委嘱を受け、12月1日に就任しました。お住まいの地域の担当委員など詳細はお問い合わせください。
問合先 福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520

防音工事助成制度

 自宅の防音工事(防音サッシへの改修など)への助成制度があります。工事前に手続きが必要です。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 環状七号線・環状八号線、中原街道の一部の沿道にお住まいの方
問合先
対象地域・申込方法/建築審査課建築指導担当 電話:03-5744-1387 FAX:03-5744-1557
助成内容/東京都建設局管理課 電話:03-5320-5279

工場認可を受けていますか

 区内で工場を経営・建て替え・移転するには、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に基づく工場認可が必要です。近隣と公害などのトラブルを防止する役割もあります。詳細はお問い合わせください。
問合先 環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532

おおむすび商品を販売しています

おおむすび商品を販売していますについての画像 区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売しています。
販売場所 すまいるブレイクCAFE&BAKERY(さぽーとぴあ内)、大田区観光情報センター
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797

おおむすび商品を販売していますについての二次元コードおおむすび商品を販売していますについての詳細はこちら

休止のお知らせ

[1]証明書のコンビニ交付(新型コロナワクチン接種証明書を除く)
日時 12月17日(土曜日)・18日(日曜日)
(注釈)システムメンテナンスのため

[2]戸籍住民窓口(区役所本庁舎1階)での戸籍証明書の発行業務
日時 12月18日(日曜日)
(注釈)システムメンテナンスのため
発行休止証明書 戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写し、身分証明書

[1][2]ともに
問合先 戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1183 FAX:03-5744-1509

参加・催し

ビーチバレー場無料開放DAY

ビーチバレー場無料開放DAYについての画像日時 12月18日、1月15日(日曜日)・26日(木曜日)、2月19日(日曜日)、3月7日(火曜日)・19日(日曜日)(1)午前10時から正午(2)午後1時から4時
会場 大森東水辺スポーツ広場ビーチバレー場
申込方法 当日会場へ
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

洗足区民センターの催し

[1]東工大サイテク科学工作「冬」カメラオブスキュラをつくろう
 レンズでスクリーンに倒立像を映し出すカメラの原型をベースにした工作です。
対象 区内在住・在学の小学生
日時 1月7日(土曜日)(1)午後1時30分から2時45分(2)午後3時15分から4時30分
費用 500円

[2]大田区の古墳時代 副葬品を中心に
 田園調布周辺を中心に古墳が築かれ、さまざまな副葬品が出土しています。それらの資料から古墳時代の墓の在り方や交流などについて考えます。
対象 区内在住・在勤・在学の高校生以上の方
日時 2月18日(土曜日)午後2時から3時30分

[1][2]ともに
洗足区民センターの催しについての二次元コード定員 先着[1]各24名[2]24名
申込方法 問合先へ電話。[1]12月14日[2]1月11日から受け付け
会場・問合先 洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

洗足区民センターの催しについての詳細はこちら

ものづくり教育・学習フォーラム

 区内小学校・中学校などによる、ものづくり体験などの舞台発表や作品展示・掲示発表、ものづくり体験コーナーなど。詳細は区ホームページをご覧ください。
日時 1月14日(土曜日)
会場 都立六郷工科高等学校

ものづくり体験コーナー
申込方法 電子申請。12月25日締め切り
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

自然観察会「池のみち」
洗足池 冬のバードウォッチング

自然観察会「池のみち」洗足池 冬のバードウォッチングについての画像日時 1月14日(土曜日)午前10時から正午
会場 洗足池公園(洗足池図書館集合)
定員 抽選で20名
(注釈)小学生以下は保護者同伴
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月4日必着
問合先 環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

生活学校合同研修会
一般公開「はじめての指ヨガ」

対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 1月24日(火曜日)午後1時30分から3時30分
会場 消費者生活センター
定員 抽選で15名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。1月6日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

ワーク・ライフ・バランスセミナー

 区内で活躍する社会保険労務士が、令和3年6月改正「育児・介護休業法」の内容や企業への影響などについてお話しします。
対象 区内企業の経営者・人事担当者など
日時 1月25日(水曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着40事業者
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。会社名、所在地も明記)。電子申請も可。1月17日締め切り
問合先 人権・男女平等推進課男女平等推進担当 電話:03-5744-1610 FAX:03-5744-1556

区民公開講座「よく効く安全安心な治療薬が患者さんの手に届くまで」

 東邦大学名誉教授が、専門のリウマチ治療と、新しい治療薬の開発に関する最新の知見について講演します。
対象 区内在住の方
日時 1月27日(金曜日)午後3時30分から4時30分
会場 産業プラザ
定員 先着60名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。Eメールアドレスも明記)。電子申請も可。1月20日締め切り
問合先 健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-3762-8148

おおたクールアクションのつどい
基調講演・賛同団体活動報告会(オンライン)

おおたクールアクションのつどい 基調講演・賛同団体活動報告会(オンライン)についての画像対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 2月2日(木曜日)午後2時から4時30分
申込方法 電子申請。1月25日締め切り
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1362 FAX:03-5744-1532

子ども科学教室 小学生・中学生講座
「暗やみで光るキーホルダー」

対象 区内在住の小学5年生から中学2年生
日時 2月11日(祝日)午前10時から正午
会場 池上会館
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名も明記)。1月13日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

夜間・日曜日納付相談
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話で相談をお受けします。

日時
夜間 1月12日・26日、2月9日・16日(木曜日)午後7時まで
(注釈)国民健康保険の加入・脱退・保険証の再交付申請も受け付けます(本人確認と証明書などが必要)
日曜日 1月15日、2月19日(日曜日)午前9時から午後5時
(注釈)2月16日と日曜日納付相談窓口は特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)のみ
会場 区役所本庁舎4階
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)/納税課 FAX:03-5744-1517(共通)
 収納推進担当 電話:03-5744-1205(令和4年度分のみ)
 整理大森 電話:03-5744-1200、整理調布 電話:03-5744-1201、整理蒲田 電話:03-5744-1202、整理区外 電話:03-5744-1203
国民健康保険/国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
 国保料収納担当(納付相談) 電話:03-5744-1697
 国保資格係(手続き) 電話:03-5744-1210
(注釈)国保資格係の夜間の電話対応は行っていません

ご注意ください!還付金詐欺が多発しています

 「医療費の還付金があります」「送付した封筒を確認しましたか」「どちらの銀行をお使いですか」など、区の職員をかたったうその電話が相次いでいます。犯人はATM(現金自動預け払い機)での手続きを誘導してきますが、ATMでお金が返ってくることは絶対にありません。

ご注意ください!還付金詐欺が多発していますについての画像

おかしいなと思ったら、すぐに警察へ通報をお願いします

自動通話録音機で特殊詐欺撃退!

自動通話録音機で特殊詐欺撃退!についての画像 被害に遭わないためには、自動通話録音機の設置が効果的です。自動通話録音機は無料で貸し出しています。

対象 区内在住で65歳以上の方
申込方法 問合先か区内警察署(東京空港警察署を除く)へ本人確認書類を持参
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

図書館だより

各図書館の催し

(注釈)会場の記載がないものは各館で

入新井 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

人形劇公演「てぶくろをかいに」「うさぎとかめ」
対象 小学生以下の方
(注釈)未就学児は保護者同伴
日時 1月14日(土曜日)午後2時から3時
会場 入新井集会室
定員 先着50名
申込方法 問合先へ電話か来館。12月15日から受け付け

お知らせ

新型コロナ第8波・インフルエンザ同時流行への備えを

  • 新型コロナ検査キット
  • 市販の解熱剤
  • 食料(1週間分)

などを準備しておきましょう

古着の拠点回収(12月から3月)

古着の拠点回収(12月から3月)についての画像 透明、半透明の袋に入れてお持ちください。

会場 日程 時間
大森地域庁舎 12月22日、1月12日(木曜日)、2月20日(月曜日)、3月23日(木曜日) 午前9時
から正午
調布地域庁舎 12月26日(月曜日)、1月24日(火曜日)、2月8日(水曜日)、3月20日(月曜日)
羽田特別出張所 1月17日(火曜日)、2月16日、3月16日(木曜日)
消費者生活センター
池上会館 12月22日(木曜日)、1月10日(火曜日)、2月15日、3月15日(水曜日)
ライフコミュニティ
西馬込
1月18日、2月15日、3月15日(水曜日)
鵜の木特別出張所 12月12日(月曜日)、1月12日(木曜日)、2月14日、3月14日(火曜日)
洗足区民センター 12月26日(月曜日)、1月24日(火曜日)、2月20日、3月20日(月曜日)
嶺町特別出張所 1月18日、2月8日(水曜日)、3月23日(木曜日)
六郷特別出張所 12月12日(月曜日)、1月10日、2月14日、3月14日(火曜日)

問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

令和4年9月30日現在の区の財政状況をお知らせします

(表中の数値は各表示単位未満を四捨五入)

一般会計予算執行状況

予算現額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
3,166億7,665万円 1,178億9,174万円 37.2パーセント 1,237億6,367万円 39.1パーセント

特別区債現在高

令和4年9月末現在高 139億9,607万円

区有財産

区分 数量 金額 内容
土地 2,657,390平方メートル 1兆291億8,668万円 庁舎、学校、公園など
建物 1,261,470平方メートル 1,050億6,789万円 庁舎、学校など
工作物 記載無し 91億8,057万円 公園、児童遊園の施設など
動産 10個 記載無し 浮標、浮桟橋
無体財産権 60件 記載無し 著作権など
有価証券 記載無し 4,020万円 株券
用益物権 1,326平方メートル 記載無し 地上権
出資による権利 13件 9億4,784万円 大田区土地開発公社出えん金など
物品 90,125点 244億9,397万円 庁舎、学校の備品など
債権(注釈) 14件 113億7,292万円 大田区土地開発公社貸付金など
基金 18件 1,383億4,033万円 積立基金、運用基金

(注釈)令和4年度の歳入に係る債権以外の債権を記載しています
詳細は区ホームページをご覧ください。

問合先 財政課財政担当 電話:03-5744-1126 FAX:03-5744-1502

大田・川崎の銭湯で()ったり
ビンゴスタンプラリー

大田・川崎の銭湯で湯ったりビンゴスタンプラリーについての画像 大田区と神奈川県川崎市内の銭湯、京急線の駅でスタンプを集めてビンゴを完成させた方へ先着でオリジナルグッズをプレゼントします(一部抽選)。お気に入りの銭湯に入って、心も体も“ほっと”になりましょう。詳細は特設ホームページをご覧ください。

実施期間 12月12日(月曜日)から2月19日(日曜日)
スタンプ設置場所 大田区・川崎市内の公衆浴場、京急線4駅(大森町駅・糀谷駅・川崎大師駅・八丁畷駅)

大田・川崎の銭湯で湯ったりビンゴスタンプラリーについての二次元コード大田・川崎の銭湯で()ったりビンゴスタンプラリーについての詳細はこちら

ゆず湯

ゆず湯についての画像 冬至の日にゆず湯を実施します。たくさんのゆずに囲まれてぽかぽか温まりましょう。

日程 12月22日(木曜日)
(注釈)一部の浴場で実施日が異なります
会場 区内の公衆浴場

銭湯の初湯で新年を迎えましょう

 区内銭湯は年末年始も営業するところがあります。年末年始は営業時間や休業日が変更になりますので、詳細は各浴場へお問い合わせください。

問合先

産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-6424-8233

リモート型介護予防教室 つなげる体操(1月から3月)

 画面を通して講師とつながり、体操や交流会でフレイル予防をしましょう。
(注釈)マスク着用。タオル、飲み物を持参

会場・問合先 曜日 時間 定員
(先着)
申込方法
大森中老人いこいの家
(電話:03-3763-0881)


午後1時30分から2時 10名 問合先へ来所。12月23日から受け付け。1人1会場
新井宿老人いこいの家
(電話:03-3776-0410)
東糀谷老人いこいの家
(電話:03-3741-7970)
大森東老人いこいの家
(電話:03-3765-1259)
午後2時30分から3時
山王高齢者センター
(電話:03-3776-9419)
東六郷老人いこいの家
(電話:03-3736-2367)
入新井老人いこいの家
(電話:03-3764-3764)
(1)午後1時30分から2時
(2)午後2時30分から3時
各10名
シニアステーション糀谷
(電話:03-6423-7033)

対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方

オンラインdeクリスマス交流会

 上記の8会場で開催します。

日時 12月23日(金曜日)午後2時から3時
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ来所。12月16日から受け付け

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

 大田区における新型コロナウイルス感染症情報については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

新型コロナワクチン接種について

 オミクロン株対応ワクチンなどの接種を実施しています。詳細は区ホームページなどをご覧ください。

大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)曜日・時間帯によっては電話がつながりにくい場合があります

予約方法などについての二次元コード予約方法などについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方
東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592(注釈1・注釈2)
電話:03-6258-5780(注釈1・注釈2)
電話:03-5320-4551(注釈1・注釈2)
電話:03-5320-4411(注釈1・注釈2)
(医療機関紹介専用(注釈2)
電話:03-5320-4327
電話:03-5320-5971
電話:03-5320-7030

大田区新型コロナ特設相談フリーダイヤル(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:0120-585-038 FAX:03-5744-1524
(注釈)一般相談も可

自宅療養中で体調に不安がある・一般相談をしたい・陽性者登録センターへ登録したい方
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)(注釈1・注釈2)
電話:0120-670-440

(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可
(注釈2)24時間(年末年始を含む)対応

新型コロナウイルス感染症第8波など感染拡大に備えて

 第8波ピーク時における医療機関・保健所のひっ迫に備えて、以下のとおり対応します。

オンライン・電話診療(午後6時から11時 (注釈)土曜日・日曜日、休日、年末年始も対応)
 Web上や電話で診察を受けることができ、薬の処方・配達によって自宅で薬が受け取りできます。

大田区新型コロナ特設相談フリーダイヤル回線の増設

プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話 電話:03-3750-1555(午前10時から午後7時)
チケットはホームページからもお求めいただけます(別途手数料有り) ホームページはこちら

(注釈)発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで以下施設でもチケットをお求めいただけます。アプリコは工事休館のため、午後5時まで受け付け

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

国際ショー公演 TrueAct2023

国際ショー公演 TrueAct2023についての画像

発売日 12月14日(水曜日)

出演 EBIKEN、toRmansion、謳歌(おうか)ほか

2月4日(土曜日)午後6時開演、2月5日(日曜日)(1)午後2時開演(2)午後6時開演
大田区民プラザ大ホール 全席指定 2,000円から6,500円
(注釈)4歳以上入場可

次号の区報は

12月21日号

【特集】始めよう!区民活動

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)