令和7年9月21日号

ページ番号:887948794

更新日:2025年9月21日

画像:おおた区報 令和7年9月21日号(1ページ)
おおた区報(表紙)

1ページの主な内容

みんなで楽しむ! おおたのスポーツ

おおたランニングフェスティバル2026

令和8年1月25日(日曜日)
  • ゲスト
    ランナー 安田 美沙子やすだ みさこ さん

区民スポーツまつり

令和7年10月13日(日曜日)
  • ゲスト
    バドミントン 桃田 賢斗ももた けんと 選手

未来をつくる おおたアクション!

  • こどもから高齢者まで世代を超えて参加!

2・3ページの主な内容

暮らしの情報箱

お知らせ

  • 自動通話録音機を無料で貸し出します
  • ごみ収集ルートの一部見直し
  • 違法な屋外広告物を除却します
  • 10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まります
  • 東京都最低賃金の改正
  • 歳末たすけあい運動の見舞金
  • ビジネスサポートサービスの案内
  • 郷土博物館の休館

国保・年金・税

  • 国民年金保険料の免除・猶予制度
  • 大田区定額減税補足給付金(不足額給付)の申請はお済みですか

子育て・教育

  • 施設等利用給付認定の申請
  • 教育支援資金の貸し付け

健康・衛生

  • 特定保健指導をご活用ください
  • 9月24日から30日までは結核・呼吸器感染症予防週間
  • インフルエンザ((1)こども (2)高齢者)・(3)新型コロナの予防接種

募集・求人

  • 地域力を生かした大田区まちづくり条例等の改正素案へのご意見

催し・講座

  • 羽田空港「空の日」フェスティバル2025
  • 公証週間特別講演会と公証人による無料相談会
  • きらら祭
  • ふれあい祭
  • 文化財写真パネル展
  • 障がい別相談会(高次脳機能障がい)
  • 親族向け成年後見講座(任意後見編)
  • 手話入門
  • まち歩き「芸術さんぽ」
  • 都市計画審議会(傍聴)
  • 初めての日本画講座(秋)
    「日本画で彩る無病息災」(5日制)
  • 浅草海苔のりのふるさと大森を歩く
  • 消費者講座
    1. 冷凍食品にひと工夫!調理の幅が広がるアレンジレシピ
    2. 華やかさに惑わされない!
       化粧品広告の落とし穴と賢い選び方
  • 東京文化財ウィーク事業
    1. 上映会「懐かし映像でふり返る大田の祭りと民俗芸能」
    2. 講演会「安養寺三尊像修理完了記念」
    3. 公開見学会「安養寺三尊像」
  • おおた健康プラン推進会議(傍聴)
  • 技術指導講習会
    CADきゃど製図(機械)中級講座(3日制)
  • 日曜空家総合相談会

おおた de スポーツ

大田区総合体育館の定期スポーツ教室

  • ピックアップワンコインレッスン体験

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し

  • 区民スポーツまつり ウォーキングイベント
  • 区民スポーツ大会

大田区文化祭

4ページの主な内容

おおたランニングフェスティバルってどんなイベント?

  • ランフェス 種目紹介
  • エントリー受付中!

令和6年度参加者インタビュー

こども科学教室

  1. クリスマスソングを奏でる電子オルゴールの工作
  2. アルキメデスの原理を使ってペットボトルの中の魚を動かそう
  3. モーターを使ってロボットを作って動かそう
  4. 暗やみで光るキーホルダー

福祉・シニア

シニア向けオンライン交流会(10月)

シニア向け体操 やぐちの元気アップ教室

シルバーパスの新規購入の案内

大田区休養村とうぶバスツアー

  • 信州の美術館と小布施散策ツアー

いずこうげん 森のようちえん

次号の区報は

  • 10月1日号 特集 令和10年春、誕生!みんなのnewにゅー公園

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

広聴広報課

電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ