NHK受信料の減免

ページ番号:373736977

更新日:2017年9月25日

対象

全額免除

  • 身体障害者手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が住民税非課税の場合
  • 所得税法または地方税法に規定する障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により知的障害者と判定された方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が住民税非課税の場合
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が住民税非課税の場合

半額免除

  • 視覚障害または聴覚障害により、身体障害者手帳をお持ちの方が、世帯主で受信契約者の場合
  • 身体障害者手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級または2級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
  • 所得税法または地方税法に規定する特別障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により重度の知的障害者と判定された方が、世帯主で受信契約者の場合
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
  • 戦傷病者手帳をお持ちで、障害程度が特別項症から第1款症の方が、世帯主で受信契約者の場合

窓口

放送受信料免除申請書発行

身体障害者・知的障害者・精神障害者
各地域福祉課

戦傷病者
東京都福祉保健局生活福祉部計画課
電話:03-5320-4078

申請


NHK中央営業センター(〒150-8001 渋谷区神南二丁目2番1号 NHK放送センター内)へ放送受信料免除申請書を提出(郵送)。

問合せ先

NHK視聴者コールセンター
電話:0570-077-077
FAX:03-5453-4000

お問い合わせ

各地域福祉課

大森地域福祉課
電話:5764-0654
FAX:5764-0659
メールによるお問い合わせ

調布地域福祉課
電話:3726-4140
FAX:3726-5070
メールによるお問い合わせ

蒲田地域福祉課
電話:5713-1505
FAX:5713-1509
メールによるお問い合わせ

糀谷・羽田地域福祉課
電話:3741-6646
FAX:6423-8838
メールによるお問い合わせ