納付方法について
ページ番号:579903406
更新日:2023年6月16日
特別区民税・都民税(住民税)および軽自動車税(種別割)の納付方法に関する情報です。
窓口納付
- 銀行、信用金庫や信用組合などの金融機関
- ゆうちょ銀行・郵便局(注釈1)
- 大田区役所納税課
- 特別出張所
- コンビニエンスストア(注釈2、注釈3)
- MMK設置店(注釈3、注釈4)
(注釈1):東京都、山梨県および関東各県所在のゆうちょ銀行・郵便局
(注釈2):一部のチェーン店ではご納付ができません。
(注釈3):ご使用いただける納付書は、バーコードが印刷されているもの(納付書1枚あたりの金額が30万円以下のもの)に限ります。
(注釈4):MMK(マルチメディアキオスク)設置店とは、納付書に印刷されたバーコードを読み取ることによって料金収納手続きを行う端末が設置されている有人店舗を指し、手続き可能な店舗には表示があります。対象となる店舗には、ドラッグストア、スーパーマーケットや駅構内のコンビニエンスストアなどがあります。
キャッシュレス納付
各種キャッシュレス決済を利用して、窓口やコンビニエンスストアへ行かずにご自宅から特別区民税・都民税(住民税)および軽自動車税(種別割)をご納付いただけます。
ご利用可能なキャッシュレス決済
スマートフォン決済
- au PAY
- d払い
- FamiPay
- J-Coin Pay
- LINE Pay
- PayB
- PayPay
- 楽天銀行
- 楽天ペイ
モバイルレジ(クレジットカード・ネットバンキング支払い)
「モバイルレジ」(アプリ・Webサイト)または「ネットdeモバイルレジ」(Webサイト)を利用して、クレジットカードまたはネットバンキングで納付ができます。納税通知書または納付書をご用意のうえ、お手続きください。
サービス名 | 税目 | 決済方法 | |
---|---|---|---|
クレジットカード | ネットバンキング | ||
モバイルレジ | 特別区民税・都民税(住民税) | 可 | 可 |
モバイルレジ | 軽自動車税(種別割) | 可 | 可 |
ネットdeモバイルレジ | 軽自動車税(種別割) | 可 | 不可 |
- モバイルレジ クレジットカード支払い 納付方法の詳細はこちら
- モバイルレジ ネットバンキング支払い 納付方法の詳細はこちら
- ネットdeモバイルレジ 納付方法の詳細はこちら
共通納税(eL-QR)
eL-QRの読み取りまたはeL番号の入力により、地方税お支払いサイト(Webサイト)やスマートフォン決済アプリで納付ができます。
5月上旬に発付する軽自動車税(種別割)納税通知書にのみ、eL-QRおよびeL番号が印刷されています。
地方税お支払いサイトはこちら(外部リンク)
(納付方法等の詳細や対応可能なスマートフォン決済アプリについてもこちらからご確認ください。)
対象税目 | 地方税お支払いサイト | スマートフォン決済アプリ | |
---|---|---|---|
クレジットカード | ネットバンキング | ||
特別区民税・都民税(住民税) | 不可 | 不可 | 不可 |
軽自動車税(種別割) | 可 | 可 | 可 |
なお、eL-QR付きの納付書は、窓口納付にてご案内している納付場所のほか、eL-QRに対応した金融機関等の窓口で納付することもできます。対応金融機関等はこちら(外部リンク)
キャッシュレス納付に関する注意事項
- キャッシュレス決済による納付では、領収証書は発行されません。
- クレジットカードによる納付の場合は決済手数料がかかります。また、二重納付等による過誤納(税金の納めすぎ)が発生した場合でも、決済手数料は返金されません。
- スマートフォン決済またはモバイルレジの場合、ご使用いただける納付書は、バーコードが印刷されているもの(納付書1枚あたりの金額が30万円以下のもの)に限ります。
- 共通納税(eL-QR)の場合、ご使用いただける納付書は、eL-QRおよびeL番号が印刷されているもの(5月上旬に発付する軽自動車税(種別割)納税通知書)に限ります。
- スマートフォン決済では、ご利用の決済方法によって利用可能上限額が異なる場合や事前にチャージが必要な場合があります。
- 窓口納付の際には、キャッシュレス決済はご利用いただけません。
- 軽自動車税(種別割)のみ、8月末日までにキャッシュレス決済で納付をされた方を対象に「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」をお送りしています。発送には、納付後2週間から2か月程度を要します。
- キャッシュレス決済による納付の場合、領収印のない納付書がお手元に残ります。二重納付となりますので、使用済みの納付書を窓口等でご使用なさらないようご注意ください。
口座振替
特別区民税・都民税(住民税)および軽自動車税(種別割)の納付には、口座振替をぜひご利用ください。納付に行く手間が省け、納め忘れもなく、安心・便利です。
口座振替の申込方法
- 口座振替依頼書による申込み(郵送での申込み) 申込み方法の詳細はこちら
- キャッシュカードによる申込み(納税課窓口での申込み) 申込み方法の詳細はこちら
- 金融機関等の窓口での申込み 申込み方法の詳細はこちら
- モバイルレジ口振受付サービスでの申込み 申込み方法の詳細はこちら
収納推進担当
電話:03-5744-1205
FAX:03-5744-1517
メールによるお問い合わせ