令和6年度産後ドゥーラ養成講座受講料補助事業

ページ番号:625273629

更新日:2024年3月18日

大田区では、地域で活躍する産後ドゥーラを育成するため、資格取得に係る一部費用の助成を実施しています。制度の利用に当たっては、事前の登録が必要になります。年間の補助人数に上限があるため先着順での受付となりますのでご了承ください。
令和6年度分の受付は、4月1日9時開始を予定しています。

産後ドゥーラとは?

産後ドゥーラとは、産前産後の女性を支えるために知識・技術を取得し、一般社団法人ドゥーラ協会の認定を受けた産後サポートの専門員です。協会HPでは、ドゥーラの紹介や利用者の声をご紹介しています。
ドゥーラ協会HPはこちら

にこにこサポートについて

区では、希望するご家庭へ産後サポートの専門員である産後ドゥーラを派遣する「にこにこサポート」を実施しています。今回の助成制度を利用した方につきましては、にこにこサポートの支援員として活動していただきます。
【にこにこサポートの対象者】
産後6か月までの産婦
【利用料金】
1,000円/h (2時間からの利用)
非課税世帯・生活保護世帯には減免制度があります。
【利用時間上限】
期間内に12時間
↓ にこにこサポートのHPはこちら ↓

にこにこサポートのページにリンクします。

助成内容

助成金額

21万円(他自治体の助成制度と併用不可。お一人様1回まで)

対象者

(1)区が指定する産後ドゥーラ養成講座を受講し、産後ドゥーラの資格を取得した方
(2)助成後、3年間「にこにこサポート」の支援員として大田区内での活動が可能な方

対象講座

ドゥーラ協会が行う下記の講座
(1)第30回養成講座
(2)第31回養成講座

事前登録申請受付期間

令和6年4月1日9時~令和7年2月28日17時
(注釈1)先着順のため、上記期日を前倒して受付を終了する場合があります。
(注釈2)定員に達した後でも辞退者等が出た場合は、受付を再開する場合があります。再開する場合は、事前にHP上で告知をしたうえで、受付を行いますので、適宜、HPをご確認いただきますようお願いいたします。各個人へのご連絡は致しかねます。

制度利用の流れ

【1】養成講座申込

ドゥーラ協会が実施する区指定講座への受講申し込みを自身で行ってください。養成講座の申込に当たっては、プレ説明会に参加することが必須となっておりますので、必ずご参加ください。

【2】Logoフォームから事前登録申請

助成金の利用を希望する方は交付手続き前の事前登録をしてください。事前登録を行っていない場合は、交付ができませんので、必ずご登録ください。事前登録申請は電子申請のみとなります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

【3】養成講座を受講

交付の決定は、資格取得が条件になります。資格が取得できない場合は、補助の対象となりません。

【4】交付申請

(1)ドゥーラ協会から「産後ドゥーラ認定修了証」が発行されます
(2)区指定事業者と雇用契約を結びます
(3)区担当に電話で交付手続きの予約を取ります
  (予約せずに来所された場合、対応できない場合がございます。)
(4)区窓口でにこにこサポート及び交付についての説明を受け、申請書を提出します
  (手続は15分ほどお時間いただきます。)
[窓口]
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-13-14 3階 子育て支援課
03-5744-1778(平日8:30~17:00)
[必要書類]
◆産後ドゥーラ養成講座修了証
◆振込口座がわかるもの(通帳等)
◆身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード)
◆印鑑(シャチハタ不可、朱肉を使用する印鑑)
◆区提携事業者との雇用契約書
[注意事項]
・予約がない場合は、手続きができないことがありますので、来所前に必ずご連絡ください。
・必ず令和6年度内にお手続きをお願いします。

重要事項

◆資格が取得できなかった場合は、助成の対象外となります。
◆不合格者や辞退者が出た場合、追加で募集を行う場合があります。(HPで告知します)
◆助成後、3年間大田区での活動実績がなかった場合など助成金の返還が生じる場合があります。
◆受講状況や活動エリアの登録状況をドゥーラ協会や提携事業者へ確認をさせていただく場合がございます。

お問い合わせ

子育て支援課
電話:03-5744-1778
FAX :03-5744-1525
メールによるお問い合わせ