令和2年9月21日号
ページ番号:835007816
更新日:2023年9月8日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和2年9月21日号(表紙など)
1ページの主な内容
子どもたちが安全に過ごせる毎日を
『私たちのまちは私たちが守る』
見守る(1) 地域防犯パトロール
見守る(2) 青色防犯パトロール
- 私たちが守ります!
- パトロール仲間募集中!
知らせる 区民安全・安心メール
守る こども
2・3ページの主な内容
暮らしの情報箱
福祉
- 歳末たすけあい運動の見舞金
- 教育支援資金の貸付
- 健康に関する専門家の無料派遣
- 健康
- 特定保健指導が始まります
- 予防接種
1 子どものインフルエンザ
2 高齢者のインフルエンザ
こども
- ひとり親医療証の新規申請・更新の手続き
傍聴
- 大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議
- 都市計画審議会
求人
- 区立保育園のアルバイト
募集
- 介護保険認定調査員
- フードドライブご家庭にある未利用食品を募集
お知らせ
- 中防不燃・粗大ごみ処理施設 整備事業環境影響評価書案 説明会と縦覧
1 説明会
2 環境影響評価書案の縦覧 - 違法な屋外広告物を除却します
- ごみの収集ルートの変更
- 龍子記念館の休館
参加・催し
- アートプログラム「水と風のひかり
Water & Wind Lights 」 - 浅草海苔のふるさと大森を歩く
- 消費者講座「エンディングノートに残しておきたい情報『この情報だけあれば家族が困らない』」
- 再就職をめざす女性のための職業訓練
Word・Excel 基礎科(5日制) - 秋のロボットセミナー プログラミングロボット作り教室
- おおたこども日本語教室
若年性認知症の相談窓口
令和2年度「成人のつどい」開催方法変更
おくやみ手続きガイドとおくやみコーナーの開設
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
おおた de スポーツ
(公益財団法人)大田区スポーツ協会の催し
- 子ども卓球大会(男女別個人戦)
- オリエンテーリング
- 区民スポーツ大会
ゆいっつ(大田区青少年交流センター)スポーツ教室など
大田区総合体育館のスポーツ教室など
- アロマストレッチ45
- 10月の個人開放
区主催のスポーツイベントの実施に際し、新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインを策定しました。
体を動かして健康長寿! シニア向け講座
4ページの主な内容
大田区区民スポーツまつり
- 楽しいスポーツがギュッと詰まった1日!
- 参加者へのお願い
科学を知る・見る・学ぶ! 子ども科学教室
アプリコ・アートギャラリー「自然への畏怖」
大田区観光情報センターイベント おおたの魅力再発見!
- 第1弾 「洗足池エリア探訪」
10月1日から 赤い羽根共同募金運動
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ