8月は道路ふれあい月間です。

ページ番号:285966621

更新日:2025年7月15日

「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」(令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語)

 毎年8月は、国土交通省や自治体、道路関係団体等の主催のもと「道路ふれあい月間」が展開され、道路の愛護活動や正しい道路利用の啓発活動等がおこなわれます。
 道路は、私たちの生活を支える大切な公共の財産です。また、災害時には避難路や救急活動路になり、火災を遮断する防火空間としての機能もあります。道路ふれあい月間を通じ、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用できるよう、皆さんのご協力をお願いします。

◇ 8月10日は「道の日」です。

 大正9年8月10日に日本で最初の道路計画である「第一次道路改良計画」が実施されました。このことにちなんで8月10日を「道の日」と定めています。

◇ 大田区の取り組み

 大田区では、日頃から道路パトロールや商店街パトロール、違反屋外広告物の除却活動等を行い、安全で快適な道路の維持管理に努めています。

◇ みんなで快適な道路に

 ベビーカーや車いすを利用している方、目の不自由な方や高齢の方等も安心して通行できる道路環境にしていきましょう。道路では、次のようなことはやめましょう。
 ◎ 自転車やバイクを放置すること。
 ◎ 商品や看板を置くこと。
 ◎ ごみを不法に捨てること。
 ◎ ペットのふんを放置すること。

道路に関する連絡は

 次のようなことに気がついたら、各問合せ先にご連絡ください。
 ◎ 道路に穴が開いている。
 ◎ ガードレールやカーブミラーが破損している、映りが悪い。
 ◎ 道路に動物の死がいがある。
 ◎ 雨が降ると排水が悪く、水たまりになる。

問合先

◇ 区道
 地域基盤整備第一課(大田区大森西1丁目12番1号)
 【連絡先】TEL:03-5764-0629  FAX:03-5764-0633
 【管 轄】大森東、大森西、入新井、馬込、池上、新井宿特別出張所管内

 地域基盤整備第二課(大田区蒲田本町2丁目1番1号)
 【連絡先】TEL:03-5713-2006  FAX:03-5713-2009
 【管 轄】糀谷、羽田、六郷、矢口、蒲田西、蒲田東特別出張所管内

 地域基盤整備第三課(大田区雪谷大塚町4番6号)
 【連絡先】TEL:03-3726-4300  FAX:03-3726-4318
 【管 轄】嶺町、田園調布、鵜の木、久が原、雪谷、千束特別出張所管内

◇ 都道
 東京都第二建設事務所(品川区広町2丁目1番36号)
 【連絡先】TEL:03-3774-0313
 【管 轄】環状七号線、環状八号線、池上通り、中原街道、多摩堤通り、東邦医大通り、ガス橋通り、産業道路等

◇ 国道
 国土交通省東京国道事務所品川出張所(品川区八潮1丁目1番3号)
 【連絡先】TEL:03-3799-6315
 【管 轄】第一京浜(国道15号線)、第二京浜(国道1号線)、湾岸道路(国道357号線)等

(注意)
 区道に設置されている街路灯に不備がある場合は、各特別出張所にお問い合わせください。
 都道・国道については、上記のとおりです。

お問い合わせ

道路課

電話:03-5744-1307
FAX:03-5744-1527