空家に関するイベントのご案内
ページ番号:736424303
更新日:2023年2月16日
空家オンラインセミナー
ご自宅や実家の将来について今から考えてみませんか。期間中なら何度でも無料でご自宅からご視聴いただけます。協力:NPO空家空地管理センター
(チラシ)大田区空家オンラインセミナー(PDF:581KB)
【終了】第1回(空家対策) 10月21日(金曜日)~1月21日(土曜日)
終了しました。ご視聴ありがとうございました。
第2回(空家活用) 12月21日(水曜日)~3月31日(金曜日)
~大切な家を守っていくために~
実際に空家を所有した場合どうすればよいでしょうか。
・どのように管理すればよいか。費用はどのくらいかかるのか。
・思い入れのある家なので残して活用したい。
・残すことは難しいが土地を活用したい。
など、費用なども含めて具体的にお伝えします。
【内容】
■維持管理編(10分間)…管理方法、維持管理費用、火災保険、損害リスク
■活用編・前半(10分間)…不用品処分、活用の選択肢、リフォーム賃貸、サブリース
■活用編・後半(11分間)…解体、売却、駐車場、区地域貢献活用事業、空家の譲渡所得3,000万円特別控除、各相談先
(注釈1)リンクをクリックすると、別ウィンドウでYouTube(大田区チャンネル)が開き、動画が再生されます。
【大田区後援】空き家対策セミナー(対面&オンライン開催)
主 催 東急株式会社
テーマ 空き家をオーナーに負担なく地域資源として活用する方法とは?
日 時 令和5年3月5日(日曜日) 午後2時から午後3時30分
場 所 産業プラザPiO E会議室(大田区南蒲田1丁目20番20号)、オンライン開催
予 約 0120-097-109(受付時間 午前10時から午後7時 年中無休)
または以下のリンク先から申込
締 切 3月3日(金曜日)午後5時まで
【終了しました】【大田区共催】空き家問題と相続対策(セミナー&個別相談会)
終了しました。
主催 NPO法人空家・空地管理センター
日時 令和4年11月27日(日曜日) 午後1時から午後4時10分
場所 産業プラザPiO C会議室(大田区南蒲田1丁目20番20号)
予約 要事前予約
申込先 0120-336-366 (受付時間 午前9時から午後17時 土日・祝日対応可)
または以下のリンクから申込可。
(チラシ)NPO空家空地管理センターセミナー(PDF:2,536KB)
【終了しました】司法書士・税理士による無料法律相談会(相談無料・事前予約制)
終了しました。
【日時】令和4年8月27日(土曜日)13時35分~16時50分
【会場】大田区民プラザ 地下展示室 (東急多摩川線「下丸子駅」下車すぐ)
【相談内容】登記・相続・遺言・借地借家・成年後見・債務整理・空き家問題等
【定員(要電話予約)】司法書士相談:先着32名、税理士相談:先着4名
☆予約期間 8月9日(火曜日)、10日(水曜日)、12日(金曜日)、15日(月曜日)各日午前10時~午後3時
☆予約受付電話 03-3298-1711(期間中のみ)
【主催】東京司法書士会大田支部 担当係/03-5493-8628(平日午前10時~午後2時)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1301
FAX :03-5744-1558