大田区からのお知らせ一覧
ページ番号:273478784
令和4年1月24日以降の大田区職員・学校等の新型コロナ感染者に関するプレスリリース情報については、以下リンク先からご確認いただけます。
お知らせ一覧
- 5月17日新蒲田一丁目複合施設が令和4年5月に開館しました!
- 5月13日【プレスリリース】副業人材を活用した大田区商店街組織力強化支援プロジェクトが始動!
- 5月13日認証保育所、定期利用保育、家庭福祉員(保育ママ)欠員状況
- 5月13日令和4年度 学童保育夏休み利用募集のご案内
- 5月12日【募集終了】 「ファミリー・サポートおおた」提供会員の募集
- 5月12日【プレスリリース】【大田区新型コロナワクチン接種】引き続き3回目接種の接種勧奨に取り組みます!
- 5月11日【プレスリリース】【大田区新型コロナウイルスワクチン接種実施計画】追加接種(3・4回目)版を改訂し、本日公表しました。-4回目接種に関する情報追加-
- 5月11日こころ、元気ですか?
- 5月11日おおた区報 令和4年5月11日号(特集:こんにちは、民生委員・児童委員です「地域の頼れる身近な相談相手」)を発行しました
- 5月11日大田区地球温暖化防止講演会 「お天気キャスター 依田さんと一緒に考える地球温暖化」
- 5月10日看護師の復職をサポート!「看護職復職支援研修」受講生募集のお知らせ
- 5月10日区内の放射線量の定点測定結果等について
- 5月10日【プレスリリース】龍子記念館 名作展「新しかる上に 龍子の日本画へのまなざし」 画家自身が創り出した空間に大画面作品を展示
- 5月9日【プレスリリース】強みを掛け合わせた公民連携をさらに進めていきます!明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました
- 5月9日住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内
- 5月9日大田区ひきこもり支援室SAPOTA(サポタ)
- 5月9日Jアラート(全国瞬時警報システム)試験放送について
- 5月6日身体障害者手帳
- 5月6日【プレスリリース】新蒲田一丁目複合施設「カムカム新蒲田」が開館しました 幅広い世代がつながり、誰もがいきいきと活動できる施設へ
- 5月6日「大田区ウェルカムショップ」「大田区まちかど観光案内所」
- 5月6日区民公開講座「心と体、人生も変わる笑医(わらい)の力」を開催します
- 5月6日区民公開講座「COVID-19との対峙 ~2年半の経験から学んだこと・残された課題~」を開催します
- 5月6日大田区の病院で働きたい方向け!「看護職・看護助手 就職相談会」開催のお知らせ
- 5月6日住まいの衛生パネル展
- 5月5日博物館ぬり絵シリーズのご案内
- 5月2日【プレスリリース】熊谷恒子かなの美展「書の雅び 万葉集・古今和歌集を中心にー池上会館で出張展覧会を開催-
- 5月2日仕事と介護の両立支援コーディネート事業について
- 5月2日区民住宅(中堅所得層ファミリー世帯向)
- 5月1日大田区広報番組 令和4年5月号を配信開始!ぜひご覧ください。
- 4月28日「第51回おおた介護のお仕事定例就職面接会」の実施について
- 4月28日大田区災害時医療職ボランティアを募集しています!!
- 4月27日【参加者募集中】コアジサシ観察会に参加しませんか
- 4月26日古着の拠点回収(令和4年5月予定分)
- 4月26日【プレスリリース】サンフランシスコ渡航時の海舟・記念館の夜景のポストカード、海舟の付箋を新たに同時発売
- 4月25日【プレスリリース】池上地区全域の見どころが満載、馴染みが浅い方にも外国人にもやさしい「いけまちマップ」発行!
- 4月25日【プレスリリース】動画と地域情報紙で池上のホットスポットを紹介!
- 4月25日大田区障がい者実態調査業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します
- 4月21日【プレスリリース】新蒲田一丁目複合施設の愛称が「カムカム新蒲田」に決定!幅広い世代がつながり、誰もがいきいきと活動できる施設が開館します
- 4月21日【プレスリリース】「大田区環境アクションプラン」公表・まずは、区役所から率先して省エネルギー対策に取り組みます
- 4月19日大田区国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業(特区民泊)について
- 4月15日【プレスリリース】国際都市おおた大使が区の魅力を動画とポスターに!国際都市おおた大使から見た大田区
- 4月15日【プレスリリース】おおた国際交流センター(Minto Ota)始動! 多様な文化を分かち合い、誰もが活躍できるセンターへ
- 4月15日【プレスリリース】企画展「写真家の卵がとらえた海苔と共に生きる大森の人々」を開催【入場無料】
- 4月14日麻しん(はしか)・風しんの予防接種(MR予防接種)
- 4月13日【プレスリリース】ラジオ番組から大田区の子ども食堂へ!温かい思いとともにお米をプレゼント!!
- 4月13日空家総合相談窓口、空家総合相談会
- 4月12日ウクライナ人道危機救援金の受付について(日本赤十字社大田区地区)
- 4月12日【参加者募集中】自然観察会「アオスジアゲハを探しに行こう!」
- 4月10日【プレスリリース】大田区立勝海舟記念館・開館から約2年半、累計来館者5万人達成を記念し、セレモニーを実施!
- 4月8日日本ボーイスカウト東京連盟つばさ地区協議会が松原区長を表敬訪問
- 4月6日医療機関情報誌「おおた医療BOOK」をご活用ください
- 4月5日認知症サポーター養成講座
- 4月5日暮らしの衛生パネル展
- 4月4日保健所精神事業のご案内(精神保健福祉相談、依存症相談、デイケアなど)
- 4月1日【募集は終了しました】コアジサシの営巣地整備に参加しませんか
- 4月1日区内セブン-イレブン各店舗にAEDを設置しています
- 4月1日公売情報
- 4月1日区営自転車等駐車場の利用申込みについて
- 4月1日「先端設備等導入計画」の申請受付について
- 4月1日大田区コミュニティビジネス創業塾
- 3月30日飲食店における感染症対策動画を公開しました
- 3月30日【プレスリリース】【最先端デジタル技術が羽田に集結!!羽田から全国へ!!】デジタル田園都市国家構想応援イベントを日本のHUB、大田区・羽田イノベーションシティにて開催決定!!
- 3月30日【プレスリリース】大田区文化芸術情報紙「ART bee HIVE」公式PRキャラクター誕生!お名前募集!
- 3月29日おおたクールアクションを応援(大田区地球温暖化防止アンバサダー)
- 3月28日乳幼児の発達相談・支援(こども発達センターわかばの家)
- 3月25日【プレスリリース】第二東京弁護士会と「災害に対する連携協力に関する協定」を締結しました
- 3月25日【プレスリリース】勝海舟記念館企画展「瓦解前夜 ―有志たちが伝える海舟―」禁門の変・長州戦争の混沌に海舟はどう立ち向かったか
- 3月25日【プレスリリース】【公民連携】東邦大学の感染症の専門家が区内児童に感染症対策の特別授業(第2回)を行いました
- 3月22日バーチャル美術館に新機能「おすすめスポット紹介」追加!周辺スポット散策に出かけませんか?
- 3月16日【プレスリリース】東京2020オリンピックのレガシーとして野球の練習会場に使用された大田スタジアムに銘板を設置
- 3月14日新成人ピロリ菌検査
- 3月14日食の安全・安心についての意見交換会(アンケート結果公表中!)
- 3月11日【プレスリリース】おおた国際交流センター愛称決定!Minto Ota(みんとおおた)多くの区民の皆様に愛され、親しみやすい施設へ
- 3月10日【プレスリリース】Living with GRANDUO おおたの文化week
- 3月10日【プレスリリース】セアカゴケグモの発見について
- 3月10日【参加者募集】みんなの田んぼづくり
- 3月9日4か月児健康診査
- 3月7日来庁せずにできるお手続きなどのお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大抑止へのお願い)
- 3月4日【プレスリリース】ロシアのウクライナへの軍事侵攻に抗議する声明/ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻を非難し断固抗議する決議
- 3月4日【プレスリリース】多摩川スカイブリッジ開通記念 エリア連携シンポジウムを開催
- 3月4日おおた健康経営事業所認定について
- 3月4日令和元年度おおた健康経営事業所認定結果
- 3月4日おおた健康経営事業所のロゴマークが決定しました!
- 3月3日自転車盗難防止
- 3月3日大田区空家等の適切な管理の推進に関する条例(案)に対する区民意見公募手続き(パブリックコメント)の実施結果について
- 3月3日【プレスリリース】おおた和の祭典2022 和をつなぐ~和っく和っくな学び舎《伝統芸能編》邦楽器・日本舞踊コース参加者による成果発表会と講師による演奏・演舞 ライブ無料配信
- 3月1日(仮称)新大田区生涯学習推進計画(素案)に対する区民意見公募手続(パブリックコメント)の実施結果
- 2月25日新型コロナワクチン小児接種(5~11歳の方)のお知らせに関する音声版のご案内について
- 2月24日【プレスリリース】しょうがいのある方々が制作した作品を展示「第47回大田区しょうがい者文化展」
- 2月24日ヘルプカード(たすけてねカード)
- 2月22日【プレスリリース】動画公開「5分でわかる地球温暖化」シリーズ 気象予報士依田 司さんと一緒に学ぼう
- 2月22日新成人が狙われる!消費者被害に遭わないためのポイント
- 2月17日【プレスリリース】おおたで暮らす・働く・学ぶ「外国籍保護者のための小学校入学前オリエンテーション」を開催しました
- 2月17日【プレスリリース】【公民連携】東京空港事務所航空管制官らが区内児童にキャリア教育の特別授業を行いました
- 2月17日【プレスリリース】【オンラインイベント REIWORK SDGs MEETUP】「大田区SDGs副業」をはじめとした副業者との共創による地域課題解決事例やSDGs推進事例を紹介し、地域企業の「稼ぐ力」強化を目指します~「SDGs」「多様な人材活用」「新たな企業間連携」などの先進事例からみる大田区産業の強みを生かした稼ぎ方とは~
- 2月16日【プレスリリース】OTAアート・プロジェクト マチニエヲカク展覧会「徹虚 加藤智大」2月26日から開催!
- 2月15日【プレスリリース】【画期的】企業版ふるさと納税等の仕組みを活用しSDGsを推進!~信金中央金庫「SCBふるさと応援団」寄附によりMICE誘致を進めます~
- 2月15日令和4年2月10日「令和4年度予算(案)区長記者会見」
- 2月15日【プレスリリース】2050年脱炭素社会の実現に向けて、大田区は「ゼロカーボンシティ」を目指すことを表明
- 2月15日【プレスリリース】2月6日は海苔の日!海苔を味わい歴史を学ぶ~海苔のふるさと大田区の学校給食で海苔を一斉提供しました~