令和2年12月3日号(障がい福祉特集号)
ページ番号:980032374
更新日:2023年9月8日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和2年12月3日号(障がい福祉特集号)(表紙など)
1ページの主な内容
障がいのある方もない方もともに働き、ともに暮らす
区は、障がいのある方もない方もお互いに交流を深め、理解しながら支え合っていく社会の実現を目指しています。本号では、身近にある「障がい福祉」をご紹介します。
2・3ページの主な内容
地域の中にある就労支援
身近な生活の中に
志茂田福祉センター
企業などへの就職を目指して
- チャレンジ雇用事業
今回紹介した障害福祉サービス
- 就労移行支援
- 就労継続支援
おおむすび
大田区しょうがい者の日のつどい
「つながっていく、心はひとつ」
しょうがい者文化展
- 来場して景品をゲットしよう
4ページの主な内容
12月3日から9日は障害者週間
障がい福祉について考えてみましょう
「大田区手話言語及び障害者の意思疎通に関する条例」を制定しました
- 地域共生社会の実現に向けて
- 条例の基本理念
- 大田区の取り組み
パズルゲームに挑戦しよう!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
障害者支援担当
電話:03-5744-1251
FAX :03-5744-1555
メールによるお問い合わせ(障害福祉課)
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課)