地域交流支援部門

ページ番号:667570647

更新日:2024年3月15日

地域交流支援部門

 障がいのある方もない方も豊かな地域生活を送れるように、人々の交流や余暇を充実させる支援、障がいの理解促進のための支援、ボランティアや当事者団体の活動支援、福祉施設の生産活動支援などを行います。

余暇活動支援事業

【対象】区内在住,在勤・在学の方どなたでも(プログラムで対象が変わります)
【活動内容】ダンス・ヨガ・スポーツ・料理などを行います。
【活動場所】サポートセンター内で実施します。
【詳細】区報、サポートセンターのホームページ等に掲載します。
【料金】 原則無料です。活動にかかる材料費などは一部負担していただきます。
・10歳以下のお子さまがご参加される際には、保護者の方の付き添いをお願いいたします。

2階 障がい関連情報コーナー

 障がいや介護に関する基礎知識の資料、生活ガイド、福祉サービスに関するハンドブック、福祉資格テキスト、法施策に関する情報など約350冊の書籍が閲覧できるほか、インターネット端末による福祉情報の閲覧もできます。
【対象】どなたでもご利用いただけます。
【利用時間】9時から17時まで(年末年始を除く)

3階 ボランティア活動室

 障がい者団体やボランティア団体などの打ち合わせや作業にお使いいただけます。
【対象】大田区に登録している障がい者団体・大田区内で活動している福祉団体など
【利用時間】9時から21時30分(年末年始を除く)12時から13時はご利用いただけません。

利用時間帯区分
時間帯区分利用時間  
午前 9時から12時
午後13時~17時
夜間17時~21時30分 (要事前予約)

【定員】24名(介助者等含む)
    定員に達するまで複数団体の同時利用を受け付けます。譲り合ってご利用ください。
【設備】印刷機(有料)・コピー機(有料)、大田区に障がい者団体の登録をしていただいた団体は、貸しロッカー(無料)の利用が出来ます。

申込期間/申込書提出期間
時間帯区分申込期間/申込書提出期間
午前利用日の属する月の2か月前の初日~当日利用前
午後利用日の属する月の2か月前の初日~当日利用前
夜間利用日の属する月の2か月前の初日~当日17時

【申込方法】申込期間内に、電話、FAX、またはご来室にて空き状況をご確認ください。
利用前までに「ボランティア活動室利用申込書」を3階窓口、またはFAXでご提出ください。
「ボランティア活動室利用申込書」はこちら(PDF:65KB)

3階 声の図書室

障がいのある方でも、点字や、録音物で読書を楽しんでいただける図書室です。
【対象】
大田区内にお住まいで視覚障がいのある方や障がいなどにより活字の読書が困難な方
【利用時間】平日9:00から17:00まで(土日祝・年末年始はお休みです)
【利用の流れ】
最初に登録が必要になりますのでご利用前にお問い合わせください。
声の図書室のサービスについて、詳しい情報は下記リンクからご確認ください。

理解啓発活動

 障がいの理解啓発として、施設見学会や福祉機器体験会などを実施します。
詳細は区報や区ホームページなどでお知らせします。

共同受注窓口

区内の生産活動支援施設で組織する、受注ネットワーク事業窓口です。
業務のアウトソーシングをお考えの方、施設の自主生産品の購入希望の方など随時ご連絡ください。

パンフレットに記載されている「Cafeぴあ」は閉店しました。

お問い合わせ

〒143-0024 大田区中央4-30-11 
大田区立障がい者総合サポートセンターA棟3階 地域交流支援部門
電話:5728-9434 (受付時間:月曜日から土曜日8時30分から17時、日祝休み)
FAX:5728-9438

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

障がい者総合サポートセンター

大田区中央四丁目30番11号
電話:03-5728-9434
FAX :03-5728-9438