令和3年3月1日号
ページ番号:297773922
更新日:2023年9月8日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和3年3月1日号(表紙)
1ページの主な内容
令和3年度予算(案)がまとまりました
新型コロナウイルス感染症や自然災害などの危機から、区民の暮らしと経済活動を守り、「新たな日常」の実現に向けた変革を進める予算
- 区長あいさつ
2ページの主な内容
令和3年度予算(案)がまとまりました
令和3年度予算(案)の主な事業
- 感染症対策・災害対策・経営改革・情報化推進
- 生活支援・福祉・健康
- 子育て・教育
- 環境・産業・まちづくり
3ページの主な内容
暮らしの情報箱
福祉
- 機能訓練室でリハビリしませんか
国保
- 休日に国民健康保険の手続きができます
相談
- 内職相談
募集
- 区民による区民のための連携講座実施団体
- 「成人のつどい」運営委員
お知らせ
- 馬込文士村大桜まつりPR動画を配信します
- 羽田空港周辺にお住まいの方へ「空調機器の取り替え」
- 悪質な不用品回収業者にご注意ください
- 休館のお知らせ
エセナおおた
勝海舟記念館
参加・催し
- 展示「SDGs目標5
ジェンダー平等をめざす私たちの軌跡(北京会議から25年)」 - 工業関係の講座
新入社員セミナー
CAD 製図初級講座(3日制)
税のお知らせ
- 原動機付自転車、軽自動車などの廃車・変更手続きはお早めに
- ご利用ください!口座振替とクレジット納付
- 申告所得税、贈与税、個人事業者の消費税の申告・納付期限が4月15日まで延長されました
- 都税事務所から
自動車の登録変更は3月31日までに
個人事業税の申告は3月15日までに
4ページの主な内容
育児休業明け入所予約制度(令和3年度・後期)の受け付けが始まります
交通事故をなくしましょう
- 区内の交通事故状況
- 事故を起こさない・事故に遭わないために
人権問題への理解を深めましょう
おおた区報11日号・21日号をお届けします
5ページの主な内容
令和3年9月まで延長!マイナポイント付与期間延長のお知らせ
おおたの文化フェア in GRANDUO
勝海舟記念館
- 企画展「小吉(こきち)(“勝海舟”を育んだ父)」
まちかどNews
- 花便りをお届けします
6ページの主な内容
健康ほっとライン
地域健康課からのお知らせ
- 土曜両親学級
4月の健診と健康相談
健康便り
- 3月1日から8日は「女性の健康習慣」
体を動かそう いきいきシニア体操(30分)前期
今から始める健康づくり
- キラリ 健康おおた
Vol. 31 ストレス、たまっていませんか?
ひとりで悩んでいませんか?3月は自殺対策強化月間です
7ページの主な内容
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区公式SNSをご利用ください!
狂犬病の予防注射をお忘れなく
ありがとうございます あたたかい善意
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
インフォメーション
トピックス
- 空家総合相談会を開催しています
区の世帯と人口 令和3年2月1日現在
シティーニュースおおた
- 3月
1日から15日 マイナンバーカードの活用
16日から31日 新型コロナワクチン詐欺などの防止
今月の区報は
- 3月11日号 自助・共助による防災対策
- 3月21日号 もしかして認知症?と思ったら
お知らせ
- おおた区報1日号は区内全戸へ配布しています
8ページの主な内容
大切なお知らせ 新型コロナワクチン接種について
区内新型コロナウイルス感染症情報(令和3年2月4日時点)
- 区内陽性者の年代別割合(1月1日から31日)
- 区内の感染経路別陽性者数の推移
- 1月の区内の傾向と課題
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課)