令和7年度大田区・第二消防方面合同水防訓練を実施しました

ページ番号:376223421

更新日:2025年6月24日

令和7年度大田区・第二消防方面合同水防訓練

 5月18日(日曜日)、多摩川田園調布緑地(大田区田園調布四丁目46、47番地先)にて、区、区内各消防署・消防団、大田建設協会、大田造園協会、東京都下水道局、IDS池上自動車教習所等による水防訓練を実施しました。

目的

 近年、大型台風や線状降水帯による集中豪雨の発生が多発しています。そういった事態に備えるべく、出水期を前に大田区水防管理団体、水防関係機関等が緊密な連携を図った訓練を実施し、総合的な水防活動能力の向上を図ります。

内容

(1)監視警戒
(2)積土のう工法、改良積土のう工法、大型土のう工法、連結水のう工法
(3)家屋浸水防止工法、釜段工法、家屋浸水時排水活動、排水ポンプ工法
(4)支障物(倒木)撤去
(5)水難救助活動
(6)区民参加体験コーナー
  ・啓発展示・土のう作成体験・浸水時ドア解放不能体験

参加人数

総勢 約300名
区、第二消防方面本部、第二消防方面内各消防署、区内各消防団、自治会・町会(市民消火隊含む)、災害時支援ボランティア、大田建設協会、大田造園協会、東京都下水道局、IDS池上自動車教習所

当日の活動写真


ドローンによる監視警戒(IDS池上自動車教習所)


監視警戒(消防署、区)


支障物(倒木)撤去(大田造園協会)

区
積土のう工法(区、消防署、消防団、大田建設協会)

造園協会
大型土のう工法(大田建設協会)

消防署
水難救助活動訓練(消防署)

お問い合わせ

都市基盤管理課

電話:03-5744-1304
FAX :03-5744-1527