地域力推進会議での鈴木区長あいさつ(令和6年2月1日)

ページ番号:644626242

更新日:2024年2月1日

地域力推進会議での鈴木区長あいさつ(令和6年2月1日)

 委員の皆様、おはようございます。
 本年1回目の地域力推進会議でございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 年の初めの新春のつどいには、大変寒い中、多くの皆様にご参会いただき、この場を借りてお礼を申し上げます。
 今年も皆様が健康にお過ごしになり、実り多き一年となりますよう、心から願っております。
 それでは、区政の動きについてお話させていただきます。

1 令和6年能登半島地震発生に伴う大田区被災地支援本部立ち上げ及び羽田空港における航空機の衝突事故について

 本年1月1日に石川県を中心に発生した令和6年 能登半島地震により大きな被害が出ております。
 お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 被災地では、未だ余震が続き、不自由な生活を余儀なくされる中、不安な思いを抱えながら過ごされている被災地の方々もいらっしゃいます。
 発災以降、区では、被災地からの要請があり次第、速やかに支援できるよう、被災地に向けて提供できる救援物資の確認や、避難されてくる方向けの公営住宅の確保など、準備を整えてきたほか、本庁舎1階総合受付及び各特別出張所などにて義援金の受付を行ってまいりました。
 また、1月15日付で石川県知事から広域避難者に係る救助に関する通知が発出されたことを踏まえ、1月18日に、区は、準備体制から大田区被災地支援本部へと移行し、この間、被災地支援本部会議を行ってまいりました。
 今後も、被災者・被災地に寄り添って、国・東京都・各関係機関とも連携、情報共有しながら取り組んでまいります。

 さらに、1月2日夕刻には、羽田空港で航空機の衝突事故が発生しました。今回の事故は、能登半島地震における被災地支援に向かう海上保安庁の航空機と日本航空機の衝突事故であり、海上保安庁の職員5名がお亡くなりになられました。
 誠に残念なことで、心よりご冥福をお祈りいたします。
 日本航空機の乗客・乗務員計379名全員が無事であったことにつきましては、乗務員の適切な判断による避難誘導及び乗客と連携した冷静な避難が着実に行われたものと思います。
 羽田空港を有する地元自治体といたしましては、これまでも機会あるごとに空港の安全運用を国に求めてまいりましたが、この度の事故を受け、原因究明と再発防止、そしてより一層の安全対策の強化について、国土交通大臣に対し要請いたしました。

2 令和6年第1回区議会定例会について

 令和6年第1回区議会定例会が2月15日から3月25日までの会期で開催される予定でございます。令和6年度各会計予算案、条例案などを提出する予定で準備を進めているところでございます。
 また、昨年より策定に着手しておりました「新たな基本構想」につきましても、12月21日に審議会より答申を受け、区民意見公募手続を経て、この度、基本構想(案)として取りまとめましたので、本定例会にお諮りさせていただく予定でございます。

3 大田区の防犯対策について

 区の防犯対策は「特殊詐欺対策」、「自転車盗難対策」、「子どもを犯罪から守る対策」を大きな3本柱として掲げ、地域の皆さまや警察等の関係機関と協力しながら、重点的に取り組んでおります。
 昨年実施しました区政に関する世論調査では半数以上の方が防犯対策に力を入れてほしいと答えており、区民の皆さまの強い思いを感じたところです。
 さて、区内における特殊詐欺被害についてですが、令和4年は186件、約3億4,000万円の被害がありました。
 また令和5年は、速報値ですが、151件、約5億1,000万円もの被害がありました。
 特殊詐欺を防ぐには、ご自宅の電話に自動通話録音機を取り付けることが非常に有効です。区では高齢者の方を対象に、無料で自動通話録音機の貸し出しを行なっていますので、ぜひともご活用いただければと思います。
 続いて、自転車盗難についてです。自転車盗難は、区内で発生した刑法犯認知件数の3割以上を占めており、治安を悪化させる大きな要因となっております。盗まれた自転車の6割以上が無施錠で盗まれており、また自宅敷地内においても盗難が発生していることから、外出先に限らず、帰宅してからもしっかりと施錠することが大切です。
 区では引き続き自転車への施錠、特にツーロックについて広報・啓発を行ってまいりますので、皆さまにおかれましても、十分にお気を付けください。
 続いて、子どもを犯罪から守る対策についてです。区では年末年始を除く毎日、警察OBである区職員により青色回転灯車でのパトロールを実施しております。
 また、区民安全・安心メールを活用した不審者情報等の速やかな提供、小学校5・6年生及び中学生を対象とした「非行・被害防止対策リーフレット」の配布など、様々な取り組みを行なっております。
 これからも、区民の皆さまが安全・安心して住めるまちの実現に向けて取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4 二十歳のつどい実施結果について

 令和6年1月8日に、大田区総合体育館にて「二十歳のつどい」を開催いたしました。
 今年度はコロナ禍前の一部制に戻し、令和6年1月1日現在において、大田区で二十歳の誕生日を迎える6,125人の内、3,373人の皆様にご来場いただきました。
 当日は天気にも恵まれ、来場された多くの若者達が久しぶりに会う友達と旧交を温める姿がみられました。
 未来を担う若者の晴れの門出を祝福しにご来賓いただいた自治会連合会会長の皆様、青少年対策地区委員会会長の皆様など、また、お祝いのためにブース出展協力いただきました青少年委員の皆様、安全確保にご協力いただいた蒲田警察署の皆様をはじめ、多くの関係団体の皆様に、感謝申し上げます。

5 第15回NPO・区民活動フォーラムについて

 地域活動のお祭りである「第15回NPO・区民活動フォーラム」を今月4日に消費者生活センターで開催いたします。この催しは、区内の様々な区民活動団体やNPOの取組みを、ブース展示・体験コーナーなどを通じて紹介し、活動の「楽しさ」や「やりがい」を感じていただき、区民の皆様が地域活動へ参加するきっかけとなることを目的としております。
 また、4年ぶりに模擬店を再開し、コロナ禍前と同じ形で実施する予定です。
 ぜひ、ご来場いただければと思います。

6 おおたランニングフェスティバル2024(おおたランフェス)の開催について

 10月の地域力推進会議でもお話しいたしましたが、今年度の新たな企画である「おおたランニングフェスティバル2024」を、いよいよ2月17日に大田スタジアムと大井ホッケー競技場サブピッチで開催します。
 「走って、投げて、遊べる!冬のスポーツ祭り!」をテーマに、ランニング大会に参加する方はもちろん、参加しない方も楽しめるプログラムを多数ご用意しています。
 ランニング大会は、猫 ひろしさんをゲストランナーに迎え、5kmラン、ジュニアラン、ファミリーラン、リレーマラソンの4種目で実施します。
 約1,300名の方にエントリーをいただきました。私も参加者の一人として皆様と一緒に走ります。
 また、応援ステージとして、ダブルダッチやチアリーディング等を披露していただき、大会を盛り上げます。
 サブイベントには、子どもが自由に遊べるキッズエリアのほか、ストラックアウトやホッケー等のスポーツ体験コーナーやキッチンカーによる飲食エリアを用意していますので、子どもから大人までどなたでも楽しんでいただけます。
 寒い時期ですので温かくしてお越しいただければと思います。皆様のご来場をお待ちしています。

7 OTAサイクルフェスタ2024の開催について

 昨年度初開催いたしましたOTAサイクルフェスタを、今年度は2月24日(土曜日)、25日(日曜日)に平和島公園で開催いたします。
 これまでも大田区では、自転車も含めた交通安全の視点で様々なイベントを開催してまいりましたが、OTAサイクルフェスタは自転車を「たのしむ」ことに特化したイベントとなっております。
 今回も最新自転車の試乗・自転車無料点検、子ども自転車教室など、様々なコンテンツを用意しております。
 また24日には、東京都の自転車イベントのアンバサダーに就任されているタレントの 稲村 亜美 さんが来場され、会場ステージにて、私とのトークショーも予定しております。
 誰でも楽しめる内容となっておりますので、皆さまのご来場お待ちしております。 

8 池上梅園の梅の開花状況等について

 2月に入り梅の見頃が近づいてまいりました。まだまだ寒い季節ですが、大田区の名所のひとつでもある池上梅園では早咲きの梅が咲き始めており、現在は全体で三分咲といった状況で、今月下旬頃がピークとなりそうです。春を感じながら散策など楽しまれてはいかがでしょうか。
 また、夜間の満開の梅を楽しんでいただけるように、2月16日から3月3日までの17日間、園内のライトアップを実施いたします。

 以上を持ちまして、今月のごあいさつとさせていただきます。