認知症カフェ

ページ番号:187582804

更新日:2023年5月18日

認知症カフェで交流しませんか?

大田区における地域包括支援センター主催の認知症カフェは、以下の一覧表のとおり、開催しています。
(令和4年11月時点)
お近くのカフェや、気になる内容のカフェがありましたら、お気軽にご参加ください。

予約が必要なカフェもありますので、ご確認ください。
参加にあたっては、感染症対策へのご協力をお願いします。


開催内容を一部変更している場合があります。
詳細は各認知症カフェの連絡先へお問合せください。

オレンジカフェ in デニーズ

デニーズでの認知症カフェは、株式会社セブン&アイ・フードシステムズと大田区の包括連携協定に基づき、デニーズ池上通り店と大森中店の一部をお借りし、毎月開催しています。
お茶を飲みながら、認知症について学んだり、おしゃべりしたり、午後のひと時をご一緒しませんか?
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

●池上通り店 毎月第1木曜日  午後3時から午後4時30分
(申込先: 高齢齢福祉課 03-5744-1250)

●大森中店  毎月第3木曜日  午後3時から午後4時30分
(申込先: 地域包括支援センター平和島 03-5767-1875) 

祝日に当たる場合は、開催日を変更します。

定員: 各20名 (開催日の2日前までに電話でお申し込みください。)

飲食代は実費になります。

6月のテーマは「認知症を知ろう」です。
大田区認知症支援コーディネーターの方から
お話していただきます。

   

その他のカフェについては、各チラシをご覧ください。

オレンジカフェ馬込

金曜日のオレンジカフェ

おれんじカフェとくもち

オレンジカフェ 嶺町スタイル

オレンジカフェ でんえん

オレンジカフェ「つなが~る」(包括久が原)

オレンジカフェ上池台 和の輪

オレンジカフェ千束

笑顔の会

ぷらっとカフェ

さくらの会

ハタチの会

ふらっと、ぴあっと、くすっとの会

オレンジカフェかまた

喫茶 ひなたぼっこ

オレンジカフェ「つながーる」(包括羽田)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

高齢福祉課

電話:03-5744-1250
FAX :03-5744-1522
メールによるお問い合わせ