介護保険・総合事業サービス利用の手順

ページ番号:157170325

 急速な高齢化とともに、介護を必要とする高齢者も増加し、介護問題は、老後の大きな不安要因となっています。介護保険制度は、高齢期における介護を、家族だけでなく社会全体で支えあう制度です。
 この介護保険制度は、みなさまの住む大田区が保険者となって運営します。40歳以上の方が被保険者(加入者)となって保険料を負担し、介護が必要と認定されたときには、費用の一部(1割、2割または3割)を支払って介護サービスを利用するしくみとなっています。
問合先:管轄の地域包括支援センター、介護保険課(介護保険申請のみ)

サービスを利用できる対象者

(1)第1号被保険者(65歳以上)で、要支援・要介護の認定を受けた方
(2)第2号被保険者(40歳から64歳)で、初老期における認知症、脳血管疾患などの老化が原因とされる、下記16種類の特定疾病により要支援・要介護の認定を受けた方
 なお、16種類以外の疾病による障害者の方は、区の障害者施策によるサービスが利用できますのでお問合せください。(障害者の医療費助成)

特定疾病 

  • がん(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る)
  • 関節リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)
  • 後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)
  • 骨折を伴う骨粗しょう症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺(しんこうせいかくじょうせいまひ)、大脳皮質基底核変性症(だいのうひしつきていかくへんせいしょう)及びパーキンソン病
  • 脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう)
  • 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
  • 早老症(そうろうしょう)
  • 他系統萎縮症(たけいとういしゅくしょう)
  • 糖尿病性神経障害(とうにょうびょうせいしんけいしょうがい)、糖尿病性腎症(とうにょうびょうせいじんしょう)及び糖尿病性網膜症(とうにょうびょうせいもうまくしょう)
  • 脳血管疾患(のうけっかんしっかん)
  • 閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)
  • 慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)
  • 両側の膝関節(しつかんせつ)又は股関節(こかんせつ)に著しい変形を伴 う変形性関節症(へんけいせいかんせつしょう)