医療廃棄物

ページ番号:975213524

更新日:2023年3月14日

医療廃棄物を適正に処理するために
 事業者は、事業活動に伴って生じた廃棄物を、自らの責任において適正に処理しなければなりません。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律〔廃棄物処理法〕第3条)。特に、感染性廃棄物については、廃棄物処理法第2条より、特別管理廃棄物と定められていますので、専門業者に処理委託するなどの自己処理をお願いいたします。
 ただし、適正に滅菌処理され、非感染性となったものは、区の収集、運搬に出すことができる場合があります。
 大田区に、医療廃棄物の収集、運搬を依頼する場合の基準などについては次のとおりです。
 ご不明な点は、所在地を管轄する清掃事務所までお問合せください。

区が収集、運搬できる医療関係機関等

次の要件を満たす医療関係機関等のみ、区が収集、運搬できます。
1 従業員数が20人以下
かつ
2 一排出日あたりの排出量の合計が50キログラム未満
 ただし、衛生検査所、大学及びその附属試験研究機関は除きます。

区が収集、運搬できる医療関係機関等から出る廃棄物

診療室、病棟から(医療廃棄物)

非感染性廃棄物(鋭利なものは感染性廃棄物と同等の取り扱いとなるので除きます。)
感染性廃棄物のうち、医療関係機関等内で滅菌等法定処理した廃棄物(法定処理については、「感染性廃棄物の施設内処理」を参照ください。)

受付、待合室、事務室から

非医療廃棄物(カルテや薬の空き箱など)

区が収集、運搬できないもの

次のものについては区では収集、運搬できないので専門の処理業者に処理を委託してください。

  • 感染性を失わせる処理をしていない感染性廃棄物
  • 感染性廃棄物と同等の取扱いとなる鋭利なもの(注射針、メス、破損したガラス製品など。)
  • 液状、泥状の廃棄物(血液、レントゲン廃液、油類、薬品類)
  • 臓器、組織
  • その他適正に処理することが困難なもの

区に排出する場合の手続き・排出方法

1 事前に所在地を管轄する清掃事務所に「医療廃棄物排出状況申請書兼届出書」及び「排出集積所周辺図」により申請します。なお、この申請は、2年毎に行う必要があります。
2 「医療廃棄物排出状況決定通知書」により承認されます。
3 承認を得た内容に基づき、区の収集日の朝8時までに収集場所に出します。その際、「識別シール」及び袋の大きさもしくは廃棄物の容量に見合った「事業系有料ごみ処理券」を貼付します。

新規に開設する医療関係機関等

健康政策部生活衛生課医薬担当への「開設届」の届出時に、「医療廃棄物排出状況申請書兼届出書」と「医療廃棄物を適正に処理するために」という冊子をお渡しします。

区内で移転等された場合

新たに申請が必要な場合があります。詳しくは所在地を管轄する清掃事務所にご確認ください。

識別シール

医療廃棄物については、事業系有料ごみ処理券の他に、次の識別シールの貼付が必要です。

感染性廃棄物を環境大臣が定める方法により非感染性廃棄物に処理したもの

表題を「滅菌処理済」とした緑色の識別シール

写真:滅菌処理済廃棄物用シール

最初から非感染性廃棄物用

表題を「非感染性廃棄物」とした青色の識別シール

写真:非感染性廃棄物用シール

識別シール販売店

社会福祉法人 東京コロニー東京都大田福祉工場 電話:03-3762-7611

大森医師会(会員のみ)  電話:03-3772-2402

田園調布医師会(会員のみ)   電話:03-3728-6671
大森歯科医師会(会員のみ)   電話:03-3755-5400
蒲田医師協同組合 電話:03-3736-4111

また、緑、青色の紙に上記の項目(表題のほか、医療機関名、管理責任者名、排出月日)が印刷してあれば、パソコン等で作成したものでも使用できます。

事業系有料ごみ処理券

事業者が区の収集に出すときは、医療廃棄物、非医療廃棄物のいずれにも「事業系有料ごみ処理券」の貼付が必要です。他区のごみ処理券は使えません。
区内の取扱所、コンビニエンスストア等にて販売しております。

感染性廃棄物の施設内処理

次の処理を行えば、非感染性廃棄物として処理できます。
1 焼却設備を用いて焼却する方法
2 溶融設備を用いて溶融する方法
3 高圧蒸気滅菌装置(オートクレーブ)を用いて滅菌する方法
4 乾熱滅菌装置を用いて滅菌する方法
5 肝炎ウイルスに有効な薬剤又は加熱によって消毒する方法
(注釈1)なお3から5については、さらに破砕する等して滅菌したことを明らかにすることが必要です。

医療廃棄物を適正に処理するために(令和5年2月発行)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

清掃事業課

電話:03-5744-1629
FAX:03-5744-1550

大森清掃事務所
電話:03-3774-3811
FAX:03-3775-6028

蒲田清掃事務所(調布地区担当)
電話:03-6459-8201
FAX:03-6459-8597

蒲田清掃事務所(蒲田地区担当)
電話:03-6451-9535
FAX:03-6451-9623

メールによるお問い合わせ