令和4年度 第4回抽選 高ポイント景品当選者インタビュー!(自転車)
ページ番号:704850679
更新日:2022年12月21日
令和4年度 第4回抽選 高ポイント景品当選者インタビュー!(自転車)
令和4年度第4回抽選応募の高ポイント景品当選者にインタビューさせていただきました。
健康づくりの取り組みや参加前後の変化、楽しく気軽に続けるコツなどお話を聞くことができました。
はねぴょん健康ポイントに参加されている皆さんに今後の健康づくりの参考にしていただければと思い、ご紹介させていただきます。
ぜひ、お読み下さい。
本日ご紹介する方はこちら
当選者 佐藤純斗 様
当選景品 自転車
はねぴょん健康ポイントに参加するきっかけ、参加理由を教えてください。
コロナの影響により仕事が在宅ワークになり、体重が120キロまで増加してしまいました。このままでは命が危ないと思い、ウォーキングアプリを探していたところ「はねぴょん健康ポイント」を見つけ、2021年3月から開始しました。
アプリを使ってどのように健康づくりに取り組みましたか?
はねぴょんスタンプスポットを探索しながら、毎日10,000歩ほど歩いています。
お知らせメールで大田区のイベントやコラボ企画、限定スタンプ情報なども確認しています。
どのような目標をもって取り組みましたか?
ダイエットのため、ウォーキングで運動習慣をつけることを目標として始めました。
はねぴょんスタンプを全部集めることも目標としてしいます。今年度は限定イベント等のスタンプも集めて549個集めました。
参加前後で変化したことがありましたら、教えてください。
毎日のウォーキングで体力がついたと思います。休日に35キロほどの長距離を歩くことがありますが苦ではありません。また、体を動かすことで睡眠の質が上がり、病気にもかかりにくくなりました。体重はあまり落ちていませんが、健康診断の結果が少し良くなっています。
健康ポイント参加者へのメッセージとして、楽しく、気軽に健康づくりを続けるコツを教えてください。
まずはウォーキングシューズを買い、毎日外に出て近場のはねぴょんスタンプスポットを巡りスタンプを集めることです。休日は朝から外に出て時間に余裕をもってウォーキングをし、ご褒美に出先でランチをとることもお勧めです。
佐藤純斗 様、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
電話:03-5744-1661
FAX :03-5744-1523
メールによるお問い合わせ(健康づくり課)